Motor-Fan[モーターファン]|自動車最新ニュース・速報、試乗記など、クルマとカーライフを楽しむサイト

  • Motor-Fan[モーターファン]
  • モーターファンテック
  1. TOP
  2. バイク
  3. ニューモデル

HONDA・SUPERCUB C125 【ホンダ・スーパーカブC125試乗】高い、けどそれでいい。 乗って納得した”C125の魅力”

このエントリーをはてなブックマークに追加

ディテール解説

タイヤとフロントフェンダーとの隙間の開き方を見ると、そのデザインにはボトムリンク時代の名残がある。フェンダー先端の白ストライプは原付二種の証。アルミキャストホイールと油圧ディスクブレーキの採用も魅力的。チューブレスタイヤである点も嬉しい。キャリパーはシングルピストンのピンスライド方式だ。
グロムでお馴染みの前傾空冷OHCエンジンは、ボア・ストロークが52.4×57.9mmというロングストロークタイプの124㏄。スーパーカブ110よりもチューニングの度合いが高く7.1kW(9.7ps)/7500rpmの最高出力と10Nm(1.0㎏・m)/5000rpmの最大トルクを発揮する。
タイヤサイズは前後共110と共通。車体と同色塗装されたスイングアームは小判型断面の専用デザインでホイールベースは110より 40mm長い1245mm。フルカバードされたチェーンケースも専用設計されラインの綺麗な上質な仕上げが印象深い。
スーパーカブ50や110はステップラバー丸出しだが、C125は金属で周囲をガードした専用設計が施され、高級感を演出。シーソー式のチェンジペダルは、フォーマルシューズで乗ることも許容してくれる。
LED式が採用されたヘッドライト。高輝度の白い輝きが特徴。ライト内部のデザインは110ともまた異なる専用の物。ウインカーもLED式で細長いレンズデザインはC125ならではの物だ。
ハンドルグリップエンドのガードも含めてメーター周り等、クロームメッキパーツが多用されている。左右のハンドルスイッチも専用シルバー塗装され、スーパーカブシリーズの中でも別格であることを主張している。
パッと見、一番良く目立つデジタル表示の数字はギヤポジションを示している。赤い指針のスピードメーターは120km/hスケールのアナログ表示。燃料計や時計、切り替え式表示のオドやトリップはモノクロ液晶表示だ。
左側のハンドルスイッチ。各スイッチノブは大きめにデザインされており操作性が良かった。上からディマー、ホーン、ウインカースイッチだ。
右側のハンドルスイッチは至ってシンプルにセルスターターボタンのみ。シルバー塗装のスイッチボックスも光沢のある上質な仕上げが印象的だ。
鍵を抜き差しする必要のないスマートキーが採用されている。電子キーを身につけていれば、イグニッションダイヤルが操作可能になる仕組み。ハンドルロックもこのダイヤルで操作できる。
ライダーが持ち歩くだけでOKなスマートキー。薄手で軽く金属の突起もないからポケットに忍ばせるにも楽。アンサーバック等のスイッチもついている。
スマートキーを身につけていれば、シート下に見えるタンク脇の黒丸スイッチをワンプッシュするだけで、カチッとシートロックが解錠できる。その扱いは実にスマートだ。

主要諸元

車名・型式 ホンダ・2BJ-JA48
全長(mm) 1,915
全幅(mm) 720
全高(mm) 1,000
軸距(mm) 1,245
最低地上高(mm)★ 125
シート高(mm)★ 780
車両重量(kg) 110
乗車定員(人) 2
燃料消費率*1
(km/L) 国土交通省届出値:
定地燃費値*2
(km/h) 69.0(60)〈2名乗車時〉
WMTCモード値★
(クラス)*3 66.1(クラス 1)〈1名乗車時〉
最小回転半径(m) 2.0
エンジン型式 JA48E
エンジン種類 空冷4 ストロークOHC 単気筒
総排気量(cm³) 124
内径×行程(mm) 52.4 × 57.9
圧縮比★ 9.3
最高出力(kW[PS]/rpm) 7.1[9.7]/7,500
最大トルク(N・m[kgf・m]/rpm) 10[1.0]/5,000
燃料供給装置形式 電子式〈電子制御燃料噴射装置(PGM-FI)〉
始動方式★ セルフ式
点火装置形式★ フルトランジスタ式バッテリー点火
潤滑方式★ 圧送飛沫併用式
燃料タンク容量(L) 3.7
クラッチ形式★ 湿式多板コイルスプリング式
変速機形式 常時噛合式4段リターン※
変速比 1速 2.500
2速 1.550
3速 1.150
4速 0.923
減速比(1次★/2次) 3.363/2.571
キャスター角(度)★ 26°30´
トレール量(mm)★ 71
タイヤ 前 70/90-17M/C 38P
後 80/90-17M/C 44P
ブレーキ形式 前 油圧式ディスク
後 機械式リーディング・トレーリング
懸架方式 前 テレスコピック式
後 スイングアーム式
フレーム形式 バックボーン

※走行中はリターン式で停車時のみロータリー式になるチェンジ機構です。
■道路運送車両法による型式認定申請書数値(★の項目はHonda公表諸元)
■製造事業者/Thai Honda Manufacturing Co., Ltd.
■製造国/タイ
■輸入事業者/本田技研工業株式会社
*1.燃料消費率は、定められた試験条件のもとでの値です。お客様の使用環境(気象、渋滞等)や運転方法、車両状態(装備、仕様)や整備状態などの諸条件により異なります。
*2.定地燃費値は、車速一定で走行した実測にもとづいた燃料消費率です。
*3.WMTCモード値は、発進、加速、停止などを含んだ国際基準となっている走行モードで測定された排出ガス試験結果にもとづいた計算値です。走行モードのクラスは排気量と最高速度によって分類されます。

おすすめのバックナンバー

自動車業界 特選求人情報|Motor-FanTechキャリア

「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ

motorfuntech

バイク|令和元年(2019年)のトピックおさらい!

バイク|令和元年(2019年)のトピックおさらい! 一覧へ

解決します! 交通ルールの素朴なギモン

解決します! 交通ルールの素朴なギモン 一覧へ

3分でわかる! クルマとバイクのテクノロジー超簡単解説

3分でわかる! クルマとバイクのテクノロジー超簡単解説 一覧へ