モデルサイクル末期(F30型)を狙うか、モデルチェンジ(G20型)を待つか。BMW 3シリーズの場合は?
- 2018/12/25
-
MotorFan編集部

クルマを買う、あるいは買い換える際に、最初に考えるのは「新車」か「中古車(新古車含む)」か、だろう。それぞれに利点も欠点もあるわけだが、新車を買う際には、「いまのモデル」を買うべきか、「もうすぐ登場する新型モデル」を買うべきか、迷うところだ。ここでは、BMWの3シリーズをベースに考えてみよう。BMW3シリーズだけでなく、2019年に登場するであろうVWゴルフ、アウディA1、ボルボV40、マツダ・アクセラ(マツダ3)、スバル・レガシィなどでも、同様の状況が生まれるはずだ。
TEXT & PHOTO◎鈴木慎一(SUZUKI Shin-ichi)PHOTO◎BMW
モデルサイクル末期のモデルを買うか、フルモデルチェンジした(する)ばかりの新型車にするか。これは、クルマを買うときに悩むポイントのひとつだ。
と書いている当の本人が、悩んでいるのだから、間違いない。
筆者の現在のマイカーは、BMW320i(2013年モデル)である。5年で7万2000kmほど乗ってまもなく2回目の車検を迎えるタイミングだ。
この320iの車検を通すか、買い換えるか、買い換えるとしたら、次のクルマは何にするか、というのが今回のテーマである。
現行の3シリーズは、2011年発表、2012年発売開始された3シリーズとしては第6世代にあたるモデルで、「F30型」と呼ばれている。筆者のクルマは、発表されて1年経った2013年モデルだ。
一方の新型3シリーズは、2018年のパリ・モーターショーでデビューした第7世代、G20型と呼ばれる新世代モデルだ。2019年早々には日本での発売も始まるはずだ。
つまり、表題通り、「モデルサイクル末期」と「新型車」ということになる。まずは、「2回目の車検は通さない」ことを前提に、どちらにするか考えてみたい。なぜ2回目の車検を通さないか?最近のクルマの多くは新車で買ったあとの保証期間のメンテナンスまで含んだサービスが提供されている。BMWの場合は、「BMWサービス・インクルーシブ」と呼ばれるメニューがそれだ。3年間は、エンジンオイルやフィルター、ワイパーブレード、ブレーキ液、法定1年点検などの費用が無料になる。また追加費用を支払えば、その期間を2年間延長できるのだ。だから、5年間は、大きな出費なしに乗り続けられる一方、6年目になると、なにかあったらかなりの費用がかかってくるのでは……という懸念が出てきてしまう。
BMWの2ℓ直4ターボの進化度合いは? 320iの新旧パワーユニット比較 N20 vs B48
右のクルマが現行BMW3シリーズ(初期モデルで筆者のクルマ)、左が後期モデル。
そこで、買い換えを考えてみたわけだ。
- 1/3
- 次へ
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
水平対向と星型とロータリーエンジン特集

スバル新型レヴォーグの新1.8ℓ水平対向4気筒ターボCB18 vs マ...
- 2020/08/21
- 新車情報
スバルの1.8ℓリーンバーンターボ「CB18型」とはどんなエンジ...
- 2020/08/20
- 新車情報

1.8ℓ直噴リーンバーンターボ! 次期スバル・レヴォーグから始...
- 2020/05/15
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | 星型エンジン、その複雑で精緻な構造
- 2020/12/29
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | 直噴技術がロータリーエンジンを救う?...
- 2020/10/16
- コラム・連載記事

いま再びマツダの水素ロータリーエンジンへの期待「REは水素...
- 2020/08/24
- コラム・連載記事
ホンダエンジンの技術力は凄い|内燃機関超基礎講座特集

内燃機関超基礎講座 | V型5気筒という奇妙なエンジンの理由[...
- 2020/07/31
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | ホンダが作った「本当のアトキンソンサ...
- 2020/08/13
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | NA時代のタイプRが搭載していた2.0ℓエ...
- 2020/08/09
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | ホンダ F1 エンジンのコンロッド 高い...
- 2020/07/05
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | ホンダ初代NSXのエンジン[C30A/C32B...
- 2020/08/30
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | ホンダのユニークな気筒休止システム[...
- 2020/08/12
- コラム・連載記事
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー
Motor-Fanオリジナル自動車カタログ
自動車カタログTOPへMotor-Fan厳選中古車物件情報

BMW 3シリーズ
318i Mスポーツパッケージ
中古価格 22.7万円

BMW 3シリーズ
320dブルーパフォーマンス
中古価格 109万円

BMW 3シリーズ
320d Mスポーツ
中古価格 198万円

BMW 3シリーズ
320i
中古価格 98万円

BMW 3シリーズ
320i
中古価格 69.9万円

BMW 3シリーズ
320i Mスポーツ
中古価格 285万円