メルセデス・ベンツGLEクラスインプレッション ディーゼルの投入が待ち遠しい! 新型メルセデス・ベンツGLEクラスはMBUXも装備して、最新デバイスが充実した
- 2019/02/03
- GENROQ編集部

Mクラスあらためメルセデス・ベンツGLEを名乗るミドサイズSUVが4代目へと生まれ変わった。新型はプラットフォームを一新し、室内の居住性も大幅に向上した。その実力はどれほどのものか? 大谷達也がアメリカはテキサスでじっくりと味わった。
REPORT◉大谷達也(Tatsuya Otani) PHOTO◉Daimler AG

メルセデス・ベンツのミドルクラスSUV、GLEが7年振りにフルモデルチェンジを受けて4代目に生まれ変わった。その変更点はボディ、サスペンション、エンジン、駆動系、ドライバーインターフェイスと多岐に渡り、まさに一新されたと表現するのが相応しい。
まず、アルミや高張力鋼板などを多用した新アーキテクチャーを採用。全長で105mm、ホイールベースで80mm拡大されたにもかかわらず、ボディ単体で60kgの軽量化を達成した。もっとも、新型は装備がより豊富になったため、車重で比較すると旧型とほとんど変わらないという。新しいボディ構造は剛性の向上にも役立ち、捩り剛性は20%改善された。
サスペンションも新設計。なかでも新世代のアクティブサスペンションが大きな話題となっているが、残念ながら日本には導入されない。いっぽう、標準仕様のスペンションは金属コイル式となるものの、試乗車はいずれもオプションのエアサスペンションを装備していた。

日本導入時には3.0ℓ直6ガソリンエンジンを積むGLE450がまずデビュー。3.0ℓ直6ディーゼルのGLE400dや2.0ℓ直4ディーゼルのGLE300dが追って投入される。3.0ℓガソリンはマイルドハイブリッドのISG、2基のディーゼルはスチール製ピストンを採用するなど、いずれもメルセデスの最新技術がぎっしりと詰まったパワーユニットだ。
上記3モデルはいずれもフルタイム4WDを採用するが、GLE300dが旧型と同じプラネタリー式センターデフ(前後トルク配分は50対50の固定式)を用いるのに対し、6気筒系は電子制御多板クラッチ式を採用。前後トルク配分を0対100から40対60の範囲で可変できるようになった(配分率は前の数字がフロントで後ろがリヤを示す)。


インテリアに目を移すと、ダッシュボード上に最新メルセデスの象徴でもある2枚の大型ディスプレイが設けられたほか、新型Aクラスでデビューした最新インターフェイスのMBUXも装備。“話す”機能を手に入れただけでなく、Aクラスにはなかった“画像認識”機能も加わり、クルマがドライバーを見分けてシートポジションに変更したり、ジェスチャーコントロールが可能になった。また先進安全装備も最新世代に進化。渋滞中に停止しても1分以内であれば自動的に再発進するストップ&ゴー機能が搭載された。


試乗会が行われたのはアメリカ・テキサス州の一般道。それもハイウェイとゆるやかな丘陵地帯を縫うカントリーロードが主体で、ワインディングロードやオフロードでの走行は体験できなかった。
最初にテストしたのはGLE450。直6らしいスムーズなマナーに加えてトップエンドでは官能性まで感じさせるガソリンエンジンはパワー感、レスポンスともに良好で、このクラスでは最良の部類に入る。GLEとの組み合わせでもパフォーマンスは十分で、市街地の渋滞路から流れのいいハイウェイまで文句のないドライバビリティを発揮した。

乗り心地はどのドライビングモードを選んでも全般的にソフト傾向。ただしコンフォートモードではダンピングが不足気味なのか微妙にタイヤがばたつくように感じられた。いっぽうでスポーツモードはハーシュネスがよく抑えられており、まったく不満を覚えなかった。
ハンドリングは安定志向の強いキャラクターで、リラックスしてステアリングを握っていられる。言い換えればレスポンスのよさをいたずらに強調したタイプではないものの、旧型に比べてホイールの位置決めがより正確になっており、微小な操舵に対しても適切に、そして遅れなく反応してくれる。この辺は最新モデルに相応しい味付けだ。

続いてステアリングを握った300dも完成度は高かった。4気筒ディーゼルらしく微妙にバイブレーションを感じさせるものの、その程度は軽く、静粛性も高い。それ以上に魅力的なのが、メルセデス・ディーゼルの特徴である「素早い回転の上昇」が存分に味わえる点で、市街地でもハイウェイでも、もどかしさとは無縁でいられた。これが400dになると450をしのぐパワフルな走りを披露してくれるほか、静粛性の点でも450にほとんど見劣りしない。車両価格は高めだろうが、燃費経済性を含め、新型GLEとしてはベストなチョイスに思われた。
キャラクターラインが減ったエクステリアはメルセデスの最新デザイン言語に従ったもの。内装のクオリティ感もかつてに比べれば大幅に向上しており、このクラスのSUVに魅力的な選択肢が加わったといえるだろう。
※本記事は『GENROQ』2019年2月号の記事を再編集・再構成したものです。
メルセデス・ベンツGLE450 4マティック
〈GLE300d 4マティック〉
■ボディサイズ:全長4924×全幅1947×全高1772㎜ ホイールベース:2995㎜
■車両重量:2220〈2165〉㎏
■エンジン:直列6気筒DOHCツインターボ〈直列4気筒DOHCディーゼルターボ〉 総排気量:2999〈1950〉㏄ 最高出力:270kW(367㎰)/5500~6100rpm〈180kW(245㎰)/4200rpm〉 最大トルク:500Nm(51㎏m)/1600~4500rpm〈500Nm(51㎏m)/1600~2400rpm〉
■トランスミッション:9速AT
■駆動方式:AWD
■サスペンション形式:Ⓕダブルウイッシュボーン Ⓡマルチリンク
■ブレーキ:Ⓕ&Ⓡベンチレーテッドディスク
■タイヤサイズ(リム幅):Ⓕ&Ⓡ255/50R19(8J)〈235/60R18(7.5J)〉
■環境性能(EU複合モード) 燃料消費率:9.4~8.3〈6.4~6.1〉ℓ/100㎞ CO2排出量:214~190〈169~161〉g/㎞
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
自動車業界 特選求人情報|Motor-FanTechキャリア
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ
トヨタ自動車九州株式会社
品質保証
年収
400万円〜650万円
勤務地 福岡県宮若市上有木1
この求人を詳しく見る
豊精密工業株式会社
制御設計
年収
450万円〜700万円
勤務地 愛知県瀬戸市暁町3-45,岐阜県可児郡御...
この求人を詳しく見る
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ

トヨタ自動車九州株式会社 品質保証
年収 | 400万円〜650万円 |
---|---|
勤務地 | 福岡県宮若市上有木1 |
豊精密工業株式会社 制御設計
年収 | 450万円〜700万円 |
---|---|
勤務地 | 愛知県瀬戸市暁町3-45,岐阜県可児郡御... |
水平対向と星型とロータリーエンジン特集

スバル新型レヴォーグの新1.8ℓ水平対向4気筒ターボCB18 vs マ...
- 2020/08/21
- 新車情報
スバルの1.8ℓリーンバーンターボ「CB18型」とはどんなエンジ...
- 2020/08/20
- 新車情報

1.8ℓ直噴リーンバーンターボ! 次期スバル・レヴォーグから始...
- 2020/05/15
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | 星型エンジン、その複雑で精緻な構造
- 2020/12/29
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | 直噴技術がロータリーエンジンを救う?...
- 2020/10/16
- コラム・連載記事

いま再びマツダの水素ロータリーエンジンへの期待「REは水素...
- 2020/08/24
- コラム・連載記事
ホンダエンジンの技術力は凄い|内燃機関超基礎講座特集

内燃機関超基礎講座 | V型5気筒という奇妙なエンジンの理由[...
- 2020/07/31
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | ホンダが作った「本当のアトキンソンサ...
- 2020/08/13
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | NA時代のタイプRが搭載していた2.0ℓエ...
- 2020/08/09
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | ホンダ F1 エンジンのコンロッド 高い...
- 2020/07/05
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | ホンダ初代NSXのエンジン[C30A/C32B...
- 2020/08/30
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | ホンダのユニークな気筒休止システム[...
- 2020/08/12
- コラム・連載記事
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー
Motor-Fanオリジナル自動車カタログ
自動車カタログTOPへMotor-Fan厳選中古車物件情報

メルセデス・ベンツ GLE
GLE350 d 4マチック クーペ スポーツ
中古価格 707.8万円

メルセデス・ベンツ GLE
GLE350d 4マチックスポーツ
中古価格 417.8万円

メルセデス・ベンツ GLE
GLE350d 4マチック クーペスポーツ
中古価格 550万円

メルセデス・ベンツ GLE
GLE350d4マチッククーペスポーツ4WDハーマンカードン
中古価格 593.8万円

メルセデス・ベンツ GLE
GLE450 4マチックスポーツ
中古価格 1030万円

メルセデス・ベンツ GLE
GLE400d 4マチック クーペスポーツ サンルーフ
中古価格 1150万円