最もシンプルなガソリンターボFF車5人乗り「EX」でも満足度は充分以上 〈ホンダCR-V 1200km試乗〉操縦安定性と乗り心地はクラス随一もパッケージングと価格設定には疑問が……
- 2019/07/14
-
遠藤正賢
トヨタRAV4共々1990年代に“ライトクロカン”=乗用車をベースとしたオンロード走行主体のSVUを流行させたホンダCR-V。2018年8月に発売され2年ぶりに国内で復活した、その新型五代目において最もファミリー向けの性格が強い、7人乗り1.5Lガソリンターボ車の上級グレード「EX・マスターピース」FF車に乗り、都内から千里浜なぎさドライブウェイ(石川県羽咋(はくい)市)までの往復1200km超をドライブした。
REPORT●遠藤正賢(ENDO Masakatsu) PHOTO●遠藤正賢、本田技研工業
だが二代目以降は北米市場を主眼として、内外装の質感および居住性の向上を図ったため、彼の地では人気を得るものの日本市場ではボディサイズ拡大が仇となる。他社からもスバル・フォレスター、日産エクストレイル、マツダCX-5などの強力なライバルが現れたことで販売台数を徐々に落とし、CR-Vは2011年発売の四代目、RAV4も2005年発売の三代目をもって2016年に日本市場より撤退した。
しかしながらその後、世界的なSUVブームとミニバンの衰退が日本にも訪れ、SUVのラインアップ拡大が求められたことで、両社は日本での復活を決定。ホンダは北米での発売(2016年10月)から遅れること約2年、2018年8月に新型五代目CR-Vの国内販売を開始した。なおトヨタは、新型五代目RAV4を2019年4月に国内で発売している。

こうして国内復活を果たしたCR-Vだが、新型は現行10代目シビックをベースとして、Cセグメント用の新世代プラットフォームを採用。パワートレインはL15B型1.5L直4直噴ターボエンジン+CVTのほか、アコード用をベースとしたLFB型2.0L直4アトキンソンサイクルエンジン+2モーターのパラレル式ハイブリッドシステム「スポーツハイブリッドi-MMD」をラインアップし、FF車のほか電子制御式リアルタイムAWD車を両エンジンに用意している。また、CR-Vとしては初となる3列7人乗り仕様を、ガソリンターボ車に設定した。
ただし、全車に標準装備される7インチの2DINナビは、話が別。テレマティクスサービス「インターナビ」に対応し、通信モジュールとETC2.0もセットになっているものの、後付け感が非常に強い。しかもインパネの造形を見る限り、もっとモニターサイズの大きいナビも取り付けられそうな気がしてならない。また、このナビセット標準化が額面上の車両本体価格を少なからず押し上げるとともに、ナビに関するユーザーの選択肢を少なからず狭めているので、これならばいっそ全車オプション設定にするべきだろう。
さらに上部とシフトレバー付近の厚みが増したインパネの造形も相まって、囲まれ感が強く前方視界も狭いため、それを避けるためシートポジションを高めに設定すると、Aピラーの上端が眼前に迫るというジレンマに苛まれる。またシート自体も座面が短く形状も平板なため荷重がヒップに集中しやすく、フィット感に乏しいのも気になった。
歴代初となる3列目は、4605mmの全長では当然といえば当然だが、2列目を最前部にスライドさせてもレッグスペースが根本的に不足しており、子供でも体育座りを強要されるであろう緊急用の域を出ないもの。ISO FIXアンカーも備わらないため、活用できる場面は極めて限定されそうだ。
- 1/2
- 次へ
|
|
自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
自動車業界 特選求人情報|Motor-FanTechキャリア
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ

水平対向と星型とロータリーエンジン特集

スバル新型レヴォーグの新1.8ℓ水平対向4気筒ターボCB18 vs マ...
- 2020/08/21
- 新車情報
スバルの1.8ℓリーンバーンターボ「CB18型」とはどんなエンジ...
- 2020/08/20
- 新車情報

1.8ℓ直噴リーンバーンターボ! 次期スバル・レヴォーグから始...
- 2020/05/15
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | 星型エンジン、その複雑で精緻な構造
- 2020/12/29
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | 直噴技術がロータリーエンジンを救う?...
- 2020/10/16
- コラム・連載記事

いま再びマツダの水素ロータリーエンジンへの期待「REは水素...
- 2020/08/24
- コラム・連載記事
ホンダエンジンの技術力は凄い|内燃機関超基礎講座特集

内燃機関超基礎講座 | V型5気筒という奇妙なエンジンの理由[...
- 2020/07/31
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | ホンダが作った「本当のアトキンソンサ...
- 2020/08/13
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | NA時代のタイプRが搭載していた2.0ℓエ...
- 2020/08/09
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | ホンダ F1 エンジンのコンロッド 高い...
- 2020/07/05
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | ホンダ初代NSXのエンジン[C30A/C32B...
- 2020/08/30
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | ホンダのユニークな気筒休止システム[...
- 2020/08/12
- コラム・連載記事
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー
Motor-Fanオリジナル自動車カタログ
自動車カタログTOPへMotor-Fan厳選中古車物件情報

ホンダ CR−V
ZX 純正ナビ Bカメラ 社外アルミ
中古価格 59万円

ホンダ CR−V
1.5EXマスターピース ドラレコ 黒革 禁煙
中古価格 286.9万円

ホンダ CR−V
EX・マスターピース
中古価格 322.8万円

ホンダ CR−V
EX
中古価格 243.8万円

ホンダ CR−V
20G
中古価格 139.9万円

ホンダ CR−V
iL−D
中古価格 29.8万円