BMW 320d xDrive M Sport試乗記 燃費と動力性能と快適性は? こいつは買いだ! AWD+ディーゼルの3シリーズを買う理由
- 2019/10/17
- GENROQ編集部

スポーツサルーンの基準ともいえるBMW3シリーズに待望のクリーンディーゼルモデルが登場した。スポーツとディーゼルの融合はどのような世界を提供するのか?
REPORT●吉岡卓朗(YOSHIOKA Takuro)
PHOTO●山本佳吾(YAMAMOTO Keigo)
※本記事は『GENROQ』2019年10月号の記事を再編集・再構成したものです。

今年日本に上陸した新型BMW3シリーズ、G20型のラインナップに、最も売れ筋となるだろうディーゼルグレードが導入された。実際の販売比率はもちろん異なるが、筆者周辺の自動車メディア関係者が購入した先代3シリーズは8割がディーゼルエンジンモデルだった。しかも新型320dはxドライブ、つまりAWDである。個人的には大トルクのディーゼルとAWDという組み合わせは大好物で、許されるならどこまでも走って行きたい衝動にかられたが、ぐっとこらえて試乗に繰り出した。
320d xドライブにはスタンダードとMスポーツがあるが、今回試乗したのは後者だ。スポーツシートや18インチホイール(スタンダードは16インチ)が備わり、LEDフォグランプが内蔵されるスポーティなエアロバンパーが装備される。Mの香りを味わおうとワインディングも高速道路も手加減なく飛ばしたが、やはり1750rpmから400Nmという大トルクを発生する2ℓ直4ディーゼルターボは気持ちいい。しかもAWDだ。今回は雨や滑りやすい路面に遭遇しなかったが、ワインディングのタイトコーナーで鋭く加速しても、4輪がバランス良く蹴り出すばかりで、ほどよいトルクとたしかなトラクションを感じた。ただし高速道路を巡航中に前走車をさっと追い越そうとする場面で、やや加速の頭打ちが感じられたのは、やはりディーゼルであった。

だが、いったん車速が乗ればコーナリングは軽快そのもの。Mスポーツに装備されるバリアブル・スポーツ・ステアリングによって、ロック・トゥ・ロックは2.25回転とクイックだ。これはワインディングはもちろん、市街地でも取り回しが楽だったことを付け加えておこう。
混雑した高速道路で有用なACCは、他社に先駆け、この夏からハンズオフ機能の実装を発表しており、自動運転の覇権争いで一歩抜きん出たように見える。試乗車はまだステアリングから手を離すと10秒ほどで警告が表示されたが、早くハンズオフ機能の実力を試してみたい。
そんなこんなを楽しみつつ、ついつい800㎞あまりを走ってしまった。総合燃費は16㎞/ℓだったが、100㎞/h時の燃費は20㎞/ℓで1タンク(59ℓ)1000㎞は余裕でこなせる実力を持っている。ちなみにギヤ比の関係で100㎞/h時の回転数は1800rpmと、先代と較べて400rpmほど高かった。
価格は320d xドライブMスポーツが629万円。スタンダードの320d xドライブ(578万円)に対して約50万円高となる。ガソリンエンジンの320iと比較しても50万円高いがディーゼルでAWDと考えれば、今回もやはり玄人筋に受けるのは自明である。


【SPECIFICATIONS】BMW 320d xDrive M Sport
■ボディサイズ:全長4715×全幅1825×全高1450㎜
ホイールベース:2850㎜
■車両重量:1680㎏
■エンジン:直列4気筒DOHCディーゼルツインターボ
総排気量:1995㏄
最高出力:140kW(190㎰)/4000rpm
最大トルク:400Nm(40.8㎏m)/1750~2500rpm
■トランスミッション:8速AT
■駆動方式:AWD
■サスペンション形式:Ⓕダブルウイッシュボーン Ⓡマルチリンク
■ブレーキ:Ⓕ&Ⓡベンチレーテッドディスク
■タイヤサイズ(リム幅):Ⓕ225/45R18(7.5J) Ⓡ255/40R18(8.5J)
■車両本体価格:629万円
【Porsche is it!】
タイプ992 国内インプレッション
メカニズム詳報
新旧対決 タイプ992 vs タイプ991
インタビュー 911の方向性
歴代911の比較インプレッション
新型マカン&マカンSの実力
【DEBUT】
アストンマーティン・ヴァルハラ
【THE BATTLE】
メルセデス・ベンツGLE450 4マティック・スポーツ×BMW X5 xドライブ35d Mスポーツ
ベントレー・コンチネンタルGT×コンチネンタルGTコンバーチブル
【SUPER TEST】
BMW M5コンペティション
【CRITICAL JUDGEMENT】
田中哲也×荒 聖治の辛口インプレッション
シボレー・コルベット・グランスポーツ
【サーキットのススメ番外編】
大人のドリフト講座 前編
【JUST ARRIVED】
メルセデスAMG GT 63 S 4マティック+
ジャガーFペイスSVR
BMW320d xドライブMスポーツ
【COMING SOON】
日産GT-R NISMO
MINI JCWクラブマンALL4
メルセデスAMG A45 S 4マティック&CLA 45 S 4マティック
レンジローバー・イヴォーク
【CLOSE-UP】
アルファロメオ・ステルヴィオ inステルヴィオ峠
【KAZ BAR】
自動車不況の裏側
清水和夫×渡辺敏史
【LONG TERM REPORT】
ホンダNSX
ポルシェ911S 2.4
ポルシェ911【993】
福野礼一郎のスーパーカー自動車ロン
オイルの秘密
昭和元禄ユニヴァース
【SPECIAL SHOP】
ポルシェ編
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
水平対向と星型とロータリーエンジン特集

スバル新型レヴォーグの新1.8ℓ水平対向4気筒ターボCB18 vs マ...
- 2020/08/21
- 新車情報
スバルの1.8ℓリーンバーンターボ「CB18型」とはどんなエンジ...
- 2020/08/20
- 新車情報

1.8ℓ直噴リーンバーンターボ! 次期スバル・レヴォーグから始...
- 2020/05/15
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | 星型エンジン、その複雑で精緻な構造
- 2020/12/29
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | 直噴技術がロータリーエンジンを救う?...
- 2020/10/16
- コラム・連載記事

いま再びマツダの水素ロータリーエンジンへの期待「REは水素...
- 2020/08/24
- コラム・連載記事
ホンダエンジンの技術力は凄い|内燃機関超基礎講座特集

内燃機関超基礎講座 | V型5気筒という奇妙なエンジンの理由[...
- 2020/07/31
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | ホンダが作った「本当のアトキンソンサ...
- 2020/08/13
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | NA時代のタイプRが搭載していた2.0ℓエ...
- 2020/08/09
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | ホンダ F1 エンジンのコンロッド 高い...
- 2020/07/05
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | ホンダ初代NSXのエンジン[C30A/C32B...
- 2020/08/30
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | ホンダのユニークな気筒休止システム[...
- 2020/08/12
- コラム・連載記事
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー
Motor-Fanオリジナル自動車カタログ
自動車カタログTOPへMotor-Fan厳選中古車物件情報

BMW 3シリーズ
320dツーリング Mスポーツ
中古価格 339万円

BMW 3シリーズ
M340i xDrive
中古価格 758万円

BMW 3シリーズ
320d ラグジュアリー
中古価格 189万円

BMW 3シリーズ
320i パワーシート HIDヘッド CD キーレス
中古価格 105万円

BMW 3シリーズ
320i
中古価格 69.8万円

BMW 3シリーズ
328i
中古価格 16万円