Motor-Fan[モーターファン]|自動車最新ニュース・速報、試乗記など、クルマとカーライフを楽しむサイト

  • モーターファンテック
  • モーターファンバイクス[Bikes]
  1. TOP
  2. ニュース・トピック
  3. トピック

公表値 : 保冷マイナス2℃の真の実力は?「車載用温冷ドリンクホルダー」をあれこれ使い倒してみた。 ペットボトルVSアルミ缶VSスチール缶で冷え具合を実測! 「車載用温冷ドリンクホルダー」。

  • 2020/06/22
  • MotorFan編集部 北 秀昭
このエントリーをはてなブックマークに追加
写真左はペットボトルの水を車内で保冷中(夜間に撮影)。写真右は炭酸飲料の温度を実測中。

アマ●ンやド●・キホーテなどで最近売っている、車載用の保冷保温ドリンクホルダー。冷たさをキープする機能と、温かさを持続する機能が1つになり、12Vのシガーソケットから給電するシステムだが、その性能やいかに?ここでは実際に保冷機能を使い、各ドリンクの『温度の下がり具合と傾向』をテストしてみた。
PHOTO●山田俊輔(YAMADA Shunsuke)/北 秀昭(KITA Hideaki)
REPORT●北 秀昭(KITA Hideaki)

「保冷」と「保温」の機能を装備!ドリンククーラーにもドリンクウォーマーにもなる車載用ドリンクホルダー

商品名:サンコー 車載用温冷ドリンクホルダー 購入価格:2380円 (税込)

よく見るコレってちゃんと冷える? 「車載用温冷ドリンクホルダー」を使ってみた。

夏が来ます! そこで起きるのが、ドライブでせっかく冷たい飲み物を買ったのにいつの間にかぬるくなってしまう問題。これを解...

あわせて読みたい

 上のアイテムは、ドリンククーラーにもドリンクウォーマーにもなる、保冷と保温の機能が1つになった、画期的な車載用ドリンクホルダー(電源は12Vのシガーソケットを使用)。

 ドリンクホルダーの底部の直径は、73mmで深さは61mm。自販機やコンビニ等で購入できる、市販の500mlのペットボトルや、250mlや350mlの缶入りドリンク等に適合するよう設計済みだ。※詳細は上記をクリック!

 詳細は上記に譲るとして、このドリンクホルダーは、諸元によれば、冷やす&温める事が出来る温冷プレートは、保冷モードで最大マイナス2℃、保温モードで最大60℃になるのがポイント。

 ここでは暑い夏に重宝する、保冷機能をチェック。温度センサー付きのデジタル温度計を使い、各ドリンクの『常温からの冷え具合』や『冷えの傾向』を検証してみた。

このドリンクホルダーの注意点

185mlのショート缶。
500mlのロングペットボトル。

内部にある「温冷プレート(シルバーの部分)」の温度が下降&上昇。
 写真はドリンクホルダーに、「185mlのショート缶」と「500mlのロングペットボトル」をセットしたところ。小ぶりな「185mlのショート缶」に比べ、大容量の「500mlのロングペットボトル」は、半分以上が露出している。

 このドリンクホルダーは、ホルダーの内部にある「温冷プレート(シルバーの部分)」の温度が下降&上昇するしくみ。つまり、ドリンクの“底部”を冷やすシステムだ。ドリンクの中身全体を効率的に冷やすためには、下部で冷やされた液体を循環させるため、

・ドリンクにフタをしてシェイクする
・フタのない缶入り飲料等は、こぼれないように揺らす
・シェイクすると噴き出る炭酸飲料は、フタをして適度に揺らす
・ストローを使い、時々かき混ぜる

 など、アレンジしてみるのがオススメ(熱い風呂の湯をかき混ぜるのと同じ原理)。これによって、なが~く、しかも美味しく飲むことができるよ♪

今回、保冷機能をテストしたドリンク・4種類

ペットボトル入りの水(330ml)。
ペットボトル入りの炭酸飲料(500ml)。
スチール缶入りのトマトジュース(190ml)。
アルミ缶入りのエナジードリンク(330ml)。

テストの条件

温度計のセンサーは、すべてドリンクの底部にセット。
●テスト日:2020年6月22日
●天候:雨
●外気温:23.5℃
●温度計のセンサーは、すべてドリンクの底部にセットする
●電源をDC12Vのシガーソケットから家庭用100Vに変換する「電圧変換器(~3Aに対応/1832円)」を使用
※注:このシガーソケットは12V/36W=3Aのため、~1A対応や~2A対応の電圧変換器は使用不可

テストに使用した電圧変換器(~3Aに対応/1832円)。ネット通販で購入。
電圧変換器のシガーソケット挿入部。

 テストの効率性アップのため、今回は電源を通常のシガーソケットから、家庭用100Vに変換する「電圧変換器(~3A対応/1832円)」に変更。このアイテムは、自宅や会社など、自動車の車内以外でカー用品を使用する際の必須アイテムだ。

 なお、今回使用したシガーソケットは【12V/36W=3A】であるため、~1A対応や~2A対応の電圧変換器は使用不可なので要注意。

テスト結果:ドリンクによって“冷える時間”に違いあり

時間別による実測温度の比較

ペットボトルよりも、スチールやアルミの缶入りドリンクが、温度を下げやすい傾向にあり。またスチール缶入りのトマトジュースは、常温が低いのも特徴(スチール缶入りのため、夜間時の冷えがキープされていた可能性あり)。

時間別による実測温度の推移の比較

スチール缶入りのトマトジュース(赤線)は、4種類の中でもっとも急激に温度が低下。60分後の温度は2.7℃まで下がり、一番低いのが特徴。

 アルミ缶はスチール缶に比べ、軽くて柔軟性があるのが特徴。そのため、一般的に缶内部の圧力が高くなる炭酸飲料や、窒素充填された果汁飲料などに多用。

 高温&高圧で殺菌する必要のあるコーヒーや野菜ジュースなどの飲料は、強度が高く丈夫なスチール缶を多く使用するのが定番。軽くて素材が柔らかく、それでいて強度に優れたペットボトルは、炭酸飲料からコーヒーまで幅広く使用されている。

 今回のテストにおいて、総体的にもっとも温度が下がりやすいドリンクは、スチール缶入りのトマトジュース。続いてアルミ缶入りのエナジードリンク。なお、ペットボトル入りの炭酸飲料は、冷えのレスポンスがもっとも悪かった。

 冷えのレスポンスの優劣に関する科学的根拠は不明だが、今回のテストから指摘できるのは、

・冷えやすいのは、スチール缶>アルミ缶>ペットボトルの順
・炭酸飲料は、冷えにくい傾向があるかも
・大容量よりも、小容量の方が冷えやすい傾向あり

 ということ。ドリンクの容器や種類によって、冷える時間に違いはあるが、この車載用温冷ドリンクホルダーを使えば、確実に冷たさをキープできることが、はっきりと確認できた。このポテンシャルは、侮れない!

ペットボトル入りの水(330ml)。60分経過後には4.2℃まで低下。
ペットボトル入りの炭酸飲料(500ml)。60分経過後には6.7℃まで低下。
スチール缶入りのトマトジュース(190ml)。60分経過後には2.7℃まで低下。
アルミ缶入りのエナジードリンク(330ml)。60分経過後には3.4℃まで低下。
ペットボトル入りの水(330ml)の60分経過後。表面はキンキンに冷え、外気の暑さと湿気ですぐさま水滴が発生。
スチール缶入りのトマトジュース(190ml)の60分経過後。冷えやすいスチール缶のためか、手に持ってみると、ペットボトルよりもキンキンに冷えているのが即座に分かる。

注:上記の温度はすべて実測値です。当日の外気温度、湿度、計測の順番、計測方法、計測場所、温度センサーの位置等により、大きく変化する可能性があります。

よく見るコレってちゃんと冷える? 「車載用温冷ドリンクホルダー」を使ってみた。

夏が来ます! そこで起きるのが、ドライブでせっかく冷たい飲み物を買ったのにいつの間にかぬるくなってしまう問題。これを解...

あわせて読みたい

これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。

これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。 一覧へ

会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ 一覧へ