【毎日更新企画】人生最後の3台を選ぶ:モーガン3ホイラー/テスラ・モデル3/シトロエン・ベルランゴ(森口将之) 【人生最後に乗るならこの3台/森口将之編】希少な三輪自動車、モーガン3ホイラーは今買えるどんなクルマよりも操縦の手応えがある!
- 2020/07/03
-
森口 将之

自動車ジャーナリストの森口将之さんはモビリティ関係やヒストリックカーの世界にも明るい上、大型バイクも乗りこなす。そんな守備範囲の広い森口さんだけに、3台のチョイスもバラエティ豊か。モーガンとテスラはメカニズムも世界観も対極だ。そしてフランス車通としても知られる森口さんだけに、しっかりとフランス車も1台押さえている。
TEXT●森口将之(MORIGUCHI Masayuki)
1台目:モーガン3ホイラー
「信州に移住して、思う存分山里を駆け巡りたい」

4輪と2輪は何台も所有してきたけれど、間に位置する3輪は買ったことがない。毛嫌いしていたわけではなく、2輪派生のトライクを含めて試乗は積極的にこなしてきた。その中でも強烈な印象を残したのがモーガン3ホイラー。
何といっても100年以上前に3輪スポーツカーを作り始めた歴史を感じるし、2ℓの空冷Vツインという強烈な心臓を抱いていることにもそそられる。ドライブフィーリングは2輪より4輪に近いけれど、それでも独特の世界。シンプルな構成なのでカスタムのしがいもあるし、今買えるどのクルマよりも操縦の手応えがあると思っている。信州あたりに住まいを移し、思う存分山里を駆け巡りたい。
2台目:テスラ・モデル3
「新しい物好きとしては、最先端も体験しておきたい」

僕はヒストリックカーの取材も多いけれど、一方で新しい物好きでもある。おまけにこれまで電動車両の所有はないし、鉄ちゃんでもあるのでピュアEVはじっくり体験したい。というわけでテスラ・モデル3は気になる存在。
前後のガラスが頂点まで伸びたキャビン、大きなディスプレイひとつだけのインテリアなど、デザインは上級車種より攻めているし、走りはEV経験が長いだけあって、極上のなめらかさを届けつつ独特の楽しさもアピールしてくる。運転支援システムなどのアップデートがオンラインで行えるのも従来のクルマにはなかった世界。そういう部分も含めた最先端を体験しておきたい。
3台目:シトロエン・ベルランゴ
「シトロエンは、昔から『クルマとともにある生活』を真剣に考えていた」

これまではデザインや走りばかり気になって、クルマを使った趣味にはあまり興味はなかった。でもフランス車のオーナーに接する機会を重ねる中で、ルノー・カングーのオーナーたちが実践しているカーライフが羨ましいと感じていて、自分もあんな生活を送ってみたいと思っていた。それにはまず車両が必要というわけでこれを選んだ。
カングーにしなかったのは、達人レベルの方々が多くいるので太刀打ちできないことと、所有経験がないディーゼルエンジンを積んでいること、シトロエンも昔からクルマとともにある生活を真剣に考えていることなどが理由。クルマそのものも魅力に引きずりこまれないよう、一歩引いた位置で使い倒したい。
■森口将之(もりぐち・まさゆき)
カー・マガジン編集部を経てフリーに。2輪車、自転車、公共交通などモビリティ全般を守備範囲とする。フランス車を中心に乗り継ぎ現在の愛車はルノー・アヴァンタイム。
『人生最後に乗るならこの3台』は毎日更新です
あとどれだけクルマに乗れるだろうか。一度きりの人生ならば、好きなクルマのアクセルを全開にしてから死にたいもの。ということで、『乗らずに後悔したくない! 人生最後に乗るならこの3台』と題して、現行モデルのなかから3台を、これから毎日、自動車評論家・業界関係者の方々に選んでいただく。明日の更新もお楽しみに。(モーターファン.jp編集部より)
世界の自動車がすべてわかる! 創刊11年目を迎え、ますます内容を充実させました。 日本で売っていないモデルやブランドも完全網羅!
コロナ禍により例年よりも発売が遅れてご心配をおかけいたしましたが、6月25日(木)に発売されました。全国の書店、Amazon、三栄販売サイトなどでお買い求めください。
発売日:6月25日(木)
価格:1864円+税
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
水平対向と星型とロータリーエンジン特集

スバル新型レヴォーグの新1.8ℓ水平対向4気筒ターボCB18 vs マ...
- 2020/08/21
- 新車情報
スバルの1.8ℓリーンバーンターボ「CB18型」とはどんなエンジ...
- 2020/08/20
- 新車情報

1.8ℓ直噴リーンバーンターボ! 次期スバル・レヴォーグから始...
- 2020/05/15
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | 星型エンジン、その複雑で精緻な構造
- 2020/12/29
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | 直噴技術がロータリーエンジンを救う?...
- 2020/10/16
- コラム・連載記事

いま再びマツダの水素ロータリーエンジンへの期待「REは水素...
- 2020/08/24
- コラム・連載記事
ホンダエンジンの技術力は凄い|内燃機関超基礎講座特集

内燃機関超基礎講座 | V型5気筒という奇妙なエンジンの理由[...
- 2020/07/31
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | ホンダが作った「本当のアトキンソンサ...
- 2020/08/13
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | NA時代のタイプRが搭載していた2.0ℓエ...
- 2020/08/09
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | ホンダ F1 エンジンのコンロッド 高い...
- 2020/07/05
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | ホンダ初代NSXのエンジン[C30A/C32B...
- 2020/08/30
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | ホンダのユニークな気筒休止システム[...
- 2020/08/12
- コラム・連載記事
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー
Motor-Fanオリジナル自動車カタログ
自動車カタログTOPへMotor-Fan厳選中古車物件情報

シトロエン ベルランゴ
デビューエディション
中古価格 357.8万円

シトロエン ベルランゴ
中古価格 447.2万円

シトロエン ベルランゴ
シャインXTRパック
中古価格 389.9万円

シトロエン ベルランゴ
シャイン XTR パック
中古価格 369万円

シトロエン ベルランゴ
フィール
中古価格 349.9万円

シトロエン ベルランゴ
シャイン XTR パック
中古価格 379万円