Motor-Fan[モーターファン]|自動車最新ニュース・速報、試乗記など、クルマとカーライフを楽しむサイト

  • モーターファンテック
  • モーターファンバイクス[Bikes]
  1. TOP
  2. ニュース・トピック
  3. コラム・連載記事

グラフ化すると見えてくる |日本で売れている輸入車の13.3台に1台は1000万円オーバーの超高級車 格差拡大? アストンマーティン/フェラーリ/ランボルギーニ/ロールスロイス/ポルシェ/ベントレーetc.超高級車はやっぱりどんどん売れている

このエントリーをはてなブックマークに追加

日本自動車輸入組合(JAIA)のホームページには各種の統計データが公表されている。今回はそのなかで「車両本体価格別輸入乗用車新規登録台数の推移」のデータを分析してみよう。そこから見えてきたものは?(データ:JAIA)

JAIAのホームページの「統計情報」には、興味深いデータが公表されている。そのなかに「車両本体価格別輸入乗用車新規登録台数の推移」というデータがある。これをグラフ化してみた。

2003〜2019 車両本体価格別輸入乗用車新規登録台数の推移

・分析対象は外国メーカー輸入情報社新規登録車のみ ・価格帯表示の価格は、東京地区車両本体価格を使用(原則として毎年12月末現在) ・価格帯分析は、同一型式に複数のモデルが設定されている場合は、そのうちの代表的なモデルの価格、またはそれらの最低価格を採用 ・国土交通省の認証型式を有していない車両は、車両本体価格が判定できないため「不明」と分類

一見してわかるのは、「200〜299万円」と「〜199万円」の価格帯のシェアが下がっていることだ。

それでも2010年に「〜399万円」が45.5%となっていることがわかる。その理由は次のグラフを見れば一目瞭然だ。

2003〜2019年 輸入乗用車の販売台数の推移

2009年のリーマンショックは輸入車全体にも大きな影響を及ぼした。結果を見れば2008年〜2011年(この年は東日本大震災があった)が輸入車全体の停滞時期となった。これは奇しくも民主党政権時期(2009年9月〜2012年11月)と重なる。

日経平均株価のバブル後最安値は2009年3月10日(7054円98銭)だった。リーマンショック/民主党政権/株価低迷が重なった時期は輸入車の販売台数も低迷し、価格帯も低価格帯へ移行したということだ。

今度は、グラフを単純化してみよう。
茶色:〜399万円
黄色:400〜799万円
緑色:800〜999万円
黒色:1000万円〜

〜399万円の輸入車の代表格VWゴルフ
一見してわかるのは、「〜399万円」のシェアが大きく下がっていることだ。
■〜399万円
2003年:60.3%
2019年:37.9%

■400〜799万円
2003年:28.3%
2019年:44.8%

■800~999万円
2003年:3.8%
2019年:4.7%

■1000万円〜
2003年:4.0%
2019年:7.5%

となっている。
この16年間で、シェアを大きく落としたのは、VWゴルフ、メルセデス・ベンツA/Bクラス、アウディA3、プジョー308、BMW1シリーズ、BMW MINIなどが属している価格帯で、それに対してメルセデス・ベンツCクラス、BMW3シリーズ、アウディA4などの400〜799万円の価格帯のシェアが大きく伸びている。これには、セダン/HBよりもやや高価格帯になるSUV人気も影響しているのかもしれない。

超高級車の代名詞、ロールスロイスのゴーストⅡ EWVの価格は4118万円!
注目してほしいのは、800〜999万円(メルセデス・ベンツEクラスの価格帯か)よりも1000万円オーバーの高級車の伸びだ。さらにいうと、1000〜1999万円の価格帯よりも2000万円オーバーの、一般消費者からすると「超高級車」のシェアが12倍(0.1%→1.2%)になっていることである。

1000〜1999万円と2000万円〜の価格帯の販売台数の推移

気になって、スタート価格が1000万円を超えるであろうブランドの販売台数の推移もグラフ化した。こちらはデータを21世紀に入ってからとした。
アストンマーティン/ベントレー/フェラーリ/ランボルギーニ/マセラティ/ロースルロイス/ポルシェのデータである。
ポルシェは販売台数が他ブランドより多いので別グラフとした。

いずれのブランドも大きく販売台数を伸ばしている。

伸び率をグラフ化してみた。

2001年の販売台数を100%としたときの2019年の販売台数の伸び率

2001年の販売台数を100%としたとき、輸入車全体としては2019年は121.5%となっている。これをベースにグラフを見ていくと、超高級車の販売台数は「驚異的に」拡大しているということがわかる。一見するとフェラーリの伸び率が低いように見えるが、それでも約1.9倍になっている。


ではこの間、我々の所得水準はどうなっているか?
さまざまなデータがあるのが、ここでは厚生労働省の国民生活基礎調査の数字を引用する。

厚生労働省の国民生活基礎調査によると
1世帯当たりの平均所得(全世帯)
2001年602.0万円
2018年552.3万円
2018年の所得は2001年の91.7%なのだ!

これはつまり、超高級車を購入する富裕層はさらにリッチに、中間層以下の所得は目減りしている、いわゆる「格差」が拡大していることの表れ、ともとれるデータとなる。
超高級車も売れる経済状況は歓迎だ。しかし、超高級車だけが販売台数が伸びる(ミドルクラスが痩せ細った状態)状況は、やはり気になるところである。


おすすめのバックナンバー

これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。

これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。 一覧へ

会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ 一覧へ