Motor-Fan[モーターファン]|自動車最新ニュース・速報、試乗記など、クルマとカーライフを楽しむサイト

  • Motor-Fan[モーターファン]
  • モーターファンテック
  1. TOP
  2. バイク
  3. ニュース・トピック

ホンダ・スーパーカブ110を買った|今時の新車は慣らし運転不要説! だけど600kmちゃんと慣らして、初回点検を受けてきた。

  • 2021/01/08
  • 栗栖国安
このエントリーをはてなブックマークに追加
納車後初のツーリングは、慣らし運転で富士山へ

「新車には慣らし運転が必要」というのが常識でした。しかし現在のバイクは慣らし運転に神経質にならなくても大丈夫のようです。とはいえ、やはり大切に乗りたいからしっかり慣らし運転して、初回点検に臨みました。

金属の加工精度が高い現在では慣らし運転は必要ない?

 新車はまず、しっかりと慣らし運転をするというのが定説でした。ところが現在のバイクは神経質になって慣らし運転をしなくてもいいのだそうです。それはどうやらスーパーカブ110も同様で、取扱説明書を見ると、「適切な慣らし運転を行うと、クルマの性能をより良い状態に保つことができます」とあり、「走行距離500kmまでは、急発進・急加速を避ける。急ブレーキ、急なシフトダウンを避ける。控えめな運転をする」と注意書きされています。もちろん新車をいきなり荒っぽく操作するなんていうことは考えていないけれど、金属の加工精度が上がった現在は、このくらいで十分。昔ほど気を遣って慣らし運転をしなくても大丈夫だということらしい。

 そうはいってもやはり、長く大切に乗りたいから取扱説明書の注意書きよりももうちょっとていねいな運転で、じっかり慣らすことにしました。慣らし運転はエンジンだけじゃなく、ミッション、サスペンション、ブレーキ、タイヤとすべてに関わってきます。なので、操作に気をつけて走行することにしました。目標距離はもちろん500kmですが、街中だけで500km走行するにはかなりの日数が必要になりそうです。そこで、何回か日帰りツーリングをして一気に距離を稼ぐことにしました。

山中湖の帰りに立ち寄った道の駅どうし。いつものことながらバイクでいっぱい
ツーリング気分を味わうために景勝地の忍野八海を観光
檜原村へのツーリングでは、ダート林道にも進入
狭くタイトな舗装林道はスーパーカブ110に最適なツーリングルート
慣らし期間中の3度目のツーリングは、檜原村のダート林道から山梨方面へ
帰り道の和田峠付近からは富士山を遠望

 納車後、最初の休日に向かったのは富士山。吉田うどんを食べ、河口湖から忍野八海、山中湖とめぐって道志みちで戻るルートです。あくまでも慣らし運転なので、ブレーキングは緩やかに、コーナリングもゆっくりと行いました。そして速度は4速で60㎞/hを上限にして走行しました。もちろん各ギヤで引っ張ることはしませんでした。スーパーカブ110にはタコメーターがないのでエンジン回転が把握できないのですが、いろいろと調べた結果、4速60km/hだと5000rpmちょっとになります。最大トルクの発生回転が5500rpmなので、慣らし運転にはちょうどいいんじゃないでしょうか。走行距離は約180kmで、燃費は62km/lでした。

 その後、間髪入れずに奥多摩や山梨方面をツーリングしました。ダート林道なども走行したので、慣らし運転としてはちょっとハードだったかもしれません。
 少し走った感じでは当初、ギヤチェンジに硬さがありました。しかし、2回、3回とツーリングしているうちにギヤの入りが良くなってきました。走行距離も600kmを超え、慣らし運転は終了としました。ホンダドリーム八王子から初回点検の案内ハガキが来ていたので、慣らし運転が終わったタイミングで点検に臨むことにしました。

エンジンオイルなどの油脂類以外、初回の点検費用は無料

走行距離が600kmを超えたところで初回点検に臨みました

 初回点検は納車から1ヶ月後または1000km時に実施することになっています。でもこれはあくまでも目安で、今回僕が初回点検を受けたのは、納車後1ヶ月半で走行距離は614kmでした。この間に自分自身で、ドライブチェーンとブレーキペダル、レバーの調整を行っています。

 点検の予約日にホンダドリーム八王子へスーパーカブ110とともに赴きました。いうなれば問診のようなものですが、スーパーカブの調子について社長の納谷さんとやりとりし、その後点検作業に取り掛かります。
 点検項目はいくつかありますが、エンジン状態のチェック、エンジンオイル交換、燃料漏れやオイル漏れの有無のチェック、ドライブチェーンの張りの調整、タイヤ状態の確認と空気圧調整、ブレーキの効きのチェック、リムの損傷やスポークに緩みがないか、ボルトやビス類に緩みがないかのチェックなどが行われます。エンジンオイル交換に関しては、オイルクリーナーも交換します。オイルは予想以上に汚れてました。

わずか600kmの走行なのにかなり汚れたエンジンオイル。以後は1000kmごとにオイル交換しよう
初回のエンジンオイル交換時には、オイルクリーナーも交換します
ドライブチェーンの張りを調整し、付着した汚れを除去していく
調整が終わったドライブチェーンに注油する

 こうして無事に初回点検を終え、エンジンオイルも新しくなったスーパーカブ110で、さあ、あちこちツーリングに行くぞ!と気分は高揚しているのですが、季節は冬だし、緊急事態宣言も発令中。近場の買い物用途が中心になるでしょうし、出かける頻度も減りそうです。なのでこの期間中は、旅仕様へカスタムいくことにします。

慣らし運転が終わり、初回点検も無事に完了したスーパーカブ110

おすすめのバックナンバー

バイク|令和元年(2019年)のトピックおさらい!

バイク|令和元年(2019年)のトピックおさらい! 一覧へ

解決します! 交通ルールの素朴なギモン

解決します! 交通ルールの素朴なギモン 一覧へ

3分でわかる! クルマとバイクのテクノロジー超簡単解説

3分でわかる! クルマとバイクのテクノロジー超簡単解説 一覧へ