「M」はモディファイのM、フェラーリ・ポルトフィーノM登場! 進化した2+GTスパイダー 20psアップ+8速DCT採用
- 2021/01/14
-
MotorFan編集部
フェラーリ・ジャパンは、2020年9月にイタリア・マラネロで初披露された最新2+GTスパイダー、フェラーリ・ポルトフィーノMを国内発表した。価格は日本仕様のベース価格が2737万円~(税込)となっている。
2008年 California
2012年 California 30
2014年 California T
2017年 Portofino
と続くフェラーリのGTスパイダーの最新作である。
「M」の意味はイタリア語の「Modificata(モディファイ)」を意味し、フェラーリではパフォーマンスを押し上げる進化を遂げたモデルに使われる名称だ。
フェラーリ・カリフォルニアのプロダクトマネージャーだったフェラーリジャパンのフェデリコ・パストレッリ社長は、ポルトフィーノMを「毎日使える全天候型フェラーリ」と表現する。リトラクタブル・ハードトップを上げれば完璧なクーペ、下ろせば優雅なスパイダーになる「一台にふたつの魂」を持つのがポルトフィーノMである。
内燃機関超基礎講座 | 進化するV8ターボ 新型フェラーリ・ポルトフィーノのV8ターボ
フェラーリのブースには必ず赤いヘッドカバーを持つ最新のエンジンが展示されている。2017年のフランクフルト・モーターショ...

ポルトフィーノからの改良点
エンジンの出力アップ
スピードセンサー付きの新型ターボの採用と新しいカムプロフィールでバルブリフト量を増やしたことなどで20ps、最高出力が向上している。
また、GPF(ガソリンパーティキュレートフィルター)搭載のエキゾーストラインを新たに設計した。リヤサイレンサーを廃止し、新形状のバイパスバルブを新しい制御方法でコントロールすることで定評のあったエンジンサウンドに磨きをかけた。
8速DCTの採用
従来の7速DCTに変わって8速DCTを採用した。この8速DCTのスターティングデバイスは、オイルバス式デュアルクラッチ構造でクラッチモジュールは20%小型化された。そのうえで、トルクデリバリーは35%向上したという。8速DCTの制御ソフトウェアはフェラーリ内製とした。ギヤ比は7速までがショート、8速がオーバードライブとなっている。
5ポジションのマネッティーノの採用
WET/COMFORT/SPORT/RACE/ESC OFFの5ポジションを選択可能とした。新たに加わったポジションは「RACE」と「WET」である。


新型ポルトフィーノMの価格は、日本仕様のベース価格は2737万円~(税込)。
フェラーリ・ポルトフィーノM
全長×全幅×全高:4594mm×1938mm×1318mm
ホイールベース:2670mm
車重:1545kg(軽量オプション装着車)
サスペンション:Fダブルウィッシュボーン式&マルチリンク式
駆動方式:FR
エンジン
形式:3.9ℓV型8気筒DOHCターボ
型式:
排気量:3855cc
ボア×ストローク:86.5×82.0mm
圧縮比:
燃料供給:DI
最高出力:620ps(456kW)/5750-7500pm
最大トルク:760Nm/3000-5750rpm
燃料:プレミアム
トランスミッション:8速DCT
|
|
自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanweb水平対向と星型とロータリーエンジン特集

スバル新型レヴォーグの新1.8ℓ水平対向4気筒ターボCB18 vs マ...
- 2020/08/21
- 新車情報
スバルの1.8ℓリーンバーンターボ「CB18型」とはどんなエンジ...
- 2020/08/20
- 新車情報

1.8ℓ直噴リーンバーンターボ! 次期スバル・レヴォーグから始...
- 2020/05/15
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | 星型エンジン、その複雑で精緻な構造
- 2020/12/29
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | 直噴技術がロータリーエンジンを救う?...
- 2020/10/16
- コラム・連載記事

いま再びマツダの水素ロータリーエンジンへの期待「REは水素...
- 2020/08/24
- コラム・連載記事
ホンダエンジンの技術力は凄い|内燃機関超基礎講座特集

内燃機関超基礎講座 | V型5気筒という奇妙なエンジンの理由[...
- 2020/07/31
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | ホンダが作った「本当のアトキンソンサ...
- 2020/08/13
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | NA時代のタイプRが搭載していた2.0ℓエ...
- 2020/08/09
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | ホンダ F1 エンジンのコンロッド 高い...
- 2020/07/05
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | ホンダ初代NSXのエンジン[C30A/C32B...
- 2020/08/30
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | ホンダのユニークな気筒休止システム[...
- 2020/08/12
- コラム・連載記事
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー