Motor-Fan[モーターファン]|自動車最新ニュース・速報、試乗記など、クルマとカーライフを楽しむサイト

  • Motor-Fan[モーターファン]
  • モーターファンテック
  1. TOP
  2. バイク
  3. モトチャンプチャンネル

【バイクの名前】知っててよかった? 知らなきゃよかった! 車名の理由。

  • 2021/04/06
  • モト・チャンプ編集部
このエントリーをはてなブックマークに追加

ものすごく熱い想いが込められていたり、なんだかとっても“場当たり”的だったり──。
バイクの車名の由来にはいろんなルーツがあります。真偽が定かではない車名も一部含めつつ、その来歴をモトチャンプが深掘りしました!

REPORT:宮崎正行

モトチャンプ2020年5月号

記事掲載号はコチラ

【関東特集】
・新型ハンターカブ大解剖
 ノーマルからカスタムまで深堀り解説!

イメージカラーはホワイトだった 【YAMAHA・BELUGA50ED[ベルーガ50] Since1981】

偶蹄目イッカク科シロイルカ属に分類されるシロクジラ、別名「ベルーガ」。大人の男性が乗るに相応しい大柄ボディが特徴で、 当時のヤマハのハイエンドスクーターだった。キャッチコピーは「これが本格スクーター。よき友、ベルーガ新発売」。渡辺貞夫が懐かしい。

造語の勢いは誰にも止められない! 【HONDA ・ZOOK [ズーク] Since1990】

「~ずく(接尾語)」からの造語ネーミング。ずく→ずーく→ズーク! 半ば強引と思える造語テクはホンダの独壇場と言えるだろう。 オヤジギャグが幅を効かす企画会議の現場を見てみたいものだ。ズック(スニーカー)みたいにイージーに乗れるバイクという意味も。

静岡県浜松市ポンテデーラ区 【SUZUKI ・GEMMA125 DELUXE [ジェンマ125] Since1981】

ジェンマはイタリア語で「宝石」という意味。デザインに優れた永遠に輝く宝石のようでありたいという願いが込められた、ド直球なネーミングがむしろ男らしい。 端正なフォルムがイタリア製のあのスクーターに似てるって? いやいやこっちは直線デザイン勝負!

オレといっしょに遊ぼうぜ! 【YAMAHA ・BW’S [ビーウィズ]Since1988】

「Be With」でビーウィズ。たぶん、オレたちといっしょにアウトドアで遊ぼうぜ! というようなヤマハ製の造語。明るい言い切りがいかにもヤマハらしいネーミングですね……と思っていたら、ファットなタイヤ(Big Wheel)を装着しているからBW'sだって!(笑)

ゼウス神のご子息名にあやかって 【HONDA ・DIO [ディオ] Since1988】

ネーミングで困ったときにありがち? ギリシア神話に登場する全知全能の神ゼウスのお子さんたちの名前「Dioskuroi(ディオスクーロイ)」からアタマの3文字を拝借して名づけました。もし3文字じゃなくて4文字だったらディオは「ディオス」だったかも。

都会派スクーターでドレスアップ! 【SUZUKI・ADRESS50 [アドレス50] Since1987】

add(加える)+dress(ドレス)」。シート下にスタイリッシュなウェアを入れて、さまざまなシチュエーションで自分を演出できる……そんな理由からの造語的英語らしい。メットインがまだまだ目新しかったころの雰囲気が伝わってくる。「住所」じゃなかったのね(笑)

貴兄のライフをズームアップします! 【HONDA ・ZOOMER [ズーマー] Since2001】

「乗り手のライフスタイルをクリエイティブに拡大(ZOOM)してくれるツール」、というホンダ製の造語。バイクと言わずにツールというあたりがNプロモデルらしくていいですね。栄枯盛衰なのか国内モデルが2017年に生産終了。歴史に残るグッドデザインでした。

CMキャラクターは宮崎美子 【YAMAHA ・SALIENT [サリアン] Since1982】

女性ユーザーを狙ったサリアンの車名は、英語の「Salient(セイリアント)」をフランス語風に読んだものらしい。顕著な、目立つ、跳躍するという意味とのこと。多くのスクーターが国内シェアの覇権を競った熱き時代のトップセラーになることを、ヤマハが夢見て……。

ウェイブはなんと電波だった! 【SUZUKI ・SKYWAVE250[スカイウェイブ250] Since1998】

軽い語感からライトな意味合いと思いきや、じつは「上空波、最上空波、上空へ送られる無線波」となっている。そう、無線用語なのだ。無線だけに「もっと発信したい、伝えたい」というメッセージが込められているとか。3種の排気量で成功したスクーターの雄だ。

ジュリオの発売日を知っていますか? 【HONDA ・JULIO [ジュリオ] Since1998】

ジュリオ。スペイン語で「7月」という意味です。例によって、スパニッシュ。そこでイジわるな筆者は「当時のジュリオの発売日が7月じゃなかったらお客様相談センターにフリーダイヤルしてやる~」と思って調べましたらですね、7月31日発売でした。くやしい!(笑)

ヤマハの願いは天に通じた? 【YAMAHA・AXIS [アクシス] Since1990】

アクシスは英語で「軸」。ヤマハが「大ヒットモデルのジョグに続く新たな主軸スクーターになってほしい」と願って命名されたという。スクーター以外でも使われることの多い「アクシス」という言葉、そういう意味だから人気なのね。六本木のあの会社もたしか……。

ラクチンだからラクーンかと思いきや…… 【HONDA ・RACCOON [ラクーン] Since1980】

どこかふざけたスペリングなので造語かと思いきや、英語でちゃんと「アライグマ」の意味でした。もちろん楽チンの意味も重ねてね。ちなみに世界名作劇場「あらいぐまラスカル」の原題は「RASCAL」。きっとホンダの企画会議にも車名「ラスカル」案が上ったハズ!

バイク|令和元年(2019年)のトピックおさらい!

バイク|令和元年(2019年)のトピックおさらい! 一覧へ

解決します! 交通ルールの素朴なギモン

解決します! 交通ルールの素朴なギモン 一覧へ

3分でわかる! クルマとバイクのテクノロジー超簡単解説

3分でわかる! クルマとバイクのテクノロジー超簡単解説 一覧へ