テンマクデザインの「炎幕TC」導入。そして、ダッチオーブンの蓋で肉を焼く! 【スズキ・ジムニーでアウトドアへ 】
- 2021/02/04
-
伊倉 道男

パップテントのファスナーが壊れてしまった。そこで吾輩、1986年生まれのスズキ・ジムニーのアウトドアチームに新入りが来ることになった。テンマクデザインの「炎幕TC」である。今回は、ダッチオーブンの蓋で肉を焼いてみる。
TEXT & PHOTO◎伊倉道男(IKURA Michio)


「吾輩はスズキ・ジムニーである。1986年の生まれで、型式はM-JA71Cだ。金属のルーフもエアコンもない、切替え式のパートタイムの四輪駆動車である。錆も進み、あちこちがへこんでいるので、ゆっくりと余生を送ろうとしていたが、週に1回、旅に出る事となる」
古くからの仲間も多いのだが、ここで新入りテントに問題が発生してしまった。パップテントのファスナーが壊れてしまったのである。ファスナーはテントにとって大切な部分だ。これはかなり致命的。同じ物を手に入れてもまた同じ症状が出てしまう。吾輩のチームとしては初めての落伍者となった。よく見てみると壊れたファスナーだけではなく、このマジックテープの縫製、「四角い部屋を丸く掃く」じゃないけれど、四角いテープを丸く縫ってある。これはあまりに情けない。
しかしこのパップテントの形は魅力的であるので、すぐにまた新入りが来ることになる。テンマクデザインの「炎幕TC」である。「炎幕シリーズ」で最もスタンダードなモデルで、上位モデルの「炎幕TC DX」にあるサイドフラップはない。だが、スタンダードなパップテントを、吾輩のチーム向きにステップアップしていくのも楽しみのひとつであろう。実は売り切れていてスタンダードのモデルしか店頭になく、選択の余地はなかったのであるけれど……。
さて、まず何をするか、フロントを立ち上げて、日除けとする場合、ポールを2本追加しなくてはいけない。これは30年ほど前のテントのポールを使う事にする。錆びているのでラッカースプレーで明るい緑に塗る事にする。付属のポールも同じ色にして統一感を出そう。
他のパップテントと同様に「炎幕TC」も建てるには付属のポールを2本使う。ポールを幕のハトメに刺し、ロープを掛け地面にペグを打ちロープを張り自立させる。ひとりで建てようとすると、ロープがポールから外れてしまうことがたびたびある。そこで、ポールを幕に刺し、ロープを掛けて外れないようにストッパーを入れておくとイライラしない。ストッパーは製品としても存在しているのだけれど、吾輩のチームである。お茶目なテントサイトに見えなくてはいけない。
そこで子供のお風呂のおもちゃ、アヒルと豚を流用する。へその笛の部分を押し込んで中に入れてしまうと丁度良い大きさの穴となる。ポールトップに上手く突き刺さり、ロープは外れにくくなる。製品で雷避けになると書いてある物があるけれど、雷の予報の場合はテントを畳みすぐに撤収!が原則だ。時間がない時はテントを放置して安全な場所へ移動する。

さあ、ポールも明るい色になり、オリジナル度はアップした。次は真ん中に立っている邪魔なポールを左右に分けて使いやすくしたいのである。
ー吾輩はスズキ・ジムニーである。型式はM-JA71C。名前はまだないー
- 1/2
- 次へ
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
水平対向と星型とロータリーエンジン特集

スバル新型レヴォーグの新1.8ℓ水平対向4気筒ターボCB18 vs マ...
- 2020/08/21
- 新車情報
スバルの1.8ℓリーンバーンターボ「CB18型」とはどんなエンジ...
- 2020/08/20
- 新車情報

1.8ℓ直噴リーンバーンターボ! 次期スバル・レヴォーグから始...
- 2020/05/15
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | 星型エンジン、その複雑で精緻な構造
- 2020/12/29
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | 直噴技術がロータリーエンジンを救う?...
- 2020/10/16
- コラム・連載記事

いま再びマツダの水素ロータリーエンジンへの期待「REは水素...
- 2020/08/24
- コラム・連載記事
ホンダエンジンの技術力は凄い|内燃機関超基礎講座特集

内燃機関超基礎講座 | V型5気筒という奇妙なエンジンの理由[...
- 2020/07/31
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | ホンダが作った「本当のアトキンソンサ...
- 2020/08/13
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | NA時代のタイプRが搭載していた2.0ℓエ...
- 2020/08/09
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | ホンダ F1 エンジンのコンロッド 高い...
- 2020/07/05
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | ホンダ初代NSXのエンジン[C30A/C32B...
- 2020/08/30
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | ホンダのユニークな気筒休止システム[...
- 2020/08/12
- コラム・連載記事
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー
Motor-Fanオリジナル自動車カタログ
自動車カタログTOPへMotor-Fan厳選中古車物件情報

スズキ ジムニー
ランドベンチャー
中古価格 60万円

スズキ ジムニー
クロスアドベンチャー
中古価格 129.8万円

スズキ ジムニー
ワイルドウインドリミテッド
中古価格 56万円

スズキ ジムニー
自社カスタム 全塗装済 公認リフトアップ マッドテレーン
中古価格 95万円

スズキ ジムニー
ランドベンチャー
中古価格 35万円

スズキ ジムニー
XC
中古価格 217.8万円