Motor-Fan[モーターファン]|自動車最新ニュース・速報、試乗記など、クルマとカーライフを楽しむサイト

  • モーターファンテック
  • モーターファンバイクス[Bikes]
  1. TOP
  2. カタログ
  3. いすゞ|ISUZU
  4. ビークロス

静岡・三保レトロカーフェスティバル2021&いすゞ+スバルミーティング/その他のいすゞ車編 誕生するのが早かったビークロス! 117クーペのご先祖、フローリアン! いすゞのレア車が熱い

このエントリーをはてなブックマークに追加
いすゞビークロスが3台も並ぶのはこのミーティングだけ?

4回目を数えた静岡・三保レトロカーフェスティバル2021&いすゞ+スバルミーティングのミーティング。主催クラブがジェミニを対象としているだけに、いすゞ車が会場には押し寄せた。今回のレポートでは、普段お目にかかることの少ないいすゞのレア車をピックアップしてみた。

REPORT&PHOTO●増田満(MASUDA Mitsuru)

ヒルマン・ミンクスもエルフも登場。いすゞファンにはたまらない1日

太平洋戦争前から自動車生産を手掛け、国内有数の歴史をもついすゞ自動車。1953年にはイギリスのルーツグループと提携してヒルマン・ミンクスのノックダウン生産を開始して乗用車市場へ進出。その後、ベレットや117クーペ、ピアッツァやジェミニなど一時代を築いたものの、1990年代以降は乗用車部門が急激に業績が悪化。1993年には小型乗用車の自社生産を断念、2002年にはSUVの生産も中止して乗用車市場から完全撤退してしまう。

現在は商用車メーカーだが、過去には様々な乗用車を世に送り出してきた。今回は残存数が減る一方のいすゞのレアモデル車を見ていこう。

1967年に発売された初代フローリアン。

1970年のマイナーチェンジでフロントマスクを変えた中期型。
君はフローリアンを覚えているか? 1970年代から80年代にはタクシーとして見かけることもあったが、今や姿を見ることすら稀ですっかり忘れられた存在かもしれない。ベレットとベレルの中間層を狙って開発された4ドアセダンのフローリアンは、117クーペのベースにもなった車種なのだ。

1967年の発売から1983年まで15年もの間、モデルチェンジをしなかった長寿モデルで、この日は初期型と1970年のマイナーチェンジで丸形4灯式ヘッドライトになった中期型の2台を見つけることができた。これは旧車イベントでもそうそうないレアな出来事だ。

フローリアンからモデルチェンジしたアスカ。

フローリアンが15年ぶりにモデルチェンジをして1983年に発売されたのがフローリアン・アスカ。当時提携関係にあったアメリカのGMと共同で開発した世界戦略車で、オペル・アスコナのほかGM各ブランドから兄弟車が発売された。

国内では当初フローリアンの後継車であることを周知するためフローリアン・アスカを名乗ったが、後にフローリアンが取れアスカだけになる。いすゞ初のFF方式を採用した4ドアセダンで、1.8と2リッターのガソリンエンジンを搭載。後に2リッターディーゼルターボや5速ATのNAVi5、SOHCターボを追加。1985年にはスポーツモデルとしてイルムシャーも発売された。

いすゞがノックダウン生産していたヒルマン・ミンクス。

話が前後してしまうが、この日はいすゞが1953年にノックダウン生産を開始したイギリス、ルーツ・グループのヒルマン・ミンクスも参加していた。写真は1961年のマイナーチェンジ以降になる後期型で、関東近辺の旧車イベントに参加されることが多い個体。実に50万キロを超えてなお、元気に走っているそうだ。

とてもレアな初代ビッグホーン。

2代目ビッグホーンの最終型。
いすゞは1972年にフローリアンのフロントを流用したピックアップトラックのファスターを発売する。主にアメリカ向けのモデルで1980年には2代目へモデルチェンジ。この時から4WD版としてファスターロデオが追加され、このファスターロデオをベースにSUVへ仕立て直したのが、1981年に発売されたロデオビッグホーン。

上写真は非常にレアな初代ビッグホーンで、パジェロやテラノより先にデビューしたものの、販売成績は伸び悩んだモデル。左写真は1991年にフルモデルチェンジした2代目の最終型で、いすゞが乗用車生産から撤退した時まで作り続けていたモデルだ。

元祖クロスオーバー的存在のビークロス。

1993年の東京モーターショーにコンセプトカーとして出品されたヴィークロスのスタイルをそのままに、コンセプトカーはジェミニをベースにしていたが、これをビッグホーンに切り替えて1997年に発売されたのがビークロス。SUV的な立ち位置ながら、スペシャルティカーとしての側面ももち、当時先進的だったバックカメラの標準装備などが特徴だった。

新車価格295万円は当時としても意欲的な設定だったが、国内より海外で販売台数を伸ばした。そのため国内に残存する個体は非常に少ないが、この日は3台が並ぶ光景を見ることができた。

純正には存在しないがイルムシャーのエンブレムを装着している。
ヘッドライトを加工して古さを感じさせないカスタム車。
1984年から1993年まで作られた4代目エルフ。

初代エルフのスタイルを再現した謎のトラック。
いすゞといえばトラック。中でも小型/中型クラスでシェアトップに何度も輝いたエルフは、街中で見る機会も多く知られた存在だろう。だが、こうしたミーティング会場で見かけることは稀。今回も危うく見落とすところだったが、参加車の列に並ぶ姿は迫力満点。上写真の4代目では当時いすゞを代表する技術だった5速ATのNAVi5まで設定されていた。

そして左写真はベース車が判明しなかったものの、なんと初代エルフのフロントマスクを再現したモデル。フロントウインドーに初代の写真を置いて、さりげなくアピールしていた。

キャンピングカーにされたファーゴ。
そして最後は新車の頃からマイナーな存在だったワンボックスタイプのファーゴだ。1980年に発売され、1995年まで15年も作り続けられた初代モデルで、2代目は日産のOEMになってしまうから、いすゞ最後のワンボックスといっていいだろう。写真のファーゴは今風にキャンピングカーへ架装されて生き残ったようだ。

続けてお伝えしている静岡・三保レトロカーフェスティバル2021&いすゞ+スバルミーティングの模様。次回はスバルを紹介する予定だ。

いすゞ乗用車の最後を飾ったジェミニ&ピアッツァが大集合!

コロナ禍により各地で開催予定だったクルマ系イベントは、ほとんどが中止を余儀なくされた。それでも屋外で密を避け、感染対...

あわせて読みたい

スポーティないすゞ車の代名詞ベレットが大挙して来場!

静岡・三保レトロカーフェスティバル2021&いすゞ+スバルミーティング会場の模様をレポート。主催クラブがいすゞジェミニを対...

あわせて読みたい

ロッチ中岡も乗る「いすゞ117クーペ」が勢揃い! 希少なハンドメイドから最終型まで

「静岡・三保レトロカーフェスティバル2021&いすゞ+スバルミーティング」の模様をお伝えする3回目は、いすゞの歴史において非...

あわせて読みたい

おすすめのバックナンバー

これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。

これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。 一覧へ

会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ 一覧へ

Motor-Fanオリジナル自動車カタログ

自動車カタログTOPへ

Motor-Fan厳選中古車物件情報

中古車TOPへ