住友商事:米国メリーランド州コーブポイントLNGプロジェクトが商業運転を開始
- 2018/04/16
- Motor Fan illustrated編集部

米国メリーランド州コーブポイントLNGプロジェクトが、4月9日(現地時間)に商業運転を開始したことに合わせ、東京ガス会長の広瀬道明氏、住友商事会長の中村邦晴氏、関西電力社長の岩根茂樹氏は、4月12日(現地時間)に、新設された天然ガス液化プラントを訪問した。また、本プロジェクトの事業主であるドミニオンエナジーコーブポイントLNG社を傘下にもつドミニオンエナジー社のトーマス・ファレル会長兼社長兼最高経営責任者も新設されたプラントを視察し、3社と共に本プロジェクトの開始を祝った。
東京ガスと住友商事の共同事業会社であるST Cove Point LLC社は、ドミニオン社が操業する天然ガス液化プラントに、住友商事100パーセント子会社であるパシフィック・サミット・エナジー社を通じて調達した米国産天然ガスを持ち込み、液化加工された年間約230万トン分のLNGを20年間にわたり輸出する。ST Cove Point社は、 東京ガスグループに年間140万トン、関西電力グループに、PSE社を通じて年間80万トンを輸出する。初出荷は4月下旬以降となり、その後約一か月を経て、神奈川県内の東京ガスLNG基地で受け入れる予定だ。
なお、プラント訪問の前日4月11日(現地時間)には、在アメリカ合衆国日本国大使館・杉山特命全権大使とも会談し、大使から、今回の商業運転の開始が日米経済関係にもたらす大きな成果を歓迎する旨のコメントを得た。
また、東京ガスと関西電力は、2016年4月に合意した「LNG調達における弾力性向上に資する連携」に基づき、需給の変化に柔軟に対応すべく、相互にLNGを交換・融通するなど協力していく。



|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanweb自動車業界 特選求人情報|Motor-FanTechキャリア
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ
日本ガイシ株式会社
NOxセンサ製品の品質保証
年収
450万円〜800万円
勤務地 愛知県名古屋市須田町2番56号
この求人を詳しく見る
グローバルネットワークが強みの総合コンサルティング会社
エネルギー産業コンサルタント
年収
500万円〜1500万円
勤務地 東京都千代田区
この求人を詳しく見る
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ

日本ガイシ株式会社 NOxセンサ製品の品質保証
年収 | 450万円〜800万円 |
---|---|
勤務地 | 愛知県名古屋市須田町2番56号 |
グローバルネットワークが強みの総合コンサルティング会社 エネルギー産業コンサルタント
年収 | 500万円〜1500万円 |
---|---|
勤務地 | 東京都千代田区 |
水平対向と星型とロータリーエンジン特集

スバル新型レヴォーグの新1.8ℓ水平対向4気筒ターボCB18 vs マツダ...
スバルの1.8ℓリーンバーンターボ「CB18型」とはどんなエンジンか...

1.8ℓ直噴リーンバーンターボ! 次期スバル・レヴォーグから始まる...

内燃機関超基礎講座 | 星型エンジン、その複雑で精緻な構造

内燃機関超基礎講座 | 直噴技術がロータリーエンジンを救う? DIS...

いま再びマツダの水素ロータリーエンジンへの期待「REは水素燃料...
ホンダエンジンの技術力は凄い|内燃機関超基礎講座特集

内燃機関超基礎講座 | V型5気筒という奇妙なエンジンの理由[ホン...

内燃機関超基礎講座 | ホンダが作った「本当のアトキンソンサイク...

内燃機関超基礎講座 | NA時代のタイプRが搭載していた2.0ℓエンジ...

内燃機関超基礎講座 | ホンダ F1 エンジンのコンロッド 高い燃焼...

内燃機関超基礎講座 | ホンダ初代NSXのエンジン[C30A/C32B]虎...

内燃機関超基礎講座 | ホンダのユニークな気筒休止システム[VCM...
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chapter2...

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善手法...

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエンジン...

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えてくだ...

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレインだ...
3分でわかる! クルマとバイクのテクノロジー超簡単解説

3分でわかる! スーパーカブのエンジンが壊れない理由……のひとつ...

3分でわかる! マツダのSKYACTIV-X(スカイアクティブ-X)ってな...

スーパーカブとクロスカブの運転が楽しいのは自動遠心クラッチ付...

ホンダCB1100の並列4気筒にはなぜV8のようなドロドロ感があるのか...

ホンダ・シビック タイプRの謎、4気筒なのになぜマフラーが3本?
