Tech|テクノロジーがわかるとクルマはもっと面白い。未来を予見する自動車技術情報サイト

  • Motor-Fan[モーターファン]
  • モーターファンバイクス[Bikes]
  1. TOP
  2. イベント
  3. 人とくるまのテクノロジー展2019
  4. 国土交通省

従来型「ADS-7000」に対し重量を27%削減し取付時間を約20分から8分に短縮 堀場製作所:テストドライバーも人手不足の時代!? に役立つ自動運転ロボット「ADS EVO」

このエントリーをはてなブックマークに追加
堀場製作所ADS EVO

自動車に関するありとあらゆる試験・評価用機器を開発・製造し、近年はRDE試験用機器で特に有名な堀場製作所。そんな同社ブースの通路側、最も目立つ位置に展示されていたのは、見るからにMT車を一分の狂いもなく何度も同じように走らせることができそうな新型自動運転ロボット「ADS EVO」だった。

PHOTO&REPORT●遠藤正賢(ENDO Masakatsu) FIGURE●国土交通省

WLTCモードとJC08モードの比較

 排ガス・燃費測定モードがJC08からWLTCに変更されたことで、試験モードサイクルが大幅に複雑化。また電動化技術やADASの普及・進化によっても、新車開発におけるシャシーベンチでの評価項目は確実に増大しており、走行試験時の再現性確保が大きな課題になっている。

すべてのケーブル端子を集約したベースユニット

 堀場製作所の新型自動運転ロボット「ADS EVO」は、ハンドルやレバーを持ちやすく運びやすい形状に改良しつつ、骨格などの構造部品を小型軽量化。また車両への固定にISO FIX(チャイルドシート固定用フック)を利用する構造としつつ、すべてのケーブル端子をベースユニット前面に集約させることで、従来型「ADS-7000」に対し重量を27%削減。取付時間も約20分から8分に短縮した、としている。

 これらの改良点から、新型「ADS EVO」では特に小型軽量化と搭載時間の短縮に重点を置いて開発されたことが窺えるが、同社説明員によれば人手不足解消と走行試験時の再現性向上に寄与するものにしたかった」とのこと。そして「女性でも持ち運び脱着しやすい」ようにすることも、新型「ADS EVO」における大きな進化のポイントに挙げていた。

ABCペダル操作用のロッド
シフトレバー操作用のアーム

 さらに細部を見てみると、アクセル・ブレーキ・クラッチそれぞれのペダル用に人間の脚部を模したロッドと、MT車を含むシフトレバーを握って操作することが可能なアームが完備されている。

ボタン操作用のアーム
 また「ADS EVO」では新たに、スタートストップスイッチやボタン式シフトも操作できるよう、指先を模した半球状の突起を持つアームを設定。展示されていた実機にもそのアームが装着されており、多様化する自動車のインターフェイスにもいち早く対応しようというきめの細かさが見て取れた。

おすすめのバックナンバー

自動車業界 特選求人情報|Motor-FanTechキャリア

「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ

motorfuntech

これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。

これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。 一覧へ

会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ 一覧へ

3分でわかる! クルマとバイクのテクノロジー超簡単解説

3分でわかる! クルマとバイクのテクノロジー超簡単解説 一覧へ