ルネサス:新型コロナウイルス感染症と闘うため、公開済みオープンソースの設計仕様に基づいた人工呼吸器に向け、リファレンスデザインを作成
- 2020/04/16
- Motor Fan illustrated編集部

ルネサス エレクトロニクスは、医療用人工呼吸器アプリケーションを効率的に短期間で設計できるよう、オープンソースの設計仕様に基づいた人工呼吸器向けにリファレンスデザイン(参照設計)を作成した。
新型コロナウイルス(COVID-19)感染症が拡大し続け、多くの地域で患者が病院の収容能力を上回り、人工呼吸器が大幅に不足するという事態が発生している。「そこでルネサスのエンジニアは、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的流行)と闘う中で世界が直面する課題に対処するために、人工呼吸器システムのリファレンスデザインを作成しました。ルネサスの幅広い製品ポートフォリオとシステム設計のノウハウを活かすことにより、病院や自宅での操作が可能な医療用人工呼吸器システムを短期間で開発できるよう支援します」と、ルネサスのIoT・インフラ事業本部、執行役員のChris Allexandre氏は述べている。
ルネサスは、メドトロニック社のPB560などのいくつかの設計仕様が公開されているオープンソースの人工呼吸器システムを基に、人工呼吸器用のリファレンスデザインを用意した。これは、患者の状態を監視しながら、患者に送られる1回のガスの量や配分量をコントロールするもの。この人工呼吸器は持ち運び可能なため、ガスタンクの有無にかかわらず使用することができる。さらに、加湿器を人工呼吸器の摂取経路に接続して患者の呼吸を和らげ、長時間接続することで、より効率的に快方に向かわせることができる。
リファレンスデザインは、約20個のルネサスの半導体を使用している。人工呼吸器内のデジタル信号のやり取りをつかさどるマイコンや電源IC、アナログICなどで構成されている。この人工呼吸器のシステムは、センサ基板とモータ制御基板を実装しており、Bluetooth接続が可能。これにより、医療従事者はタブレットや携帯機器を使って、複数の患者を同時に監視することができる。各基板には、マイコンが搭載されており、接続された各基板の状態を監視し、指令を制御する。また、この人工呼吸器用ソリューションは、各機能をチェックするシステムを採用しているため、規制に関する認可を容易にし、患者への安全を提供する。
詳細については、ルネサスの人工呼吸器向けリファレンスデザイン(英語)を参照
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
自動車業界 特選求人情報|Motor-FanTechキャリア
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ
ミネベアミツミ株式会社 ミツミ事業
Webアプリ開発・クラウドデータ解析
年収
450万円〜850万円
勤務地 福岡県飯塚市立岩 1049番地
この求人を詳しく見る
東証一部上場、国内最大級の技術力を提供するソリューション会社
オープンポジション
年収
500万円〜1000万円
勤務地 岐阜県,静岡県,愛知県全国(希望の勤...
この求人を詳しく見る
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ

ミネベアミツミ株式会社 ミツミ事業 Webアプリ開発・クラウドデータ解析
年収 | 450万円〜850万円 |
---|---|
勤務地 | 福岡県飯塚市立岩 1049番地 |
東証一部上場、国内最大級の技術力を提供するソリューション会社 オープンポジション
年収 | 500万円〜1000万円 |
---|---|
勤務地 | 岐阜県,静岡県,愛知県全国(希望の勤... |
水平対向と星型とロータリーエンジン特集

スバル新型レヴォーグの新1.8ℓ水平対向4気筒ターボCB18 vs マツダ...
スバルの1.8ℓリーンバーンターボ「CB18型」とはどんなエンジンか...

1.8ℓ直噴リーンバーンターボ! 次期スバル・レヴォーグから始まる...

内燃機関超基礎講座 | 星型エンジン、その複雑で精緻な構造

内燃機関超基礎講座 | 直噴技術がロータリーエンジンを救う? DIS...

いま再びマツダの水素ロータリーエンジンへの期待「REは水素燃料...
ホンダエンジンの技術力は凄い|内燃機関超基礎講座特集

内燃機関超基礎講座 | V型5気筒という奇妙なエンジンの理由[ホン...

内燃機関超基礎講座 | ホンダが作った「本当のアトキンソンサイク...

内燃機関超基礎講座 | NA時代のタイプRが搭載していた2.0ℓエンジ...

内燃機関超基礎講座 | ホンダ F1 エンジンのコンロッド 高い燃焼...

内燃機関超基礎講座 | ホンダ初代NSXのエンジン[C30A/C32B]虎...

内燃機関超基礎講座 | ホンダのユニークな気筒休止システム[VCM...
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chapter2...

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善手法...

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエンジン...

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えてくだ...

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレインだ...
3分でわかる! クルマとバイクのテクノロジー超簡単解説

3分でわかる! スーパーカブのエンジンが壊れない理由……のひとつ...

3分でわかる! マツダのSKYACTIV-X(スカイアクティブ-X)ってな...

スーパーカブとクロスカブの運転が楽しいのは自動遠心クラッチ付...

ホンダCB1100の並列4気筒にはなぜV8のようなドロドロ感があるのか...

ホンダ・シビック タイプRの謎、4気筒なのになぜマフラーが3本?
