内燃機関超基礎講座 | 少し前のBMW2.0ℓ直4自然吸気エンジン[N43型]E90系3シリーズの主力エンジン
- 2020/07/26
- Motor Fan illustrated編集部

全数過給の現在のラインアップからすると信じられないが、2010年代初頭にはBMWも自然吸気エンジンが主流のひとつだった。当時の直4エンジンのメイン機種をご紹介しよう。
【BMW 2.0ℓエンジンの変遷】
1994年 M52B20 1990cc 直6 80.0×66.0mm 119kW/5900rpm
2001年 N42B20 1995cc 直4 84.0×90.0mm 105kW/6000rpm
2004年 N46B20 1995cc 直4 84.0×90.0mm 110kW/6400rpm
2006年 N45B20 1997cc 直4 85.0×99.0mm 126kW/7000rpm
2007年 N43B20 1995cc 直4 84.0×90.0mm 130kW/6700rpm
鋳鉄ブロックだったMシリーズに対し、2001年に切り替わったNシリーズはアルミ合金ブロック+ヘッドを採用。最初期(N42B20)は可変バルブリフト機構:バルブトロニックのみを搭載していた。
BMWの縦置き直列4気筒は2010年までバリエーションがひとつしかなかった。すなわち、高精度直噴とリーンバーン・テクノロジーを組み合わせたこのN43B20である。2011年に、これに新型1シリーズに採用された1.6ℓのN18B16(N14B16を縦置化したエンジン)と2.0ℓのN20B20エンジンが加わり、3機種の縦置き直列4気筒を持つことになった。
そのなかでも当時の主力は、このN43B20。NAエンジンと直噴+リーンバーンの組み合わせはポンプ損失の低減を狙ったもの。燃料を緻密に、しかも瞬時に噴射できることを生かし、点火の直前に噴射を行なう。その際、スロットルバルブは大きく開けておき(ゆえにポンプ損失が低減)、噴射した燃料に対して過剰な空気を送り込む。リーン燃焼だが、プラグまわりに十分な燃料が存在するので良好な燃焼が得られる。また、シリンダー壁面を通じた熱損失が少ないため、熱効率の向上につながる。
エキゾーストマニフォールドは1-4番/2-3番独立2系統。排気干渉を完全に排した設計で、触媒もふたつ備えているのがみてとれる。
■ N43B20(BMW 320i MY2011)
シリンダー配列 直列4気筒
総排気量 1995cc
内径×行程 84.0×90.0mm
圧縮比 12.0
最高出力 125kW/6700rpm
最大トルク 210Nm/4250rpm
給気方式 自然吸気
カム配置 DOHC
ブロック材 アルミ合金
吸気弁/排気弁数 2/2
バルブ駆動方式 ロッカーアーム
燃料噴射方式 DI
VVT/VVL In-Ex/×

|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
水平対向と星型とロータリーエンジン特集

スバル新型レヴォーグの新1.8ℓ水平対向4気筒ターボCB18 vs マツダ...
スバルの1.8ℓリーンバーンターボ「CB18型」とはどんなエンジンか...

1.8ℓ直噴リーンバーンターボ! 次期スバル・レヴォーグから始まる...

内燃機関超基礎講座 | 星型エンジン、その複雑で精緻な構造

内燃機関超基礎講座 | 直噴技術がロータリーエンジンを救う? DIS...

いま再びマツダの水素ロータリーエンジンへの期待「REは水素燃料...
ホンダエンジンの技術力は凄い|内燃機関超基礎講座特集

内燃機関超基礎講座 | V型5気筒という奇妙なエンジンの理由[ホン...

内燃機関超基礎講座 | ホンダが作った「本当のアトキンソンサイク...

内燃機関超基礎講座 | NA時代のタイプRが搭載していた2.0ℓエンジ...

内燃機関超基礎講座 | ホンダ F1 エンジンのコンロッド 高い燃焼...

内燃機関超基礎講座 | ホンダ初代NSXのエンジン[C30A/C32B]虎...

内燃機関超基礎講座 | ホンダのユニークな気筒休止システム[VCM...
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chapter2...

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善手法...

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエンジン...

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えてくだ...

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレインだ...
3分でわかる! クルマとバイクのテクノロジー超簡単解説

3分でわかる! スーパーカブのエンジンが壊れない理由……のひとつ...

3分でわかる! マツダのSKYACTIV-X(スカイアクティブ-X)ってな...

スーパーカブとクロスカブの運転が楽しいのは自動遠心クラッチ付...

ホンダCB1100の並列4気筒にはなぜV8のようなドロドロ感があるのか...

ホンダ・シビック タイプRの謎、4気筒なのになぜマフラーが3本?

3分でわかる!アシスト&スリッパークラッチって何? 250ccからリ...
Motor-Fanオリジナル自動車カタログ
自動車カタログTOPへMotor-Fan厳選中古車物件情報

BMW 3シリーズ
320iツーリング
中古価格 32万円

BMW 3シリーズ
M340i xDrive
中古価格 698万円

BMW 3シリーズ
323i ハイラインパッケージ
中古価格 58万円

BMW 3シリーズ
320i
中古価格 46.9万円

BMW 3シリーズ
320i Mスポーツパッケージ
中古価格 45万円

BMW 3シリーズ
320i 6MT 右ハンドル マニュアル
中古価格 65万円