内燃機関超基礎講座 | 最大熱効率40%を誇るトヨタ・プリウスのエンジン[2ZR-FXE]
- 2021/01/12
-
世良耕太

省燃費CO2低排出量のアイコンともいうべきトヨタ・プリウス。4代目に搭載されるエンジンは名称こそ3代目と同じながら、さまざまな方策を用いて最大熱効率40%を達成している。
TEXT:世良耕太(SERA Kota)
4代目は3代目と同様、1.8ℓ直4自然吸気エンジンを搭載する。2ZR-FXEの名称に変更はなく、13:1の圧縮比(レギュラーガソリン)も変わりない。最高出力は72kW/5200rpmで、先代比1kW減(発生回転数は同じ)。142Nmの最大トルクは同じで、発生回転数は先代の4000rpmから3600rpmに下がっている。
最大熱効率を38.5%から40.0%に向上させたのが最大のハイライトだが、主にふたつの技術により達成した。ひとつは吸気ポートの形状変更などで高タンブル化したこと。もうひとつはEGR率を高めたことだ。


ガソリン車でEGR(吸気への排ガス再流入)を導入すると、スロットル開度が大きくなるため、ポンピングロスが小さくなって燃費改善につながる。また、原理的にはEGR率が高くなるほど燃費改善の効果は大きくなる。3代目プリウスでは最大18%だったEGR率を、4代目では最大25%まで高めた。


さらに、吸気チャンバーの構造にも手を入れた。従来は大きな容積のあるチャンバーに空気を入れ、4つの気筒の吸気圧で吸う構造だった。4代目は各気筒に均等に分配されるよう、1-2-4のトーナメント型配管を取り入れた。気筒ごとのEGR率のばらつきを極力抑えるためのアイデアである。

3代目プリウスでは、2代目比で排気量を300cc増量することで、高速走行時のエンジン回転数を低下させ、燃費改善効果を手に入れていた。4代目では110km/hまでエンジンを止められるようにしたという。負荷が高く、高速域が加わるWLTCが導入された場合、現行モードと同等の数字を維持するのは不可能だが、将来のWLTC導入を見込んだ開発は行なっている。
エンジン本体と排気熱回収器&ヒーターで冷却系統を分ける2系統冷却システムは、トヨタのエンジンとして初採用。ノッキングを回避するためヘッド側は冷やし、フリクションを減らすためブロック側は過度に冷やさないよう、ウォータージャケットにスペーサーを入れている。
■ 2ZR-FXE
直列4気筒DOHC
排気量:1797cc
ボア×ストローク:80.5×88.3mm
圧縮比:13.1
最高出力:72kW/5200rpm
最大トルク:142Nm/3600rpm
最大熱効率:40%
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
水平対向と星型とロータリーエンジン特集

スバル新型レヴォーグの新1.8ℓ水平対向4気筒ターボCB18 vs マツダ...
スバルの1.8ℓリーンバーンターボ「CB18型」とはどんなエンジンか...

1.8ℓ直噴リーンバーンターボ! 次期スバル・レヴォーグから始まる...

内燃機関超基礎講座 | 星型エンジン、その複雑で精緻な構造

内燃機関超基礎講座 | 直噴技術がロータリーエンジンを救う? DIS...

いま再びマツダの水素ロータリーエンジンへの期待「REは水素燃料...
ホンダエンジンの技術力は凄い|内燃機関超基礎講座特集

内燃機関超基礎講座 | V型5気筒という奇妙なエンジンの理由[ホン...

内燃機関超基礎講座 | ホンダが作った「本当のアトキンソンサイク...

内燃機関超基礎講座 | NA時代のタイプRが搭載していた2.0ℓエンジ...

内燃機関超基礎講座 | ホンダ F1 エンジンのコンロッド 高い燃焼...

内燃機関超基礎講座 | ホンダ初代NSXのエンジン[C30A/C32B]虎...

内燃機関超基礎講座 | ホンダのユニークな気筒休止システム[VCM...
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chapter2...

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善手法...

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエンジン...

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えてくだ...

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレインだ...
3分でわかる! クルマとバイクのテクノロジー超簡単解説

3分でわかる! スーパーカブのエンジンが壊れない理由……のひとつ...

3分でわかる! マツダのSKYACTIV-X(スカイアクティブ-X)ってな...

スーパーカブとクロスカブの運転が楽しいのは自動遠心クラッチ付...

ホンダCB1100の並列4気筒にはなぜV8のようなドロドロ感があるのか...

ホンダ・シビック タイプRの謎、4気筒なのになぜマフラーが3本?

3分でわかる!アシスト&スリッパークラッチって何? 250ccからリ...
Motor-Fanオリジナル自動車カタログ
自動車カタログTOPへMotor-Fan厳選中古車物件情報

トヨタ プリウス
S LEDエディション SDナビ CD ワンセグ Bカメラ
中古価格 54.3万円

トヨタ プリウス
A
中古価格 199.9万円

トヨタ プリウス
Gツーリングセレクション
中古価格 39.9万円

トヨタ プリウス
Sセーフティプラス
中古価格 189.9万円

トヨタ プリウス
Sツーリングセレクション
中古価格 209.9万円

トヨタ プリウス
Sツーリングセレクション純正8型HDDフルセグ バックカメラ
中古価格 59.8万円