Tech|テクノロジーがわかるとクルマはもっと面白い。未来を予見する自動車技術情報サイト

  • Motor-Fan[モーターファン]
  • モーターファンバイクス[Bikes]
  1. TOP
  2. ニュース・トピック
  3. ニュース
  4. 東芝

敦賀市、東芝エネルギーシステムズ:水素サプライチェーンモデルの実証を開始

  • 2021/03/30
  • Motor Fan illustrated編集部
このエントリーをはてなブックマークに追加
「H2Oneマルチステーション」を活用した水素サプライチェーンモデル(イメージ)

福井県敦賀市、及び東芝エネルギーシステムズは、再生可能エネルギー由来のグリーン水素を燃料電池車への充填や発電へ利用する「H2Oneマルチステーション」を活用した水素サプライチェーンモデルの実証を開始する。

 本実証実験では、今回追加したVPPリソースの一つとして活用する機能および水素の払出機能を用いて、グリーン水素の利活用を多方面に広げていくことを目指す。

 H2Oneマルチステーションは、燃料電池車への水素充填や、敷地内の建物、電気自動車への電力供給が可能であり、既に2020年11月より敦賀市内で稼働している。

 福井県では、嶺南市町などと連携し、便利で災害に強く、環境にもやさしい街づくりを目指す「嶺南スマートエネルギープロジェクト」を推進している。この一環で、関西電力などが電気自動車や太陽光発電、水素を活用したVPP構築の実証実験を進めている。今回、H2Oneマルチステーションは、このVPPの分散電源リソースの一つに加わり、エネルギーを賢く使う地域づくりの実現に貢献する。実証実験では、関西電力から電力の需要を上げる要請があった際には、H2Oneマルチステーションで水を電気分解し、水素を製造。また、電力の需要を下げる要請があった際は、溜めておいた水素を利用し、燃料電池で発電し、必要な電気を供給する。

 また、H2Oneマルチステーションに追加した水素払出機能を用いることで、水素インフラのない場所でもグリーン水素を活用することが可能。H2Oneマルチステーションから払出した水素を貯蔵したカードルと、今回開発した簡易水素充填機を外部へ運び出し、具体的には、敦賀市内や、近隣エリア、嶺南地区等の燃料電池搭載フォークリフトなどに活用することを想定している。簡易水素充填機はコンパクト化を進めたことで、一般的な運搬車両での取り回し運用を可能としている。

おすすめのバックナンバー

これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。

これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。 一覧へ

会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ 一覧へ

3分でわかる! クルマとバイクのテクノロジー超簡単解説

3分でわかる! クルマとバイクのテクノロジー超簡単解説 一覧へ