Tech|テクノロジーがわかるとクルマはもっと面白い。未来を予見する自動車技術情報サイト

  • Motor-Fan[モーターファン]
  • モーターファンバイクス[Bikes]
  1. TOP
  2. ニュース・トピック
  3. ニュース
  4. 豊田自動織機

豊田自動織機: 2022年に豊田自動織機高浜工場へローカル5Gを導入

このエントリーをはてなブックマークに追加
ローカル5Gネットワークサービスのイメージ図

豊田自動織機、豊田自動織機ITソリューションズ、キャッチネットワーク(KATCH)は、第5世代移動通信システム(5G)を地域限定で利用できるローカル5Gの活用に向けた実証実験に着手した。

 本実証実験では、Sub-6帯※1・SA(Stand Alone)方式※2の商用機をいち早く導入。KATCHにローカル5Gのコア装置※3を設置し、基地局としての通信環境を構築した豊田自動織機情報技術研究所(e-Lab)および豊田自動織機高浜工場とネットワーク接続する。

 ローカル5Gは、企業や自治体などが敷地内で限定的に構築するシステムである。安定した通信環境のもと、5Gの特徴である高速大容量、超低遅延、多数同時接続の性能を、個別のニーズに応じたバランスにて柔軟にカスタマイズすることが可能だ。

 e-Labにおいて、2021年内を目途にローカル5Gの性能評価などを実施し、有用性の確認を行い、2022年には高浜工場への導入を計画している。高浜工場では、自動運転フォークリフトや無人搬送車などの自律走行車を対象とした実証実験を行い、5G通信の高速大容量、超低遅延、多数同時接続という特徴を活かしたより高精度かつ安全な自動運転技術の開発に取り組む予定である。

 近年、深刻化する人手不足に対応するため、物流現場の自動化や効率化が課題となっている。本実証を通して、豊田自動織機は、物流の将来像として描くスマート物流の基盤構築をめざし、またKATCHは、ローカル5Gの利用技術や活用ノウハウを獲得することで、地域産業の課題解決に向けたサービスの提供をめざしていく。

実証実験における各社の役割

豊田自動織機:プロジェクト統括
豊田自動織機ITソリューションズ:e-Lab内の情報システム構築、実証実験、検証
KATCH:ローカル5Gのコア・無線設備の構築、運用、電波伝搬等の試験

※1:6GHz未満の周波数帯のことで、国内ローカル5Gシステムにおいては、現状4.5GHz帯の4.6~4.9GHzを指す
※2:5G専用の機器のみで動作する無線アクセスネットワーク構成による運用方式。一方、現状の5Gシステムの多くは、NSA方式(Non Stand Alone)とよばれる、制御信号を4Gインフラでやりとりする無線アクセスネットワーク構成で運用されている
※3:5Gシステムの加入者情報管理装置、基地局の制御装置などで構成される装置群。

おすすめのバックナンバー

これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。

これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。 一覧へ

会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ 一覧へ

3分でわかる! クルマとバイクのテクノロジー超簡単解説

3分でわかる! クルマとバイクのテクノロジー超簡単解説 一覧へ