「e-Pedal」と「プロパイロット」は熟成不足だが「プロパイロットパーキング」はすでに熟練ドライバーを超える水準 【新型日産リーフ試乗インプレ】走りの性能と質感は確実に進化。だが全体的にはビッグマイナーチェンジの域を出ず
- 2018/05/07
-
遠藤正賢
高速道路での走り、プロパイロットパーキングの性能は?

気を取り直して高速道路へ入ると、リーフが新型になって進化したことを感じ取れるようになる。その主なポイントは、加速性能と静粛性、ハンドリングと乗り心地だ。
約300kg軽いノートe-POWERが初代リーフと同じスペックのモーターを搭載したため、相対的に初代リーフは発進加速、高速域での伸びとも物足りなく感じられたが、新型では同等以上の性能に。パワートレインからのNVが少ないEVではかえって目立ちやすいロードノイズや風切り音も、初代に対しさらに減少している。
そして、重量物であるバッテリーをホイールベース間に搭載するため、リーフは初代の頃から重心が低くヨー慣性モーメントも少なく、車重が約1500kgに達するとは思えないほど軽快かつ安定感のある乗り味を備えていたが、新型ではそれがさらにレベルアップ。
10mmのローダウン、リヤトレッドの20mm拡大、ボディのねじり剛性15%アップ、ステアリングのねじり剛性10%アップと合わせ、前後ダンパーの減衰力が10%下げられ、リヤバンプストッパーがゴムからウレタンに変更されたことで、ロールを適度に許容しながら応答遅れがより少なく、かつ大きな段差を乗り越えた時の突き上げがよりマイルドになった。
しかしながら、新型リーフが初採用となる「プロパイロットパーキング」は、熟練ドライバーを超えたと思わせるほど、非常に完成度の高い駐車の技を見せてくれる。
その主な流れは上記写真の通りだが、キッチリ左右対称かつ後方は適度に余裕を持たせた位置に駐車してくれるのは、見事と言うより他にない。なお、通常の車庫入れ駐車のほか、縦列駐車と前向き駐車にも対応しているのだが、その切り替えボタンが右側画面左下ということが直感的に分かりにくいのは要改善点だろう。
新型日産リーフの進化を総括すると、走りの性能と質感は確かにレベルアップしたが、荷室を除くパッケージングとシートがほぼ手付かずのままキャリーオーバーされるなど、全体的にはビッグマイナーチェンジの域を出ていない、というのが率直な印象だ。
今回日産がこのような形でリーフを世代交代したのは、2011~16年の中期経営計画「日産パワー88」で、ルノーと合わせて累計150万台のEVを販売するという計画が大幅未達に終わる一方、欧州や中国などでの電動化に向けた急激な動きへの対応に各自動車メーカーが追われる中、先駆者である日産はやがて来る他社のニューモデルに対抗できるクルマをいち早く投入する必要に迫られた、という事情がある。
初代リーフへの投下資本を全く回収できておらず、販売台数もジリ貧という状況で起死回生を図るには、こうするより他になかったのだろうが、そうした台所事情はユーザーにとって一切関係のない話である。また、「e-Pedal」や「プロパイロット」を、かえって事故を誘発しかねない状況が多い仕上がりのまま目玉機能としてリリースしたことにも、疑問を抱かざるを得ない。
【Specifications】
<日産リーフG(FF)>
全長×全幅×全高:4480×1790×1540mm ホイールベース:2700mm 車両重量:1520kg 最高出力:110kW(150ps)/3283-9795rpm 最大トルク:320Nm(32.6kgm)/0-3283rpm JC08モード交流電力消費率:120Wh/km JC08モード一充電走行距離:400km 価格:3,990,600円
- 前へ
- 2/2
|
|
自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
自動車業界 特選求人情報|Motor-FanTechキャリア
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ
日産自動車株式会社
車載サイバーセキュリティエンジニア<コネクテッドカー>
年収
500万円〜900万円
勤務地 神奈川県厚木市岡津古久560−2
この求人を詳しく見る
日産自動車株式会社
アプリケーション/サービス プロダクトオーナー
年収
500万円〜900万円
勤務地 東京都目黒区中目黒1-8
この求人を詳しく見る
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ

日産自動車株式会社 車載サイバーセキュリティエンジニア<コネクテッドカー>
年収 | 500万円〜900万円 |
---|---|
勤務地 | 神奈川県厚木市岡津古久560−2 |
日産自動車株式会社 アプリケーション/サービス プロダクトオーナー
年収 | 500万円〜900万円 |
---|---|
勤務地 | 東京都目黒区中目黒1-8 |
水平対向と星型とロータリーエンジン特集

スバル新型レヴォーグの新1.8ℓ水平対向4気筒ターボCB18 vs マ...
- 2020/08/21
- 新車情報
スバルの1.8ℓリーンバーンターボ「CB18型」とはどんなエンジ...
- 2020/08/20
- 新車情報

1.8ℓ直噴リーンバーンターボ! 次期スバル・レヴォーグから始...
- 2020/05/15
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | 星型エンジン、その複雑で精緻な構造
- 2020/12/29
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | 直噴技術がロータリーエンジンを救う?...
- 2020/10/16
- コラム・連載記事

いま再びマツダの水素ロータリーエンジンへの期待「REは水素...
- 2020/08/24
- コラム・連載記事
ホンダエンジンの技術力は凄い|内燃機関超基礎講座特集

内燃機関超基礎講座 | V型5気筒という奇妙なエンジンの理由[...
- 2020/07/31
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | ホンダが作った「本当のアトキンソンサ...
- 2020/08/13
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | NA時代のタイプRが搭載していた2.0ℓエ...
- 2020/08/09
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | ホンダ F1 エンジンのコンロッド 高い...
- 2020/07/05
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | ホンダ初代NSXのエンジン[C30A/C32B...
- 2020/08/30
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | ホンダのユニークな気筒休止システム[...
- 2020/08/12
- コラム・連載記事
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー
Motor-Fanオリジナル自動車カタログ
自動車カタログTOPへMotor-Fan厳選中古車物件情報

日産 リーフ
G
中古価格 219.8万円

日産 リーフ
G エアロスタイル 12セグメント・純正メモリーナビ・BM
中古価格 110万円

日産 リーフ
G ナビ Bカメラ HID スマートキー 障害物センサー
中古価格 55万円

日産 リーフ
G
中古価格 194万円

日産 リーフ
ニスモ
中古価格 389.8万円

日産 リーフ
G
中古価格 292.6万円