連載:オーナー目線で勝手にインプレッション 第3回『よろしく! スズキ・ジムニーシエラ』それほど待ちに待たなかった納車の日・たった5分の納車レクチャー
- 2018/06/19
- MotorFanアーカイブ編集部 山口 尚志
■雑誌に載らない、ディーラーオプション公開
さて、世のジムニーオーナーは、リフトアップやら、いかついタイヤやらで、外観をド派手に仕立てあげて楽しんでいるようだが、当方、もっかそんなお金も予定もない。
Youtubeを見て感激したあのときの自分はどこへやら、これまでの車歴同様、いたってオーソドックスなスタイルのまま使っていく気でおり、販社オプションも最低限取り付けたにとどまる。
■販社オプション・地味地味平凡セレクション!
(11,394円(消費税・取付費込み。以下同))
雨天時、わずかに窓を開けたときに雨水が入ってこないというメリットは知っていたが、「だから何だ。わずかでもサイド視界を遮るし、じゃまだこんなもん」と、もともとバカにしていた装備。父が2004年の3代目オデッセイ購入時につけていたので、どれほどのもんなのかいと試してみたら「あらま。こんないいもんだったの。」とコロリ宗旨替え。ティーダにつけ、引き続きシエラでも選択。
(ランドベンチャー用・53,244円)
「本格4駆には興味がなかった(第2回)」頃から、街のランクルやパジェロで唯一注目していたのが背中のスペアタイヤ。みなむき出しで、不届き者のいたずらや太陽光による劣化が気がかりだったことから選んだ。雨ざらしにするのもスペアタイヤがかわいそうだ。標準ではむき出しスペアタイヤに樹脂製のハーフカバーとなる。用品カタログには安いの高いのいろいろあるが、カバー自体の劣化が少ないアルミ製の本格派を選択。既存のオプション用にはろくな柄がないから、標準型シエラにわざわざランドベンチャー・パールホワイト車用を別注文した。ヘンなイラストのない、文字だけのこいつがいちばんいい。特別仕様車専用ではあるが、黒字にサイ(?)のイラストがある用品「スペアタイヤハウジング」と価格は同じ。ボディの白とわずかに色調が違うのはカメラの故障ではなく、カバー部はパールホワイトのためだ。そこはわかっていたのだが、ために補修用タッチアップペイントがボディの2トーンと合わせ、3色必要になることについては後から気づいたのだった。
ボディが軽ジムニーと同じならフロア形状だって同じ。当初マットも軽用の安い方を検討していたが、結局はシエラ用のフカフカ版を採った。妹の日産キューブにフカフカのマットがついていて、ひそかにうらやましく思っていたというのもある。
由紀さおりの唄ではない。あちらの「ルーム・ライト(室内灯)」は音楽プレーヤーで聴くものだが、こちらは運転席側センターピラー上に設置して室内を照らす。あれば役立つ場面もあろうと思ってつけた割に、納車翌日から存在を忘れている。乗るときも乗っている間も降りるときも目に入っていないのだ。スイッチはON-OFF-DOORの3ポジションだが、頻繁な点消灯に不向きな蛍光灯だから「DOOR」では使いたくない。
というわけで、ほとんど使っていない。
これだけは不要だったかな。
(5年保証つき・54,000円)
車名に反して白で買ったブルーバードの頃に洗車を夕方に行ったさい、落ち切れていなかった汚れに気づかずにワックスをかけてしまい、それがずっと残った。これに懲りてティーダでは5年コーティングを選んだのだが、これが効果てきめん! 通常洗車ではワックス不要。月1回の専用シャンプー洗車と1年ごとのメンテナンスを前提に、主に光沢、副次的にはっ水性を5年間維持。状態がいいのか、10年を迎えたいまもティーダは輝いている。
同じ性能を期待してシエラでも選んだ。
スズキの場合、シャンプーは市販品でよい。
なお、ここまで読んで、
「おろ。ランドベンチャーなら専用のマットとタイヤハウジングが車両価格に含まれるのに、9万円安いからといって選んだ標準シエラにわざわざこのふたつを別につけたら、実際の価格差は9万円よりずっと縮まるじゃん。」
と思ったあなた。
するどい。
そのとおり。
やかましい。
だまらっしゃい。
そのへん、値引きで何とかなるだろうと、承知の上で選んだ標準シエラだったのです。
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
自動車業界 特選求人情報|Motor-FanTechキャリア
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ
マツダ株式会社
生産技術<自動車ボディ用プレス加工>
年収
400万円〜800万円
勤務地 広島県安芸郡府中町新地3-1
この求人を詳しく見る
トヨタ自動車株式会社
開発<ドライブライン部品>
年収
経験能力考慮の上優遇
勤務地 愛知県豊田市
この求人を詳しく見る
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ

マツダ株式会社 生産技術<自動車ボディ用プレス加工>
年収 | 400万円〜800万円 |
---|---|
勤務地 | 広島県安芸郡府中町新地3-1 |
トヨタ自動車株式会社 開発<ドライブライン部品>
年収 | 経験能力考慮の上優遇 |
---|---|
勤務地 | 愛知県豊田市 |
水平対向と星型とロータリーエンジン特集

スバル新型レヴォーグの新1.8ℓ水平対向4気筒ターボCB18 vs マ...
- 2020/08/21
- 新車情報
スバルの1.8ℓリーンバーンターボ「CB18型」とはどんなエンジ...
- 2020/08/20
- 新車情報

1.8ℓ直噴リーンバーンターボ! 次期スバル・レヴォーグから始...
- 2020/05/15
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | 星型エンジン、その複雑で精緻な構造
- 2020/12/29
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | 直噴技術がロータリーエンジンを救う?...
- 2020/10/16
- コラム・連載記事

いま再びマツダの水素ロータリーエンジンへの期待「REは水素...
- 2020/08/24
- コラム・連載記事
ホンダエンジンの技術力は凄い|内燃機関超基礎講座特集

内燃機関超基礎講座 | V型5気筒という奇妙なエンジンの理由[...
- 2020/07/31
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | ホンダが作った「本当のアトキンソンサ...
- 2020/08/13
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | NA時代のタイプRが搭載していた2.0ℓエ...
- 2020/08/09
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | ホンダ F1 エンジンのコンロッド 高い...
- 2020/07/05
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | ホンダ初代NSXのエンジン[C30A/C32B...
- 2020/08/30
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | ホンダのユニークな気筒休止システム[...
- 2020/08/12
- コラム・連載記事
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー
Motor-Fanオリジナル自動車カタログ
自動車カタログTOPへMotor-Fan厳選中古車物件情報

スズキ ジムニー
XC
中古価格 244.9万円

スズキ ジムニー
ランドベンチャー
中古価格 146.9万円

スズキ ジムニー
XG
中古価格 75.9万円

スズキ ジムニー
4WD 5速 ターボ
中古価格 29万円

スズキ ジムニー
クロスアドベンチャーXC
中古価格 109.8万円

スズキ ジムニー
ランドベンチャー
中古価格 29万円