184cm/177cm/164cmの3人が実験 キャビンのスペースユーティリティをチェック さすがに5人はキツかった。実証実験 マツダ CX-3 居住性はどうか? 後席の快適性は?
- 2018/10/09
-
Motor Fan illustrated編集部 生江 凪子
そんな3人、後席に乗ったらどうなる?
身長184cm/177cm/164cmの3人の大人が後席に座るとどうなるか?
この3人が後席に座るというのは、乗員サイズとしてはもっとも大きな組み合わせと言っていいだろう。CX-3の後席にその組み合わせが座るとどうだろう。
実際に座ってみよう。
乗ってみた。
無理だった。
肩が完全に被り、足元もかなり厳しい。とくにセンタートンネルがあるため、足を左右に流すが、どちらに流しても左右乗員から苦情が出ることは間違いないだろう。兄弟であれば、喧嘩の元だ。
CX-3 はマックス4名の乗車が望ましいという結論に至った。
では、居住性から少し脱線して……
リヤゲートの高さはこんな感じ
実際に後席に座って移動をする。乗り心地はどうだろう。
ドライビングインプレッションなどは、他にたくさん出ているのでそちらを参考にしていただくとして、後席の乗り心地はどうだろうか。
シートは革シート。常に思うが、ファブリックのほうが、確実に乗り心地は良いと思われる(そう言ってはいるが、私は革シート否定派ではない。念のため)。
試乗は高速・一般道(悪路中心)で2時間ほど。
後席に座る。コックピットやダッシュボードなど、デザインがステキなので、座った感じは良い。このサイズで高級感を感じられるのはうれしい。
しかし……残念ながら後席の乗り心地は、悪い。突き上げ感はうまく吸収されているように感じるが、横にブレる感じが気になった。また非常に残念ながら……うるさい……。走行時にはいろんな音が入り混じり、前席との会話明瞭性もいまひとつだ。
今年5月に大幅改良が施され、その乗り心地は格段に良くなったとも言われているし、このサイズ感から考えると、CX-3はかなり頑張っているということは重々承知しているのだが。CX-5の乗り心地がすばらしすぎるため、試乗時のハードルが高くなってしまった感も否めないのだが(ごめんなさい)。でも、もう少し後席居住性にも愛情を注いでほしいなぁ、と思ってしまいました。
ちなみに、ドライバー+助手席の2名乗車だった場合は、問題はあまり感じられず。基本的に自分が乗るだけだったり、カップル・夫婦・友人同士など2名乗車で使うことが多いのなら、OKだ!
ダメと言っているクセに勧めるの? これだからメディアは……って思うなかれ。勧めるにはれっきとした理由があるのだ。
なぜなら、CX-3はカッコいい!
外装も内装もこのサイズのSUVのなかではダントツにカッコいい! オススメするには充分な理由です。はい。
↓ CX-3をイロイロ測った! こちらの記事もどうぞ ↓
マツダCX-3を測って測って測りまくる。高さは? トランクは?
- 前へ
- 3/3
|
|
自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
自動車業界 特選求人情報|Motor-FanTechキャリア
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ
マツダ株式会社
設計開発<ブレーキシステム・ユニット>
年収
400万円〜800万円
勤務地 広島県安芸郡府中町新地3-1
この求人を詳しく見る
マツダ株式会社
システムの開発<次世代空調>
年収
400万円〜800万円
勤務地 広島県安芸郡府中町新地3-1
この求人を詳しく見る
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ

マツダ株式会社 設計開発<ブレーキシステム・ユニット>
年収 | 400万円〜800万円 |
---|---|
勤務地 | 広島県安芸郡府中町新地3-1 |
マツダ株式会社 システムの開発<次世代空調>
年収 | 400万円〜800万円 |
---|---|
勤務地 | 広島県安芸郡府中町新地3-1 |
水平対向と星型とロータリーエンジン特集

スバル新型レヴォーグの新1.8ℓ水平対向4気筒ターボCB18 vs マ...
- 2020/08/21
- 新車情報
スバルの1.8ℓリーンバーンターボ「CB18型」とはどんなエンジ...
- 2020/08/20
- 新車情報

1.8ℓ直噴リーンバーンターボ! 次期スバル・レヴォーグから始...
- 2020/05/15
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | 星型エンジン、その複雑で精緻な構造
- 2020/12/29
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | 直噴技術がロータリーエンジンを救う?...
- 2020/10/16
- コラム・連載記事

いま再びマツダの水素ロータリーエンジンへの期待「REは水素...
- 2020/08/24
- コラム・連載記事
ホンダエンジンの技術力は凄い|内燃機関超基礎講座特集

内燃機関超基礎講座 | V型5気筒という奇妙なエンジンの理由[...
- 2020/07/31
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | ホンダが作った「本当のアトキンソンサ...
- 2020/08/13
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | NA時代のタイプRが搭載していた2.0ℓエ...
- 2020/08/09
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | ホンダ F1 エンジンのコンロッド 高い...
- 2020/07/05
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | ホンダ初代NSXのエンジン[C30A/C32B...
- 2020/08/30
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | ホンダのユニークな気筒休止システム[...
- 2020/08/12
- コラム・連載記事
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー
Motor-Fanオリジナル自動車カタログ
自動車カタログTOPへMotor-Fan厳選中古車物件情報

マツダ CX−3
XD プロアクティブ
中古価格 178万円

マツダ CX−3
XD プロアクティブ Sパッケージ
中古価格 210万円

マツダ CX−3
XD Touring
中古価格 129.8万円

マツダ CX−3
XD プロアクティブ
中古価格 164.9万円

マツダ CX−3
XD ツーリング
中古価格 138.8万円

マツダ CX−3
XD ツーリング 純正ナビTV Bモニタ ハーフレザー
中古価格 168万円