Motor-Fan[モーターファン]|自動車最新ニュース・速報、試乗記など、クルマとカーライフを楽しむサイト

  • モーターファンテック
  • モーターファンバイクス[Bikes]
  1. TOP
  2. ニュース・トピック
  3. ニュース

Interview DS Automobiles Design Director ティエリー・メトローズ Thierry Metroz 「エンジニアリングなしに前衛的デザインは成り立たない」DSオートモビルズ・デザイン部長インタビュー(後編)

このエントリーをはてなブックマークに追加

DSオートモビルは12月、東京の南青山に旗艦店をオープンした。これに合わせDSのデザイン担当SVP(シニア・バイスプレジデント)、ティエリー・メトローズ氏が来日。ディレクターとしてDS各車のデザインを手がけるメトローズ氏に、DSが表現しようとしているものや、これから目指す方向などを訊いた。今回はその後編だ。

REPORT●古庄速人(Furusho Hayato)
PHOTO●宮門秀行(Miyakado Hideyuki)

フランスのブランドとしての表現

—かつてフランスには航空機メーカーがたくさんあり、航空業界の先進テクノロジーを応用して自動車産業に進出する例も多かった。とくにヴォワザンなどは前衛的かつ先進的なメーカーでしたよね。こうした背景を考えると現在のDSは、フランスの自動車産業のヘリテイジをも象徴している、と言うこともできますか?

メトローズ:ヴォワザン! 私も大好きなブランドです。かつてシトロエンDSを設計したアンドレ・ルフェーブルは、その以前にヴォワザンでエンジニアとして働いていました。ですから、その指摘は実に的確だと思います。

 あまり知られていないようですが、フランスはテクノロジー大国なんです。どうしてもファッションとかそういう方面ばかりが注目されがちですが、コンコルドやTGVを思い出してください。新しい技術に躊躇することなく、むしろ積極的に取り組む国だということがわかっていただけるでしょう。

—なるほど。現在のDSが先進テクノロジーにこだわる理由が、わかった気がします。そうした背景があるから、ドイツやイギリスのブランドとは異なったプレミアム表現になるのは必然、ということでしょうか。

メトローズ:正直に言うと、プレミアムという言葉はあまり使いたくありません。DSはDSなんだ、ということを言いたい。現在はなんでもかんでもプレミアムになる時代で、プレミアムを謳うことがプレミアムじゃなくなってしまっているように感じます。

 それだったらプレミアムという言葉は使わず「DSならではの表現をしている」と言ったほうがいいと思っているんですよ。DSならではのラグジュアリーやリファインメントというものを、いかにヘリテイジという言葉に込めて伝えていくか、というのが使命と考えています。

DS3 CROSSBACK

—DSというブランドの価値はほかと比較するものではない、ということですね。

メトローズ:はい。それを目指しています。他のブランドの動きを見て対応を考えるという、相対的なことはしたくありません。私たちは私たちなのですから。だからこうした意味もあって、フランスの老舗ブランドとのコラボレーションを推進してるんです。

 たとえば10月のパリモーターショーで公開したコンセプトカー、X E-TENSE。これのパッセンジャー席の後方には、ルマリエというアトリエが作った羽細工をあしらっています。ガチョウの羽を2400枚、使っているんですよ。自動車のインテリアでこんなことをしてみたのは、私たちが初めてではないでしょうか。

おすすめのバックナンバー

これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。

これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。 一覧へ

会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ 一覧へ