難波教授のデザインウォッチング ジュネーブ・モーターショー2019編④ 「ここまでやられちゃうと、日本車は太刀打ちできない」プジョー208とルノー・クリオをスバルの前デザイン部長・難波治教授が語る
- 2019/03/13
-
MotorFan編集部
新型ルノー・クリオ
クリオです。
これまた良く作り込んであります。外観のバランス、スポーティさ、このクラスに充分というか、必要な小気味よい、キビキビ……じゃないか、ちょうどいい感じのスポーティ度合いというのでしょうか。新型クリオはそれを持っています。ごくごく普通の人たちに落ち着いて買って乗っていただけるような佇まいのカタチを作っているところが非常にいいです。
さらに、すごく肉付きのよいサーフェースをしていながら重たく感じない。なかなか優れたデザインになっていると思います。とてもいい小型車です。派手なところはないのですが、この作り込んだ良さというのは、とっても味わいがあって、お金出して買って長く乗っていく分にはとっても満足度が得られるのではないかと感じています。
それから、内装はプジョーよりかはあんまりお金はかかっていないのですが、それでもしっかりと、作り込んでいて、無駄な動きというかこれ見よがしのことは一切せず、ただし、でもセンターゾーンやメーターなど先進性を見せるところにはちゃんとコストをかけている感じですね。
クリオにもEVもありました。
|
|
自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
水平対向と星型とロータリーエンジン特集

スバル新型レヴォーグの新1.8ℓ水平対向4気筒ターボCB18 vs マ...
- 2020/08/21
- 新車情報
スバルの1.8ℓリーンバーンターボ「CB18型」とはどんなエンジ...
- 2020/08/20
- 新車情報

1.8ℓ直噴リーンバーンターボ! 次期スバル・レヴォーグから始...
- 2020/05/15
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | 星型エンジン、その複雑で精緻な構造
- 2020/12/29
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | 直噴技術がロータリーエンジンを救う?...
- 2020/10/16
- コラム・連載記事

いま再びマツダの水素ロータリーエンジンへの期待「REは水素...
- 2020/08/24
- コラム・連載記事
ホンダエンジンの技術力は凄い|内燃機関超基礎講座特集

内燃機関超基礎講座 | V型5気筒という奇妙なエンジンの理由[...
- 2020/07/31
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | ホンダが作った「本当のアトキンソンサ...
- 2020/08/13
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | NA時代のタイプRが搭載していた2.0ℓエ...
- 2020/08/09
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | ホンダ F1 エンジンのコンロッド 高い...
- 2020/07/05
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | ホンダ初代NSXのエンジン[C30A/C32B...
- 2020/08/30
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | ホンダのユニークな気筒休止システム[...
- 2020/08/12
- コラム・連載記事
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー
Motor-Fanオリジナル自動車カタログ
自動車カタログTOPへMotor-Fan厳選中古車物件情報

プジョー 208
アリュール
中古価格 114.8万円

プジョー 208
スタイル
中古価格 89.9万円

ルノー ルーテシア
ルノースポール ジョンプレミアム
中古価格 149万円

プジョー 208
GTライン
中古価格 289万円

プジョー 208
アリュール
中古価格 75万円

プジョー 208
シグネチャー
中古価格 168.9万円