INDIAN FTR1200&FTR1200S DEBUTED IN JAPAN 話題のインディアンFTR1200がいよいよ日本市場へ導入〈クルーザーとトラッカーが高次元で融合〉[PR]
- 2019/05/21
- GENROQ編集部

アメリカ最古のバイクブランド、インディアン。先日開催された東京モーターサイクルショーで、新作のFTR1200/1200Sが、華々しくデビューした。かねてより日本のライダーが待ち望んでいた刺激的な1台の中身は?
REPORT◉坂木 一(SAKAKI Hajime)
PHOTO◉市 健治(ICHI Kenji)
そして昨年、世界最大のモーターサイクルショー「インターモト」で、市販モデルとなる「FTR1200/1200S」がワールドプレミア。そして今年3月、ついに東京モーターサイクルショーで、FTR1200/1200Sが日本のファンの前でアンヴェールされた。インディアン・モーターサイクルがスポーツの世界へと回帰した記念すべき瞬間であった。
そして「世の中には速度域や路面を選ぶバイクがありますが、我々のモデルは違います」とリンダマン氏は締めくくってくれた。今後のバリエーション展開について訊ねると「今言えることは少ないですが、新しいセグメント、異なるサイズのモデルに挑戦します」と明言。圧倒的な存在感を持つFTR1200が日本を席巻する日は近い。そして次なるモデルにも期待は高まるばかりだ。
SPECIFICATIONS FTR1200
■ボディサイズ:全長2286×全幅850×全高1297㎜ ホイールベース:1524㎜ シート高:840㎜ 車両重量:230㎏〈235㎏〉
■エンジン:4ストローク水冷V型2気筒DOHC4バルブ 総排気量:1203㏄ ボア×ストローク:102×73.6㎜ 圧縮比:12.5 最高出力:89.5kW(121.7㎰)/8250rpm 最大トルク:114.74Nm(11.7㎏m)/6000rpm
■トランスミッション:6速リターン
■サスペンション形式:Ⓕテレスコピック Ⓡスイングアーム
■ブレーキ:Ⓕ油圧式ダブルディスクφ320㎜ Ⓡ油圧式シングルディスクφ265㎜
■タイヤサイズ:Ⓕ120/70R19Ⓡ150/80R18
■車両本体価格:189万9000円〈209万9000円~〉 ※〈 〉内は1200S
TOKYO MOTORCYCLE SHOW 2019 INDIAN BOOTH


Indian Motorcycle インディアン モーターサイクル公式ウェブサイト
インディアンの最新情報やモデルラインナップ、各地で開催されるイベントが確認できる。試乗予約も可能なのでぜひチェックしてみよう。
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanweb水平対向と星型とロータリーエンジン特集

スバル新型レヴォーグの新1.8ℓ水平対向4気筒ターボCB18 vs マ...
- 2020/08/21
- 新車情報
スバルの1.8ℓリーンバーンターボ「CB18型」とはどんなエンジ...
- 2020/08/20
- 新車情報

1.8ℓ直噴リーンバーンターボ! 次期スバル・レヴォーグから始...
- 2020/05/15
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | 星型エンジン、その複雑で精緻な構造
- 2020/12/29
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | 直噴技術がロータリーエンジンを救う?...
- 2020/10/16
- コラム・連載記事

いま再びマツダの水素ロータリーエンジンへの期待「REは水素...
- 2020/08/24
- コラム・連載記事
ホンダエンジンの技術力は凄い|内燃機関超基礎講座特集

内燃機関超基礎講座 | V型5気筒という奇妙なエンジンの理由[...
- 2020/07/31
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | ホンダが作った「本当のアトキンソンサ...
- 2020/08/13
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | NA時代のタイプRが搭載していた2.0ℓエ...
- 2020/08/09
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | ホンダ F1 エンジンのコンロッド 高い...
- 2020/07/05
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | ホンダ初代NSXのエンジン[C30A/C32B...
- 2020/08/30
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | ホンダのユニークな気筒休止システム[...
- 2020/08/12
- コラム・連載記事
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー