Motor-Fan[モーターファン]|自動車最新ニュース・速報、試乗記など、クルマとカーライフを楽しむサイト

  • モーターファンテック
  • モーターファンバイクス[Bikes]
  1. TOP
  2. テクノロジー
  3. テクノロジー

マツダが開発する直列6気筒SKYACTIV-Xエンジンが狙いは逆転の発想。ライバルはBMW、メルセデスの2.0ℓ直4ターボだ マツダのFR+直6SKYACTIV-Xエンジン「CX-5以上はすべてFR+スカイアクティブ直6が標準エンジンに」

このエントリーをはてなブックマークに追加
現行マツダ6。フロントアクスルからフロントドアのオープニングラインまでの長さを「プレミアムレングス」というが、FFの現行マツダ6の場合はこのように短い。
BMW 3シリーズの場合はこうだ。
現行マツダ6の元ネタとも言える、コンセプトカー「SHINARI」(2011)だとこう。やはりバランス的にきれいだ。

 さて、畑村博士の結論だ。

「SKYACTIV-Xは当面は目玉エンジンであると考えると、スタンダードエンジンとしてのSKYACTIV-Gの縦置き6気筒化で、クルマのプロポーションと重量配分は画期的に良くなる、FR化による操舵感はFFに圧倒的に勝る。3.0ℓ直6SKYACTIV-XをNA6気筒と考えると、ライバルの2.0ℓ直4ターボにトルクでは勝てないが、マツダのユーザー層ならNAでも満足してもらえる。
 WLTP燃費になれば直6SKYACTIV-Gは2.0ℓ過給ダウンサイジングターボに勝てる(直6SKYACTIV-Xならもちろんもっと勝てる)。そして、競合車の4気筒ターボより直6SKYACTIV-Gは、コストが安い(コストでは6気筒SKYACTIV-Xは直4ダウンサイジングターボに敵わない)」

 畑村博士の結論はこうだ!

⇒マツダ車のCX-5以上はすべて6気筒を標準エンジンにしてしまおう、というのが結論!

 CX-5、CX-8、CX-9のSUV、マツダ6、そして今後登場する上級クーペ、スポーツカーなど、マツダのLarge アーキテクチャーを使う後輪駆動車のスタンダードなエンジンが3.0ℓ直6SKYACTIV-Gになるという見立てだ。もちろん、その上に3.0ℓ直6SKYACTIV-Xが存在するわけだ。いかがだろうか?
(2019.8.18に畑村博士の指摘により修正しました)

現行CX-5のプレミアムレングスはやはり短い。
FRレイアウトのX3だとこうなる。次期CX-5はFR化でバランスがこの方向に変わるのだろうか。

MOTOR FAN illustrated - モーターファンイラストレーテッド - Vol.155

現在発売中のMotor Fan illustrated Vol.155では、第5世代エンジンについて大特集を組んでいる。そのなかで、直6SKYACTIV-Xや、日産のe-POWER用発電専用エンジンなどについても考察している。

これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。

これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。 一覧へ

会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ 一覧へ