「TOKOROZAWA MOTORSPORT FESTIVAL 2019」9月14日に開催! GRスープラのドリフト仕様も登場! スーパーカー40台とD1ドライバー、そしてレースクイーンが西武園に集結!
- 2019/09/05
- 古川裕

9月14日(土)、西武園ゆうえんち西口駐車場で、フェラーリやランボルギーニ、レクサスLFAなどのスーパーカーが集うイベントが開催される。また、D1グランプリやフォーミュラDでチャンピオンに輝いた斎藤太吾選手をはじめとするドライバーによるトークショーやドリフトパフォーマンスが行われるなど、見どころ盛りだくさんだ。
開催概要
■名称:TOKOROZAWA MOTORSPORT FESTIVAL 2019
■会場:西武園ゆうえんち西口駐車場
■日時:9月14日(土)10:00~16:00(9:40入場開始)
■入場料:大人600円、子ども(小学生以下)300円 ※3歳未満無料
スーパーカーとD1車両の競演
なんと言っても圧巻なのが、総額20億円ともなるスーパーカーが一堂に会することだ。フェラーリF40LMや488、ランボルギーニ・アヴェンタドール、ポルシェGT3RS、そしてレクサスが誇る限定500台のスーパーマシンであるLFAなど、普段は見ることができないクルマが展示されるだけでなく、乗車体験も行われる。
また、17年の年月を経て復活したスープラのドリフト仕様も来場し、D1グランプリなどで活躍する斎藤太吾選手達によるドリフトパフォーマンスが繰り広げられるのも、見どころのひとつ。北岡裕輔選手、箕輪慎治選手、箕輪昌世選手を交えてのスペシャルトークも予定されている。ドリフトパフォーマンスのナビシートを掛けたじゃんけん大会も行われるので、憧れのドライバーの隣に座ることができるかも!?
子どもやファミリー向けイベントも充実
イベント当日は、無料でキッズカート体験を実施。子ども達が実際にハンドルを握り、カートならではの迫力を味わうことができる。
カートで遊んだら、輪投げやスライム作り、ぷよぷよボールすくいなどの縁日体験にも足を運びたい。こちらも無料のイベントだ。
ほかにも、会場内には様々な飲食ブースが設置される。ジャンボフランクや肉串、イチゴ削りソフトといった軽食はもちろん、冷やしガーリックトマトラーメンやピザなどのランチメニューもそろっているので、家族で1日中楽しめることだろう。
JAY'S GARDENや10名のレースクイーンも来場
メインステージでは、J-POPボーカルグループの「JAY'S GARDEN」をはじめ、多くのアーティストによるライブパフォーマンスを予定。さらに、高村舞ちゃんなど現役レースクイーンも来場して華を添えてくれる。クルマ好きはもちろん、そうではなくても楽しめるイベントになりそうだ。

<<会場へのアクセス方法>>
電車の場合
・JR中央線 「国分寺」駅から西武多摩湖線にて「遊園地西」駅前 直通電車で17分
・西武新宿線 西武多摩湖線「遊園地西」駅前
・西武池袋線 「西武球場前」駅乗り換え山口線(レオライナー)「遊園地西」駅前
車の場合
・関越自動車道所沢インターから約12km(約30分)
・圏央道入間インターから約10km(約20分)
駐車場
・会場内(西口駐車場)250台
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanweb水平対向と星型とロータリーエンジン特集

スバル新型レヴォーグの新1.8ℓ水平対向4気筒ターボCB18 vs マ...
- 2020/08/21
- 新車情報
スバルの1.8ℓリーンバーンターボ「CB18型」とはどんなエンジ...
- 2020/08/20
- 新車情報

1.8ℓ直噴リーンバーンターボ! 次期スバル・レヴォーグから始...
- 2020/05/15
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | 星型エンジン、その複雑で精緻な構造
- 2020/12/29
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | 直噴技術がロータリーエンジンを救う?...
- 2020/10/16
- コラム・連載記事

いま再びマツダの水素ロータリーエンジンへの期待「REは水素...
- 2020/08/24
- コラム・連載記事
ホンダエンジンの技術力は凄い|内燃機関超基礎講座特集

内燃機関超基礎講座 | V型5気筒という奇妙なエンジンの理由[...
- 2020/07/31
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | ホンダが作った「本当のアトキンソンサ...
- 2020/08/13
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | NA時代のタイプRが搭載していた2.0ℓエ...
- 2020/08/09
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | ホンダ F1 エンジンのコンロッド 高い...
- 2020/07/05
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | ホンダ初代NSXのエンジン[C30A/C32B...
- 2020/08/30
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | ホンダのユニークな気筒休止システム[...
- 2020/08/12
- コラム・連載記事
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー