Motor-Fan[モーターファン]|自動車最新ニュース・速報、試乗記など、クルマとカーライフを楽しむサイト

  • Motor-Fan[モーターファン]
  • モーターファンテック
  1. TOP
  2. バイク
  3. ニュース・トピック

【税込み605万円】カワサキ|スーパーチャージドの本家、「Ninja H2R」の2020年モデルを特別販売 

このエントリーをはてなブックマークに追加
写真は2019年モデル ※画像は実際のモデルと仕様が異なる場合があります。

カワサキでは、クローズドコース専用モデルNinja H2Rを特別販売する。

■モデル情報……6,050,000円(消費税10%含む)

・車名(通称名):Ninja H2R
・マーケットコード:ZX1000YLF
・メーカー希望小売価格:6,050,000円(本体価格5,500,000円、消費税550,000円)
 ※付属品としてタイヤウォーマー・レーシングスタンドを含む
・カラー(カラーコード):ミラーコートマットスパークブラック(GY3)
・ご注文受付期間2019年11月15日(金)~2019年12月13日(金)

※Ninja H2Rは、特殊なクローズドコース専用モデルであり、メンテナンスやユーザーサービスに特別要素が必要となりますので、株式会社カワサキモータースジャパンが認定した「Ninja H2R取扱指定店」のみのお取扱いとなります。取扱指定店は、カワサキモータースジャパン ホームページにて公開しています。
※受注生産のため、ご注文受付締切後の受注はできませんのでご注意ください。
※当モデルは二輪車リサイクル対象車両です。価格には二輪車リサイクル費用が含まれます。
※当モデルは公道や一般の交通に供する場所での走行は一切できません。また、ナンバーを取得するために必要な一切の書類は発行いたしません。
※当モデルは保証対象外商品です。
※車体カラーは撮影条件などから、実際の色と多少異なる場合があります。
※消費税率10%に基づく価格を表示しております。

■主な変更点
・主な変更点はない。

※当モデルは二輪車リサイクル対象車両です。価格には二輪車リサイクル費用が含まれます。


Ninja H2R/ミラーコートマットスパークブラック(GY3)

■Ninja H2R主要諸元

車名(通称名):Ninja H2R
マーケットコード:ZX1000YLF
全長x全幅x全高:2,070mm×850mm×1,160mm
軸間距離:1,450mm
最低地上高:130mm
シート高:830mm
キャスター/トレール:25.1°/108mm
エンジン種類/弁方式:水冷4ストローク並列4気筒/DOHC 4バルブ
総排気量:998cm³
内径x行程/圧縮比:76.0mm×55.0mm/8.3:1
最高出力:228kW(310PS)/14,000rpm、ラムエア加圧時:240kW(326PS)/14,000rpm
最大トルク:165N・m(16.8kgf・m)/12,500rpm
始動方式:セルフスターター
点火方式:バッテリ&コイル(トランジスタ点火)
潤滑方式:ウェットサンプ
エンジンオイル容量:5.0L
燃料供給方式:フューエルインジェクション
トランスミッション形式:常噛6段リターン
クラッチ形式:湿式多板
ギヤ・レシオ:
 1速…3.188(51/16)
 2速…2.526(48/19)
 3速…2.045(45/22)
 4速…1.727(38/22)
 5速…1.524(32/21)
 6速…1.348(31/23)
一次減速比/二次減速比:1.551(76/49)/2.333(42/18)
フレーム形式:トレリス
懸架方式:
前…テレスコピック(倒立・インナーチューブ径43mm)
後…スイングアーム(ニューユニトラック)
ホイールトラベル:前120mm、後135mm
タイヤサイズ:前…120/600 R17、後…190/650 R17
ホイールサイズ:前…17M/C×MT3.50、後…17M/C×MT6.00
ブレーキ形式:前…デュアルディスク330mm(外径)、後…シングルディスク250mm(外径)
ステアリングアングル(左/右):27°/27°
車両重量:216kg
燃料タンク容量:17L
乗車定員:1名
カラー:ミラーコートマットスパークブラック(GY3)
※改良のため、仕様および諸元は予告なく変更することがあります。

おすすめのバックナンバー

バイク|令和元年(2019年)のトピックおさらい!

バイク|令和元年(2019年)のトピックおさらい! 一覧へ

解決します! 交通ルールの素朴なギモン

解決します! 交通ルールの素朴なギモン 一覧へ

3分でわかる! クルマとバイクのテクノロジー超簡単解説

3分でわかる! クルマとバイクのテクノロジー超簡単解説 一覧へ