Motor-Fan[モーターファン]|自動車最新ニュース・速報、試乗記など、クルマとカーライフを楽しむサイト

  • モーターファンテック
  • モーターファンバイクス[Bikes]
  1. TOP
  2. カタログ
  3. ホンダ|HONDA
  4. フィット

新型フィットの技術①視界を広げる極細Aピラー ホンダ新型フィット:ボディ最大の注目点は太さわずか55mmの「極細Aピラー」

このエントリーをはてなブックマークに追加
新型フィットのボデイ補強。プラットフォームは現行型からキャリーオーバーするが、各部に手が入っている。

 現行型と同じプラットフォームを使うが、サスペンション保持部を中心にボディを補強している。
 
 たとえば、ダッシュロワーパネル(バルクヘッド部)の板厚は0.8mmから1.4mmまで上げた。また、どうしてもパネル一枚だと振れていわゆるこもり音が発生する部分については、重りをうまくつけることでエンジンとの共振、タイヤからのロードノイズとの共振をうまくずらしてなるべくNVを感じさせないようにした。ダッシュロワー(バルクヘッド)は右ハンドル仕様と左ハンドル仕様で変えている。

側面衝突対応のボディ部材になる。このピンク色に塗っている部材は、ホットプレスと呼ばれる熱間プレス(鉄板を熱したあとにプレスし、その後冷やすことで高強度化する部材)を採用している。また、赤く塗ったところに関しは980材と言われる高強度ハイテン材を用いて、前モデルに対して、側面衝突の性能を高めている
リヤピラー(Cピラー)の剛性アップのために追加された部材
リヤシート下の青い部材は、フロアの振動周波数を調整することでNV性能を上げるために追加された
ダッシュボードロワーと呼ばれるダッシュのトーボード面(青い部分)の板厚を上げた。この部分は軟鋼だ

ノーマルボディとクロスターの違いは?

ノーマルボディ
CROSSTAR(クロスター)ノーマルより30mm車高が高い

 新型フィットには、車高を上げてクロスオーバー調にしたCROSSTAR(クロスター)というグレードがある。これは、サブフレームの取り付け部にスペーサーを入れることで10mm車高を上げてボディ側は対応。タイヤの大径化で20mmと合わせて30mmの車高アップとした。

ホンダ新型フィットの「e:HEV」は、現行型からどこが変わった? i-MMDを小型した工夫とは?

来年2月発売予定の新型フィットのハイブリッドは、現行の1モーター式i-DCDから2モーター式のi-MMDに大きく変わった。ホンダ...

あわせて読みたい

ホンダ新型フィット:サスペンションの低フリクション化でシャシー性能を向上させた

2020年2月発売のホンダ新型フィットのプラットフォームは、現行型からキャリーオーバーする。しかし、だからと言ってシャシー...

あわせて読みたい

おすすめのバックナンバー

これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。

これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。 一覧へ

会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ 一覧へ

Motor-Fanオリジナル自動車カタログ

自動車カタログTOPへ

Motor-Fan厳選中古車物件情報

中古車TOPへ