Motor-Fan[モーターファン]|自動車最新ニュース・速報、試乗記など、クルマとカーライフを楽しむサイト

  • Motor-Fan[モーターファン]
  • モーターファンテック
  1. TOP
  2. バイク
  3. ニュース・トピック

ホンダ NSR50/80のライバル、「YSR50/80」を知る。 1980年代に活躍したヤマハ YSR50/80、50ccなのにスペックが本気すぎる。

  • 2019/12/24
  • MotorFan編集部 北 秀昭
このエントリーをはてなブックマークに追加

ヤマハ YSR50/80と、短命に終わった「スズキ GAG」との違いとは?

1986年(昭和61年)2月に登場した、スズキGAG(ギャグ)。詳しくは写真をクリック!
 YSR50/80が登場した1986年(昭和61年)は、レーサーレプリカが大ブームの頃。「パワーのあるモデルが1番」という図式が確立されていた時代だった。

 そんな時代、YSR50/80に先駆けて登場したのが、「スズキ GAG」。GAGは前後10インチホイール、5.2馬力の空冷4ストローク50ccエンジンを搭載した、『GSX-R風のフルフェアリングを標準装備した、レプリカのミニサイズレジャーバイク』として登場。

 レーサーレプリカ=2スト250ccや4スト400ccがメジャーだった当時、「4スト50ccで。しかもポケバイとGSX-Rを足して2で割ったような」、既存の常識をくつがえしたGAGの登場は、センセーショナルかつ、“エキセントリック”なモデルだった。

 遊ひ心をそのままマシンに投影した、斬新なGAGに対して、YSR50はGAGの5.2馬力を遥かに凌ぐ、過激な7馬力の2ストロークエンジンを搭載。スパルタンな2ストロークエンジンを搭載したYSR50の走りは、マイルドな4ストエンジン搭載のGAGよりも、パワフルかつスポーティだった。つまり、GAGとは目指す方向が違っていた。

 ------ヤマハ・レーシング・テクノロジー。その結晶、「YZR500」のエッセンスを全身に受け継ぎ、ライディング・スポーツに新しい風を吹き込む……(YSR50/80のカタログより)------

 YSR50/80というモデルは、パワフルなエンジン、強靭な足周りはもちろん、ワークスレーサー「YZR」の直系イメージを与えた「YSR」というネーミングからも分かる通り、“ストリートはもちろん、レースでも速いモデル”を目指した本気のモデルだったわけだ。

空冷2ストのYSR50 vs 4ストのGAG

2ストのYSR50とバトルを展開した「オートボーイ」のGAG改(モト・チャンプ臨増/1987年より)。
 当時のミニバイクレースの小径クラスでは、NSR50やYSR50の2ストローク勢に対し、GAGはシリンダーヘッドの交換やボアアップ等のチューニングで対抗。チューニングにお金のかかる4ストロークエンジンのGAGに比べ、2ストロークエンジンのNSR50やYSR50は、チャンバーやCDIの交換のみで安価に、しかも手軽にパワーアップできるのがポイントだった。

 イエローの♯23は、「まるちゼロハン耐久」というミニバイクレース全盛期のビッグレースで、4ストクラスを連覇し続けていた、パーツメーカー「オートボーイ」のGAG改。このGAG改は、当時大人気だったヤマハの2ストマシン・YSR50と、対等に渡り合うほどの実力を発揮。空冷2ストのYSR50 vs 4ストのGAGという対決の図式は、激化していった。

 この後、NSR50が登場。小径の12インチクラスは、ホンダNSR50とヤマハYSR50(後にTZM50Rへと継承)の2モデルが定番となった。

おすすめのバックナンバー

バイク|令和元年(2019年)のトピックおさらい!

バイク|令和元年(2019年)のトピックおさらい! 一覧へ

解決します! 交通ルールの素朴なギモン

解決します! 交通ルールの素朴なギモン 一覧へ

3分でわかる! クルマとバイクのテクノロジー超簡単解説

3分でわかる! クルマとバイクのテクノロジー超簡単解説 一覧へ