ロータス・エリーゼに設定された世界100台の限定車「クラシック ヘリテージ エディション」の受注が開始! 税込759万円
- 2020/05/16
-
MotorFan編集部

5月15日、ロータス・カーズの日本総代理店のエルシーアイは、本国で5月6日に発表された世界100台の特別限定車「ロータス・エリーゼ・クラシック ヘリテージ エディション」の受注を開始した。税込車両価格は759万円だ。
4種類から選べるカラーに加えて、魅力的なオプションアイテムを標準装備
この限定車はエリーゼ・スポーツ220をベースに4タイプのカラースキームを採用。4種類のカラーリングはいずれも、ロータスのレーシングヒストリーへのオマージュとして製作されたもので、これまでロータスのモータースポーツ参戦車両が採用してきたものだ。

ベース車のエリーゼ・スポーツ220(税込770万円)は、220ps/250Nmを発揮する1.8ℓ直列4気筒スーパーチャージャーエンジンと6速MTを搭載。車両重量は924kgで、4.6秒の0-100km/h加速タイム、233km/hの最高速をマークするパフォーマンスの持ち主だ。


レッドボディにゴールドとホワイトをあしらうカラーリングは、1968年にグラハム・ヒルがレースでステアリングを握った「タイプ49B」のカラー。


ブラックボディにゴールドをあしらうカラーリングは、エマーソン・フィッティパルディが1972年のF1世界選手権で5勝をマークした「ロータス・タイプ72D」に用いられたもの。


ブルーのボディにレッドとシルバーをあしらうカラーリングは、ナイジェル・マンセルやエリオ・デ・アンジェリス、マリオ・アンドレッティがドライブした1980年の「ロータス・タイプ81」からイオンスピレーションを得たものだ。


そしてネイビーのボディにホワイトをあしらうタイプは、1960年の「ロータス・タイプ18」のデザインへのオマージュ。ロータス・タイプ18は今からちょうど60年前、F1モナコGPでスターリング・モスがステアリングを握り、F1世界選手権でロータスがポールポジションと優勝を獲得した初めてのロータス・マシンだった。
インテリアは、ドアトリム上部とシートの中央部分がそれぞれのエクステリアカラーに合わせてコーディネイトされるインテリアカラーパックを標準装備しているのも特徴。ネイビーのボディのみ、シートのセンター部分にレッドのアルカンターラを張る。また、ダッシュボードには限定モデルを示すシリアルナンバー入りのプレートが貼られ、特別なモデルが演出されている。なお、4モデル合計で100台のみの生産となるこのモデルは、カスタマーからのオーダーに応じて生産台数が割り当てられる。
また、いくつかの魅力的なオプションアイテムは標準で、クラリオン製CD/MP3/WMA オーディオ&4 スピーカー(⽇本標準装備)、エアコンディショニング(⽇本標準装備)、クルーズコントロール、超軽量鍛造ブラックダイヤモンドカットアルミホイール、2 ピースブレーキディスク、フルブラックカーペットとブラックカーペット(フロアマット)が装備されている。
このほか、ハードトップ(ディーラーオプション)やリチウムイオンバッテリー&コンディショナー、チタニウムエキゾースト、10スポーク軽量鍛造グロスグラックアルミホイール(無償選択オプション)と行ったアイテムがオプション設定されている。
●「ロータス・エリーゼ クラシック ヘリテージ エディション」特別装備
・特別ボディペイント&デカール(4タイプ)
・2ピースブレーキディスク
・10スポーク軽量鍛造ブラックダイヤモンドカットアルミホイール
・ブラックアルカンタラステアリングホイール
・特別インテリアカラーパック(クラシックヘリテージエディション専用)
・特別センターコンソール(クラシックヘリテージエディション専用)
・特別ステッチ
・特別シートトリムデザイン(クラシックヘリテージエディション専用)
・ヘリテージ特別プレート
・エアコンディショニング(標準装備)
・クラリオン製 CD/MP3/WMA オーディオ&4 スピーカー(⽇本標準装備)
・クルーズコントロール
・フルブラックカーペットとブラックカーペット(フロアマット)
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
水平対向と星型とロータリーエンジン特集

スバル新型レヴォーグの新1.8ℓ水平対向4気筒ターボCB18 vs マ...
- 2020/08/21
- 新車情報
スバルの1.8ℓリーンバーンターボ「CB18型」とはどんなエンジ...
- 2020/08/20
- 新車情報

1.8ℓ直噴リーンバーンターボ! 次期スバル・レヴォーグから始...
- 2020/05/15
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | 星型エンジン、その複雑で精緻な構造
- 2020/12/29
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | 直噴技術がロータリーエンジンを救う?...
- 2020/10/16
- コラム・連載記事

いま再びマツダの水素ロータリーエンジンへの期待「REは水素...
- 2020/08/24
- コラム・連載記事
ホンダエンジンの技術力は凄い|内燃機関超基礎講座特集

内燃機関超基礎講座 | V型5気筒という奇妙なエンジンの理由[...
- 2020/07/31
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | ホンダが作った「本当のアトキンソンサ...
- 2020/08/13
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | NA時代のタイプRが搭載していた2.0ℓエ...
- 2020/08/09
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | ホンダ F1 エンジンのコンロッド 高い...
- 2020/07/05
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | ホンダ初代NSXのエンジン[C30A/C32B...
- 2020/08/30
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | ホンダのユニークな気筒休止システム[...
- 2020/08/12
- コラム・連載記事
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー
Motor-Fanオリジナル自動車カタログ
自動車カタログTOPへMotor-Fan厳選中古車物件情報

ロータス エリーゼ
エリーゼスポーツ 220 II
中古価格 682万円

ロータス エリーゼ
S
中古価格 548万円

ロータス エリーゼ
エリーゼスポーツ 220 II
中古価格 682万円

ロータス エリーゼ
中古価格 448万円

ロータス エリーゼ
エリーゼスポーツ 220 II
中古価格 693万円

ロータス エリーゼ
クラブレーサー
中古価格 495万円