TOP 交通取締情報局 TOPICS TOPICS 204件 道路交通法に定められた「法定最高速度」を超えた制限速度アップが、法律違反とならない理由!【交通取... 一般道は60km/h、高速道路は100km/h。道路交通法施行で定められた「法定(最高)速度」として、ほとんどのドライバーは認識済みだ。が、昨今、警察... 2019/02/21 「東新宿交通取締情報局」 巡回中のパトカーを追い抜くとどうなる??【交通取締情報】 パトカーといえば、白と黒のツートン車として、すでにおなじみ(覆面パトは除く)。一見、同じように見えるが、実はパトカーには大別して「交通機... 2019/02/19 「東新宿交通取締情報局」 スピード違反取締り、2018年の検挙数はなんと、24万件強も減少!【交通取締情報】 平成30年の道路交通法違反での検挙総数(告知・送致件数)は、5,985,802件。昨年に比べ、50万件も減少している。しかも、昨年あたりから各地で移動... 2019/02/15 「東新宿交通取締情報局」 1灯、14万円! LED信号機のメリットと意外なデメリット! 今さら聞けない交通信号機のトリビアな話 5【... 導入以来4半世紀、もはや見慣れた感のある「LED」信号機だが、すでに全国の信号機の半分以上が、LED化されている。家庭や車用品などでも、LEDが多... 2019/02/15 「東新宿交通取締情報局」 歩行者も取締り? 2019年交通取り締まりの傾向と対策 Part3【交通取締情報】 「2020年までに交通事故死者を2500人以下にする」というハードルの高い目標に向けて、今、警察が、特に横断歩道における歩行者妨害の取り締まりを... 2019/02/09 「東新宿交通取締情報局」 パニックブレーキ注意! 自動速度取締機、オービスと見間違いやすい交通管理システムをクローズアップ!... 当サイトの読者から、続々と入るオービス新設&撤去情報。ところが、「国道〇〇号線の〇〇付近に、LHが新設されました」という情報を頼りにさっそ... 2019/02/08 「東新宿交通取締情報局」 本当にレーザー&レーダーパトカーにはお手上げなの? 2019年交通取り締まりの傾向と対策! Part2【交通... 今や、ほとんどの都道府県に配備されている、レーダーパトカー、そして新進気鋭のレーザーパトカーも、北海道を始め、熊本県、静岡県、沖縄県等に... 2019/02/05 「東新宿交通取締情報局」 従来の常識が通用しなくなる!? 2019年交通取り締まりの傾向と対策! Part1【交通取締情報】 移動オービスによる反則行為(青切符)での検挙、レーザ式固定オービスの登場、さらに「あおり運転撲滅」という大義名分の上での軽微な違反取り締... 2019/02/02 「東新宿交通取締情報局」 東北道120km/h制限区間(3/1~)の自動速度取締機、新L型オービスって!?【交通取締情報】 新東名高速に続いて、東北道でも110km/h制限区間の最高速度が、3/1から120km/hに引き上げられることが決定! この区間に設置されているオービスは... 2019/01/31 「東新宿交通取締情報局」 新東名高速、一部区間の最高速度120km/hにアップ! さて、自動速度取締装置、オービスは何km/hから光る... 1/26、静岡新聞の朝刊で、「警察庁が、新東名高速道路の110km/h制限区間の最高速度を3/1に120km/hに引き上げる方針を固めた」ということが報道され... 2019/01/29 「東新宿交通取締情報局」 知らないと損する、知ってると得する、交通取り締まり対処法!【交通取締情報】 2020年までに、日本国内の年間交通事故死者を2,500人以下にするという政府の目標を受け、警察は目標達成に必死になっている。東京オリンピック開催... 2019/01/26 「東新宿交通取締情報局」 大発見!! レーダー探知機の効かない、「無人移動オービス」! 赤切符限定の固定式無人速度取締機と同じ... 先日、岐阜県警が可搬式ではなく、半可搬式の移動オービス、LSM-300Kによる速度取締の模様を各メディアに公開した。で、その報道記事から、「有人... 2019/01/24 「東新宿交通取締情報局」 盗難や放火はだいじょうぶ? 岐阜県警が導入した半可搬式移動オービスは置きっ放しでも運用される?【... このほど、岐阜県警が可搬式ではなく、半可搬式移動オービス(LSM-300K)での取り締まりの模様をを各メディアに公開したが、可搬式(LSM-300やMSSS... 2019/01/22 「東新宿交通取締情報局」 相次ぐ 各メディアの移動オービス導入報道! が、その測定精度に疑問を投げかけるメディアが皆無なのは... 可搬式移動オービスの導入が相次ぐ昨今、つい先日も、岐阜県警や岡山県警の導入発表が各メディアで報道されたが、いずれも警察にとってのメリット... 2019/01/18 「東新宿交通取締情報局」 最新レーダー探知機は、ステルス型スピード違反取締りや話題の移動オービスに通用するのか!? 【交通取締... レーザー式オービス、ステルス型レーダー取締機等、警察の速度測定技術は日々進歩しているが、残念ながら、それに100%対応する探知機は、いまの... 2019/01/17 「東新宿交通取締情報局」 移動オービス配備都道府県が、ついに半数超え! レーザースキャンによる速度測定精度が気になる!【交... 昨年、年末までに26都道府県に配備されるといわれた、可搬式移動オービス。当情報局が、実際に導入&運用を確認できたのは22都道府県に留まったが... 2019/01/11 「東新宿交通取締情報局」 高速道路等での緊急停止時に、追突リスクを手軽に軽減させてくれる傘(!?)、発見!【交通取締情報】 昨年の東名あおり運転事故も、とりあえず有罪判決が出て一段落したが、追突事故の直接の原因は、追突したトラックにあることはもちろんだが、三角... 2018/12/31 「東新宿交通取締情報局」 ちょっと大変! 運転中にスマホいじってると、前科者になっちゃうかもしれないことが判明!!【交通取締情... 12/20に警察庁が発表した、「ながら運転」に関する罰則強化試案の内容が、パブリックコメント募集開始と共に明らかになった。それによると、なんと... 2018/12/28 「東新宿交通取締情報局」 キーワードは「反則金ノルマ」と「走り慣れない道」、年末年始の交通取り締まりは、こんな違反に注意!... いよいよ2018年もあとわずか。避寒地へ故郷へと、通常とはクルマの流れが変わるこの時期、警察にとって交通取り締まりの書き入れ時であるといって... 2018/12/27 「東新宿交通取締情報局」 警察の新世代交通取締システム、可搬式移動オービスが大拡散中! 奈良、山梨、青森県に導入の証拠を発見... スピード違反の交通取締を行う警察の秘密兵器、可搬式移動オービス。その全国的拡散が止まらない状況だ。現在、導入が判明している都道府県は19カ... 2018/12/25 「東新宿交通取締情報局」 204件中101-120件を表示 前へ 6 6 6 6 6 6 6 6 6 6 次へ