見た目良し!の理由はローマウント。スマート装着のバイク用スマホホルダーがデイトナより発売

ツーリング時には今や必需品となったスマートフォン。見やすい位置に固定できるスマホホルダーは無くてなならない存在になった。使い勝手と見た目のスタイリッシュさを両立したローマウントのスマホホルダーがデイトナから発売となった。
グローブをしていても簡単に取り付け取り外しができる。しかもガッチリホールドしてくれる。

ナビゲーションやミュージックプレイヤー、情報ツールとして、今やツーリングには欠かせない存在となったスマートフォン。そのスマホをハンドル周りに取り付けるスマートフォンフォルダーは様々な固定方法やデザインで多くの製品が販売されている。

取り付け位置はローポジションでハンドル周りもスッキリ
横方向に設置すればハンドル周りがスッキリ
360°回転するので素早く縦方向にも

株式会社デイトナから発売された「FLEX FSH-4スマートフォンホルダー メタル」は、アルミとステンレスを組み合わせたシンプルなデザイン。高さを抑えたローマウント設計のため、スマートフォンホルダーが手前にせり出さず、ハンドル周りがスッキリとスマート。取り付けはハンドルにクランプしてHEXネジで固定するだけ。簡単ながら外れにくく安心。ハンドル径に合わせて3種類のスペーサーが用意されているので、φ22.0、φ25.4、φ28.6のハンドルに対応している。スマホの固定は左右から挟み込むタイプで、しっかりと固定しながらもワンタッチで取り外すことができる、スマホを置くだけでアームが閉じる1アクションロックを採用。ベース部分には4つのダンパーを内蔵し、スマホに伝わる振動をしっかり吸収して、スマホのカメラが誤作動することを防いでくれる。固定ベース部分は360°回転できるので縦横どちらにも対応し、好みの角度に自由に動かすことができる。アルミとステンレス素材を組み合わせ、高い耐久性を実現している。

ベースとクランプの間には4つのダンパーが装着され、振動をしっかり吸収してくれる
ステンレスとアルミ素材を使用しているので耐久性が高く見た目もスタイリッシュ
  • ◾️スマートフォン対応サイズ
  • 全長:130〜170mm
  • 全幅:70〜85mm
  • 厚み:15mm以下
  • 重量:300g以下
  • (iPhone16 Pro Max/Plusはケース未装着で装着可)
  • ◾️車両への取り付け条件
  • ・ハンドルストレート部:14mm以上
  • ・ハンドル外径より20mm程度の場所に干渉物がないこと
  • ・スマートフォンホルダー回転時に干渉物がないこと
  • ◾️商品構成
  • ホルダー本体、アーム2種、低頭ボルトM4、樹脂スペーサー(φ22.2、φ25.4、φ28.6)、六角レンチ(4.0mm,2.5mm)、傷防止シール
  • 価格:9350円

https://www.daytona.co.jp

キーワードで検索する

著者プロフィール

橘 祐一 近影

橘 祐一