目次

カワサキ・KX250……902,000円(消費税10%を含む)
カワサキ・KX250X……924,000円(消費税10%を含む)
カワサキKX250 2026年モデルの特徴
ハイレベルなパフォーマンスを実現するモトクロッサー
2026年モデルのKX250は、ダウンドラフトインテークとシンメトリーな吸排気レイアウトを採用したエンジンが特徴だ。この設計により低速域でのパワーフィールとコントロール性が向上している。一軸一次バランサーがスムーズなパワー供給と振動の低減に貢献し、ライダーにとって扱いやすいマシンに仕上がっている。
フレームは優れた接地感を実現し、軽快なハンドリングと直進安定性に加えて高いコーナリング性能を獲得。アグレッシブなライムグリーンの車体は、人間工学に基づいたスリムなデザインを採用し、走行中にライダーがストレスなく体重移動を行えるよう設計されている。
先進の電子制御システムを標準装備
KX250にはパワーモード、カワサキトラクションコントロール(KTRC)、ローンチコントロールシステムを装備。ボタンセレクト式を採用し、指先ひとつで先進技術の操作が可能だ。
さらに注目すべきは、スマートフォンアプリ「RIDEOLOGY THE APP KX」の採用である。手元のスマートフォンから燃料や点火時期を調整できるエンジンセッティング機能を有しており、ライダーの好みに合わせた細かなセッティングが可能となっている。
カワサキKX250X 2026年モデルの特徴
KX250ベースのクロスカントリーレーサー
KX250Xは、KX250モトクロッサーをベースとするクロスカントリーレーサーだ。一軸一次バランサーを搭載したエンジンは、吸排気ポートをシンメトリー配置として吸排気効率を向上させている。低回転域からトップエンドまで力強いパワーを発揮する設計となっている。
フレームはKX450譲りの堅牢なアルミペリメターを採用。直進安定性と俊敏なハンドリングを高い次元で両立させている点が特徴だ。
クロスカントリー専用装備を充実
KX250Xには、パワーモード、ローンチコントロール、カワサキトラクションコントロール(KTRC)といった電子デバイスを搭載。KX250と同様に「RIDEOLOGY THE APP KX」も採用し、スマートフォンでエンジンマッピングを調整できる。
クロスカントリーマシンとして、サスペンションは専用のセッティングを施している。フロント21インチ/リヤ18インチのホイールにエンデューロタイヤを装着し、サイドスタンドも標準装備している点がモトクロッサーとの大きな違いだ。
2026年モデルの価格と発売日
KX250の価格・仕様
- 車名:KX250
- 価格:902,000円(本体価格820,000円、消費税82,000円)
- カラー:ライムグリーン(GN1)
- 発売予定日:2025年7月15日(火)
- 主な変更点:グラフィックの変更
KX250Xの価格・仕様
- 車名:KX250X
- 価格:924,000円(本体価格840,000円、消費税84,000円)
- カラー:ライムグリーン(GN1)
- 発売予定日:2025年7月15日(火)
- 主な変更点:グラフィックの変更
[画像提案:KX250とKX250Xのグラフィック変更点を比較した画像]
注意事項とリサイクル対応
両モデルとも二輪車リサイクル対象車両で、価格には二輪車リサイクル費用が含まれている。また、KX250Xは公道や一般の交通に供する場所での走行は一切できない点に注意が必要だ。
主要諸元などの詳細情報については、カワサキモータースジャパンのホームページで確認できる。


カワサキ・KX250主要諸元

カワサキ・KX250X主要諸元
