【発売は2月】カワサキ、Zといえばファイヤークラッカーレッド! Z900 50th Anniversary

Autodesk VRED Professional 2019.1
カワサキは、Z900 50th Anniversaryを発売する。

カワサキ・Z900 50th Anniversary……1,210,000円

カワサキ・Z900 50th Anniversary
カワサキ・Z900 50th Anniversary/ファイアクラッカーレッド(RD1)
カワサキ・Z900 50th Anniversary
カワサキ・Z900 50th Anniversary/ファイアクラッカーレッド(RD1)
カワサキ・Z900 50th Anniversary
カワサキ・Z900 50th Anniversary/ファイアクラッカーレッド(RD1)

Z900 50th Anniversaryの特長

 ストリートでのファンライディングと強烈なビジュアルインパクトをZ1から継承する新世代のZ、Z900。そのアニバーサリーモデルには、アグレッシブなボディワークをさらに強調する「ファイヤークラッカーレッド」が採用されている。ファイヤークラッカーレッドは、空冷Zの頂点モデルとして君臨したZ1100GP(1981)をはじめ、Z400GP(1982)などにも採用された、1980年代のZを代表するカラー。当時人気を集めたこの「鮮烈な赤」を、今回、Z900 50th Anniversaryのために特別に調合し再現。50年に渡り究極のエキサイトメントを追求し続けてきたZの血統がいま、スーパーネイキッドZを鮮やかに彩る。

スタンダードモデルからの主な変更点

  • Z1100GP(1981年)をはじめ1980年代を代表するカラーリング
  • フェンダーに印されたZ50周年ロゴとシュラウドにあしらわれたレタリング
  • 車体色を引き立てるフレームの艶ありブラック塗装
  • 高級感を演出するゴールドカラーのフロントフォーク
  • 上質感を高めるシボ入りの専用シート表皮
  • カラー&グラフィックの変更
カワサキ・Z900 50th Anniversary
カワサキ・Z900 50th Anniversary/ファイアクラッカーレッド(RD1)
カワサキ・Z900 50th Anniversary
カワサキ・Z900 50th Anniversary/ファイアクラッカーレッド(RD1)

価格、発売日予定日

  • 発売予定日:2022年2月1日(火)
  • メーカー希望小売:1,210,000円(消費税10%を含む)

主要諸元

車名:Z900 50th Anniversary
マーケットコード:ZR900FNFCN
型式:8BL-ZR900B
全長x全幅x全高:2,070mm×825mm×1,080mm
軸間距離:1,455mm
最低地上高:145mm
シート高:800mm
キャスター/トレール:24.9°/ 110mm
エンジン種類/弁方式:水冷4ストローク並列4気筒/DOHC 4バルブ
総排気量:948cm³
内径x行程/圧縮比:73.4mm×56.0mm/11.8:1
最高出力:92kW(125PS)/9,500rpm
最大トルク:98N・m(10.0kgf・m)/7,700rpm
始動方式:セルフスターター
点火方式:バッテリ&コイル(トランジスタ点火)
潤滑方式:ウェットサンプ
エンジンオイル容量:4.0L
燃料供給方式:フューエルインジェクション
トランスミッション形式:常噛6段リターン
クラッチ形式:湿式多板
ギヤ・レシオ:
 1速…2.692 (35/13)
 2速…2.058 (35/17)
 3速…1.650 (33/20)
 4速…1.409 (31/22)
 5速…1.222 (33/27)
 6速…1.034 (30/29)
一次減速比 / 二次減速比:1.627(83/51)/2.933(44/15)
フレーム形式:ダイヤモンド
懸架方式:
前…テレスコピック(倒立・インナーチューブ径41mm)
後…スイングアーム(ホリゾンタルバックリンク)
ホイールトラベル:前…120mm、後…140mm
タイヤサイズ:前…120/70ZR17M/C (58W)、後…180/55ZR17M/C (73W)
ホイールサイズ:前…17M/C×MT3.50、後…17M/C×MT5.50
ブレーキ形式:前…デュアルディスク 300mm (外径)、後…シングルディスク 250mm (外径)
ステアリングアングル(左/右):33°/ 33°
車両重量:213kg
燃料タンク容量:17L
乗車定員:2名
燃料消費率(km/L)(※1):
24.0km/L(国土交通省届出値:60km/h・定地燃費値、2名乗車時)(※2)
18.0㎞/L(WMTCモード値 クラス3-2、1名乗車時)(※3)
最小回転半径:2.9m
カラー:ファイアクラッカーレッド(RD1)

(※1):燃料消費率は、定められた試験条件のもとでの値です。お客様の使用環境(気象、渋滞等)や運転方法、車両状態(装備、仕様)や整備状況などの諸条件により異なります。
(※2):定地燃費値は、車速一定で走行した実測にもとづいた燃料消費率です。
(※3):WMTCモード値とは、発進・加速・停止などを含んだ国際基準となっている走行モードで測定された排出ガス試験結果にもとづいた計算値です。走行モードのクラスは排気量と最高速度によって分類されます。
※改良のため、仕様および諸元は予告なく変更することがあります。

著者プロフィール

MotorFan編集部 近影

MotorFan編集部