手軽にできる、自分できるパワーアップチューン! 吸気チューンに挑戦! ハンターカブCT125とグロムにパワーフィルターを装着する手順を紹介! 【動画・モトチャンプTV】

ホンダCT125・ハンターカブの人気カスタムとして話題になっているのがSP武川のパワーフィルター。簡単に装着できるうえ、吸気効率がアップするため手軽な吸気チューンとして人気なのだ。新型グロム用も発売されたので、ここでは交換手順を解説してみよう。

原付2種モデルで今最も注目を集めているのがホンダCT125・ハンターカブ。カブシリーズとしては大柄なボディだが、これはご先祖のCT110を忠実に再現したスタイルであるがゆえ。トレッキングまで楽しめるハンターカブは、スポーティな走りでも人気。だからこそマフラー交換などのカスタムが人気なのだ。でもマフラーを換えて排気効率を上げたのなら、吸気側も見直してよりスポーティなエンジンに仕立てたい。そこで注目したいのがSP武川から発売されているパワーフィルターだ。今回はモトチャンプTVに用意されている動画から「CT125ハンターカブにパワーフィルターを装着してみよう!」という回に注目してみた。実に簡単に吸気チューンができるので、その手順を紹介したい。

SP武川のパワーフィルターをCT125・ハンターカブに装着してみよう。

SP武川のパワーフィルターは純正エレメントと交換する方式であるため、剥き出しのパワーフィルターと違ってセッティングを変更しなくても良い。つまり、インジェクションコントローラーが不要であるため、簡単かつお財布にも優しい吸気チューンなのだ。しかも純正エレメントは基本的に汚れたら新品交換するしかないが、SP武川のパワーフィルターは中性洗剤で洗うことができるため、繰り返し使用できる。おまけにフィルターの目が粗いものと細かいものの2枚が用意されているため、純正より価格自体は高いがコストパフォーマンスで上回る。それでは交換手順を見ていこう。

ホンダ・グロムの交換手順

新型グロム用が発売されたので、まずグロムから交換してみる。

動画では新たに発売された新型グロムのパワーフィルター交換から紹介している。グロム用のパワーフィルターはCT125・ハンターカブ用と同じ価格設定で、目の粗いものと細かいもの2枚が含まれている点も同様だ。交換作業としては車体左側面のシュラウドを外すことから始まる。

シュラウドに3カ所あるボルトとリテーナーを外す。
手前にある3カ所のクリップを外す。
シュラウドの裏に2カ所ツメがあるので下から持ち上げるようにして外す。

シュラウドには目立つカラーのリテーナーが3カ所ある。ここのボルトを外すのだが、気をつけたいのはボルトを外すと色付きのリテーナーが一緒に外れてしまうことがあること。そのまま落下すると傷がつくので、ボルトを抜いたらあらかじめリテーナーも外してしまうのがオススメ。続いて前側にあるクリップを3本外す。このクリップは中央部をボールペンなどで押し込むことでロックが解除される。ロックを解除したら外側をつまんでクリップを外そう。これでシュラウドはフリーになるが、裏側2カ所にツメがあり車体側の穴に刺さっている。ここを抜くにはシュラウドの下側を両手で持ち上げるようにすると、比較的大きな音がしてツメが抜ける。最後にシュラウド裏の上にある突起が車体側の穴に入っているので、上へスライドさせてシュラウドを外すのだ。

エアクリーナーの上にある樹脂フレームを緩めるためビスを外す。
続いて純正エアクリーナーのフタを固定する4カ所のビスを外す。

シュラウドを外すと黒い樹脂パーツだらけになる。純正エアクリーナーケースは前方に位置していて、その上に樹脂フレームが固定されている。エアクリーナーはケースごと外す必要はなく、フタを外すだけでフィルター交換が可能だから、まずは樹脂フレームで固定されている3本のビスを外す。さらにクリーナーのフタを固定している4本のビスを外そう。

フタを持ち上げフィルターをカバーごと抜き取る。
純正フィルターカバーにパワーフィルターをはめる。

4本のビスを外したら純正エアクリーナーのフタを前方へ抜き出すようにして外す。ここで気をつけたいのは樹脂フレーム。3本のビスを外してもサイドカバー周辺とつながったままなので、無理な力で引き起こさないこと。軽く隙間を開けるくらいにして純正エアクリーナーのカバーを内部のフィルターごと抜き取るのだ。抜き取ったカバーから純正エレメントを外したら、SP武川製パワーフィルターをはめて元に戻すだけ。この前にひと手間加えたい。エアクリーナーケース内部の汚れを除去しておくのだ。エンジンから吹き返したガスなどで汚れていることが多いため、清掃作業しておくとエンジンの寿命にも貢献する。終わったら逆の手順で元に戻すだけだ。

CT125・ハンターカブにパワーフィルターを装着する

CT125・ハンターカブの手順を紹介。

グロムでは車体左のシュラウドを外すだけだったが、CT125・ハンターカブではシート下のセンターカバーと車体左のエアクリーナーガーニッシュを外さなければエアクリーナーにアクセスできない。1工程多いものの、交換作業自体はグロム同様に簡単なので、ぜひチャレンジしてほしい。

車体左にあるセンターカバー固定クリップを外す。
センターカバー中央のビスを外して車体左からカバーを持ち上げ、最後に車体右のツメを外す。

シート下のセンターカバーは車体左のクリップとカバー上中央にあるビスを緩めれば手で外すことができる。車体左のクリップはグロムの時と同様にボールペンなどを使って中央部を押すとロックが解除される。なお上写真で指差しているようにエアクリーナーガーニッシュにもクリップが使われているが、こことセンターカバー用ではクリップの長さが違う。センターカバー側は長いクリップなので付け間違いに注意しよう。クリップとビスを外して車体左側からセンターカバーを外していくと、最後に右側で引っ掛かりがある。これはセンターカバー右後ろがツメになっているためで、穴から引き抜くようにすれば外せる。

クリップとビスを外したガーニッシュは下からツメが抜けるように持ち上げて外す。
純正エアクリーナーのカバーは8カ所あるビスで固定されている。

続いてエアクリーナーガーニッシュはクリップ1個とビス1本を外せば手で外せる。こちらも裏側にツメがあり車体側に刺さっているため、ガーニッシュ下側を両手で持ち上げるようにして外す。比較的大きな音がしてツメが抜けるので、驚かないようにしよう。ガーニッシュを外すと純正エアクリーナーが剥き出しになる。上写真にある8本のビスを外すとクリーナーのカバーを緩めることができる。

カバーを軽く持ち上げて純正フィルターを引き抜く。
SP武川製パワーフィルターを装着する。

クリーナーのカバーは緩むだけで完全に外してはいけない。というのも後ろ側に吸気ダクトがあるためで、ここが抜けてしまうとひと手間余分に作業しなくてはならなくなるからだ。カバーを軽く持ち上げて本体と隙間を作れば純正エレメントは前側に抜き取ることができる。CT125・ハンターカブの場合、SP武川製パワーフィルターをそのままケース内部に入れて交換作業は完了だ。ここでもケース内部の清掃や、ケース下にある透明チューブにガスが溜まっていたら拭き取って処理しておきたい。あとは逆の手順で元に戻すだけ。これなら工具さえあればすぐに作業できるはず。かかるのは部品代だけで吸気チューンが可能だから、ぜひチャレンジしていただきたい。

キーワードで検索する

著者プロフィール

増田満 近影

増田満

小学生時代にスーパーカーブームが巻き起こり後楽園球場へ足を運んだ世代。大学卒業後は自動車雑誌編集部…