モータースポーツ タイヤウォーマー tire warmer
- 2019/05/05
レーシングタイヤは、接地面の温度が70℃以上で、しかも空気圧がホットで狙いの空気圧領域に近くなったときに、高い走行性能を発揮できるようになる。冷えた状態から走りはじめると、その領域に達するまで2~3周の走行が必要となるが、コンパウンドによっては、表面のアブレージョンが最適状態を過ぎてしまうケースもある。そこで、あらかじめタイヤ全体を60~80℃に加温しておき、すぐにマシンに組み付けて走行することが行われる。このタイヤを暖める装置をタイヤウォーマーと呼ぶ。タイヤごとに電気毛布に似たものを巻き付けるタイプと、小型のテントにタイヤを4~8本入れて、わきからジェットヒーターで熱風を送り込むタイプがある。
-大車林自動車業界 特選求人情報|Motor-FanTechキャリア
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ
デンソーテクノ株式会社
ソフト開発<ICS展開ソフト一括対応>
年収
450万円〜700万円
勤務地 愛知県安城市三河安城町1-4-4 カリツー...
この求人を詳しく見る
トヨタ・デンソー出資の老舗自動車部品メーカー
設備保全
年収
350万円〜700万円
勤務地 愛知県豊川市
この求人を詳しく見る
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ

デンソーテクノ株式会社 ソフト開発<ICS展開ソフト一括対応>
年収 | 450万円〜700万円 |
---|---|
勤務地 | 愛知県安城市三河安城町1-4-4 カリツー... |
トヨタ・デンソー出資の老舗自動車部品メーカー 設備保全
年収 | 350万円〜700万円 |
---|---|
勤務地 | 愛知県豊川市 |