環境/社会/法規 パラレルハイブリッド方式 parallel hybrid electric vehicle
- 2019/05/05
電気動力と内燃機関などを組み合わせたハイブリッド電気自動車は、ドライブシステムの構成により(1)シリーズ方式(2)パラレル方式(3)シリーズ・パラレル方式の3種に大別される。パラレルハイブリッド方式(PHEV)は、両方の動力装置の駆動力が機械的に結合されるため並列配置とも呼ばれる。この方式の狙いは、減速時のエネルギーをモータージェネレーターで回収して蓄電池に蓄え、加速時などに回生利用して内燃機関自動車の低公害化と燃費の向上をはかることである。この方式では、電気動力は内燃機関駆動のアシストの位置づけであり、加減速の繰り返しが多い走行モードで効果が大きい。
-大車林自動車業界 特選求人情報|Motor-FanTechキャリア
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ
株式会社NTTデータMSE
車載系ソフトウェアエンジニア
年収
450万円〜800万円
勤務地 神奈川県横浜市新横浜
この求人を詳しく見る
武蔵精密工業株式会社
生産技術<シャフト>
年収
450万円〜650万円
勤務地 愛知県豊橋市植田町字大膳39-5
この求人を詳しく見る
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ

株式会社NTTデータMSE 車載系ソフトウェアエンジニア
年収 | 450万円〜800万円 |
---|---|
勤務地 | 神奈川県横浜市新横浜 |
武蔵精密工業株式会社 生産技術<シャフト>
年収 | 450万円〜650万円 |
---|---|
勤務地 | 愛知県豊橋市植田町字大膳39-5 |