ドライブトレイン ホイールハブ駆動 wheel hub driving
- 2019/05/05
車輪を取り付けるホイールハブの部分に駆動源をもち、駆動することをいう。各車輪個別に駆動力と制動力がコントロールできるので4WDとしては理想的であるが、エネルギー効率やばね下重量増加などで採用は一部にとどまっている。ホイールハブ部分に電動モーターあるいは油圧モーターを装着して使われている例では、ショベルカーのように油圧源をもっているクルマで、油圧モーターを取り付けたものがあり、電動車椅子にも実用例(アラコ製)がある。電動モーターを利用したハイブリッド車もこのタイプが考えられるが、ばね下重量が増加することから乗用車ではまだ使われていない。現在のエンジンと電動モーター併用式のハイブリッド4WDでは、車体側にモーターが取り付けられ、デフとアクスルシャフトで駆動している。
-大車林自動車業界 特選求人情報|Motor-FanTechキャリア
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ
株式会社東海理機
社内SE
年収
400万円〜600万円
勤務地 岐阜県各務原市鵜沼羽場町7丁目230番地
この求人を詳しく見る
萩原電気ホールディングス株式会社
法人営業<計測機器・検査装置>
年収
450万円〜650万円
勤務地 東京都港区芝公園
この求人を詳しく見る
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ

株式会社東海理機 社内SE
年収 | 400万円〜600万円 |
---|---|
勤務地 | 岐阜県各務原市鵜沼羽場町7丁目230番地 |
萩原電気ホールディングス株式会社 法人営業<計測機器・検査装置>
年収 | 450万円〜650万円 |
---|---|
勤務地 | 東京都港区芝公園 |