Motor-Fan[モーターファン]|自動車最新ニュース・速報、試乗記など、クルマとカーライフを楽しむサイト

  • モーターファンテック
  • モーターファンバイクス[Bikes]
  1. TOP
  2. 自動車用語集
  3. 大車林
  4. モータースポーツ
  5. ルノー

モータースポーツ ルノー Renault

  • 2019/05/07
このエントリーをはてなブックマークに追加

現・日野自動車工業の前身である日野ヂーゼルエ業が、1953年4月から発売したフランス・ルノー社の日本組立て車。現地モデル名はルノー4CVで、日本での型式名をR6012といった。エンジンは662-2型直列4気筒OHVの748cc。これをリヤに搭載し後輪を駆動した。サスペンションは前ダブルウイッシュボーン/コイル、後スイングアクスル/トーションバー。価格は83万円だった。車名は創設者のルイ・ルノーから。54年型モデルから、6本ヒゲのグリルが3本に変わり、丸と菱形を組み合わせたエンブレムを付け、車幅灯を4角形に改めた。1月発表のPA55では、内装にも大きな変更があった。スタンダードの内張り生地がビニールレザーになり、リヤシートのバッティングがラバークッションからフォームラバーに変わった。デラックスではリヤシート左右にひじ掛けを新設し、天井に防音フェルトを張りつめ、灰皿が前1個、後ろ2個となった。シートスライド装置も新設した。このモデルからバンパーステップを延長したことで、全長が3610mmから3845mmに延びた。当時の法規が全長3.8mを境に最高速度が10km/h異なったための措置だった。55年11月、PA56に進化。インスツルメントパネルが変わり、メーターがステアリングホイール前に移動、ラジオの取付け部分を設けた。エンジンルーム内にあったフィラーキャップをボディ外側に出し、オプションでカギ付きキャップを発売(800円)、翌年のPA57から特徴的な3本グリルが左右でつながった。デラックスではフロント右フェンダーにミラーが付き(当時はミラーの装着義務はなかった)、スタンダードも含めて車幅灯が丸型になった。エンジン始動をイグニッションキー式に改めた。57年10月、全部品を国産化、PA58型になった。リヤウインドウを拡大、大型ルームミラーを装着。リヤシートの床面を下げ、居住性の向上もはかった。59年10月発表のPA60型では、全長が3845mmから3685mmに短縮。マフラーが右から左に移った。タイヤサイズを5.00-15-2から5.60-15-4に変更。その後、61年9月にエンブレムを赤から金色に変え、サイドマーカーもリデザインしたが、次のPA63型が最終モデルとなった。63年8月、生産停止。

-大車林

自動車業界 特選求人情報|Motor-FanTechキャリア

「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ

motorfuntech