「BMW 5シリーズ ツーリング」に「523i ツーリング」を追加

BMW 5シリーズ待望の2.0リッターガソリンモデル「523i ツーリング」が3月導入「48Vマイルドハイブリッドを搭載」

BMW 5シリーズ ツーリングに、待望の2.0リッター直4ガソリンターボ搭載モデル「523i ツーリング」が追加された。
BMW 5シリーズ ツーリングに、待望の2.0リッター直4ガソリンターボ搭載モデル「523i ツーリング」が追加された。
ビー・エム・ダブリューは、プレミアムミドルサイズ・ステーションワゴン、BMW 5シリーズ ツーリングのラインナップに、2.0リッター直列4気筒ガソリンターボエンジン搭載する「523i ツーリング」を追加した。全国のBMW正規ディーラーにおいて販売を開始しており、デリバリーは2025年3月からを予定している。

BMW 523i Touring

ラインナップを拡充する5シリーズ ツーリング

「BMW 523i ツーリング」のインテリア。
発表時点ではクリーンディーゼルとフル電動モデルの「i5」、続いてハイパフォーマンス仕様の「M5」が導入された5シリーズ ツーリング。今回、待望のガソリン+マイルドハイブリッドを搭載する「523i ツーリング」が日本市場で販売を開始した。

1972年に初代モデルがデビューした「BMW 5シリーズ」。最新世代の5シリーズ ツーリングは、2023年7月発表された5シリーズ セダン同様にBMW伝統のデザインを踏襲しつつコンセプトを一新し、2024年2月に発表された。

発表時点で5シリーズ ツーリングには、48Vマイルドハイブリッドシステムを搭載するクリーンディーゼル搭載モデルと、フル電動の「i5」の2機種をラインナップ。2024年12月にはプラグインハイブリッドシステムを組み合わせたハイパフォーマンス仕様「M5ツーリング」が追加されたが、今回高効率ガソリンエンジンに48Vマイルドハイブリッドシステムが組み合わされた「523i ツーリング」が追加された。日本のユーザーにとっては待望のガソリンエンジン搭載エントリー仕様となる。

効率性と走行性能を両立した2.0リッター直4ターボ

「BMW 523i ツーリング」の走行シーン。
搭載される2.0リッター直列4気筒BMWツインパワーターボ・ガソリンエンジンは、最高出力190PSを発揮。48Vマイルドハイブリッド・システムを搭載し、高い効率性も実現した。
「BMW 523i ツーリング」の走行シーン。 搭載される2.0リッター直列4気筒ガソリンターボエンジンは、最高出力190PSを発揮。48Vマイルドハイブリッドシステムを搭載し、高い効率性も実現した。

日本市場で販売をスタートした「523i ツーリング」は、BMWグループが誇る「EfficientDynamics」テクノロジーのひとつ、高精度なターボシステム&バルブ制御に加え、ツインインジェクションを採用したミラーサイクルエンジン、新世代モジュール式高効率2.0リッター直列4気筒BMWツインパワーターボ・ガソリンエンジンを搭載する。

ダイナミックな走行を楽しめるだけでなく、48Vマイルドハイブリッドシステムを組み合わせたことで、高い効率性も実現。システム最高出力は190PS(140kW)、最大トルクは310Nmを誇り、日本の市街地だけでなく、ワインディングロードにおいても、BMWらしい高い走行性能を発揮する。

車両本体価格(税込)

BMW 523i ツーリング エクスクルーシブ: 840万円
BMW 523i ツーリング M スポーツ:910万円

【問い合わせ】
BMW カスタマー・インタラクション・センター
TEL 0120-269-437

【関連リンク】
・BMWジャパン公式サイト

国内導入された新型M5を早速箱根のワインディングでテストする機会を得た。さて、その気になる走りとは?

「PHV化されてもスーパーセダン“M5”はやっぱりホンモノの“M5”だった!」「BMW M5」に試乗

歴代最強のスペック727PS/1000Nmを誇る新型M5がついに上陸を果たした。PHV化された新型M5はいかなるパフォーマンスを披露してくれるのか。慣れ親しんた箱根のワインディングでその真価を試してみた。(GENROQ 2025年2月号より転載・再構成)

キーワードで検索する

著者プロフィール

ゲンロクWeb編集部 近影

ゲンロクWeb編集部

スーパーカー&ラグジュアリーマガジン『GENROQ』のウェブ版ということで、本誌の流れを汲みつつも、若干…