『GENROQ2025年7月号』発売! 特集「ポルシェの現在地」

最新ポルシェ911情報を知りたいなら『GENROQ 2025年7月号』「CURRENT SITUATION of 911」特集を読むしかない!

『GENROQ 7月号』は最新ポルシェ911の進化に迫った「CURRENT SITUETION of 911」大特集。最新の軽量バージョン「911カレラT」と「カレラGTS」「カレラ」の3台を多角的方向性からテストしたほか、究極の911である「ポルシェ911GT3 RS vs ポルシェ911ターボS」海外試乗記をお届けする。そのほかランボルギーニ・ウルス初のPHV「ウルス」SEの詳細インプレッション、新型「ロールス・ロイス・ゴースト・シリーズⅡ」試乗記など、注目のコンテンツが詰まった1冊です。

ポルシェの現在地

7月号の巻頭特集は「最新ポルシェ911の世界」。 日本に上陸した992Ⅱ世代の「911カレラ」「911カレラT」「911カレラGTS」を徹底比較し、最新911の進化を深堀りしたほか、究極の911=「911GT3 RS」&「911ターボS」を海外試乗比較と多角的方向性からキャラクターの違いを明らかにします。

そしてタイプ964の“レストモッド”で知られるアメリカの「シンガー」最新モデルに試乗&レストア施設を訪問。その知られざる内情をレポートします。

第2特集は「ランボルギーニ・スペシャル」。PHVのスーパーSUV「ウルスSE」国内初インプレッション。スーパーカーに一家言のあるジャーナリスト清水草一氏と本誌編集長が「 レヴエルト 」について熱く語る対談を掲載。

また「フェラーリ296スペチアーレ」「ロールス・ロイス・ゴースト・シリーズⅡ」「ランドローバー・レンジローバースポーツSV」「アストンマーティンDBX S」「レクサスRC Fファイナルエディション」など、今が旬のラグジュアリーカー&スポーツカーを徹底紹介しています。

フェラーリ 296スペチアーレの衝撃

【FIRST CONTACT】2025年4月29日。フェラーリのV6ハイブリッドとしては初となるスペシャルバージョンの詳細がマラネッロにて発表された。システム最高出力は驚異の880馬力、新しい空力ソリューションも導入。発表に立ち会ったモータージャーナリスト、大谷達也が報告する。
【FIRST CONTACT】2025年4月29日。フェラーリのV6ハイブリッドとしては初となるスペシャルバージョンの詳細がマラネッロにて発表された。システム最高出力は驚異の880馬力、新しい空力ソリューションも導入。発表に立ち会ったモータージャーナリスト、大谷達也が報告する。

悩ましきポルシェ911カレラ Ⅱ選び

【CURRENT SITUATION of 911】タイプ992Ⅱに進化を遂げたポルシェ911に、軽量モデルの「 カレラT 」が加わった。ハイパフォーマンスモデルの「 カレラGTS 」、ノーマルモデルの「 カレラ 」、そして今回追加された「 カレラT 」を乗り比べ、992Ⅱの進化について思いを巡らせる。
【CURRENT SITUATION of 911】タイプ992Ⅱに進化を遂げたポルシェ911に、軽量モデルの「カレラT」が加わった。ハイパフォーマンスモデルの「カレラGTS」、ノーマルモデルの「カレラ」、そして今回追加された「カレラT」を乗り比べ、992Ⅱの進化について思いを巡らせる。

究極の911とは!?

【CURRENT SITUATION of 911】単一車種でありながら、911ほどグレード別に多種多様な性格を持つクルマはないだろう。その端的な例が「 GT3 RS 」と「 ターボS 」だ。911が持つ2つのベクトルの頂点に位置するこの2台を、改めてサーキットとワインディングで乗り比べる。
【CURRENT SITUATION of 911】単一車種でありながら、911ほどグレード別に多種多様な性格を持つクルマはないだろう。その端的な例が「GT3 RS」と「ターボS」だ。911が持つ2つのベクトルの頂点に位置するこの2台を、改めてサーキットとワインディングで乗り比べる。

ついにPHV化されたランボルギーニ ウルスSE

【Lamborghini Special】いまやランボルギーニの屋台骨となったウルスが、初の大掛かりなマイナーチェンジを行った。最大のトピックはプラグインハイブリッドの採用である。60kmのEV走行を可能とし、0→100km/h加速を3.4秒でこなす。快適性と速さを両立したスーパーSUVを試す。
【Lamborghini Special】いまやランボルギーニの屋台骨となったウルスが、初の大掛かりなマイナーチェンジを行った。最大のトピックはプラグインハイブリッドの採用である。60kmのEV走行を可能とし、0→100km/h加速を3.4秒でこなす。快適性と速さを両立したスーパーSUVを試す。

レヴエルトから見たランボルギーニの未来

【Lamborghini Special】ランボルギーニにとって初の量産PHVとして登場したフラッグシップの「 レヴエルト 」。すでに本誌では試乗記をあらゆる角度からレポートしているが、今回は改めてその価値観や今後のランボルギーニの未来について、スーパーカーに一家言ある清水草一氏と本誌編集長・永田が思いの丈を語り合った。
【Lamborghini Special】ランボルギーニにとって初の量産PHVとして登場したフラッグシップの「 レヴエルト 」。すでに本誌では試乗記をあらゆる角度からレポートしているが、今回は改めてその価値観や今後のランボルギーニの未来について、スーパーカーに一家言ある清水草一氏と本誌編集長・永田が思いの丈を語り合った。

クルマの祭典モーターファンフェスタ2025レポート

【モーターファンフェスタ2025】日本最大級の自動車「体験・体感」型イベントとして、すっかり定着したモーターファンフェスタ。富士スピードウェイ全体がまるでランウェイとなり、人とクルマ、それぞれが主役となる。今年もあらゆるカーカルチャーが入り乱れた会場の様子をレポートする。
【モーターファンフェスタ2025】日本最大級の自動車「体験・体感」型イベントとして、すっかり定着したモーターファンフェスタ。富士スピードウェイ全体がまるでランウェイとなり、人とクルマ、それぞれが主役となる。今年もあらゆるカーカルチャーが入り乱れた会場の様子をレポートする。

GENROQ7月号目次


【特集1:CURRENT SITUATION of 911】
最新ラインナップ国内比較試乗「ポルシェ911カレラGTS vs ポルシェ911カレラT vs ポルシェ911カレラ」
究極の911対決「ポルシェ911GT3 RS vs ポルシェ911ターボS」海外比較試乗
海外試乗:ポルシェ911GT3でロングツーリング
GTカー部門責任者が選ぶ「歴代ポルシェ911ベスト10」
シンガー最新の「レストモッド」を味わう
シンガー・レストア施設探訪

【特集2:LAMBORGHINI SPECIAL】
ランボルギーニ・ウルスSE国内発試乗
最新ランボルギーニに想う 清水草一×本誌編集長「ランボルギーニ・レヴエルト」
ステファン・ヴィンケルマンCEO インタビュー

【CLOSE UP】
ロールス・ロイス・ゴースト・シリーズⅡ

【THE BATTLE】
メルセデスAMG GT 63 S Eパフォーマンスvs BMW M5
ランドローバー・レンジローバースポーツSV vs BMWアルピナXB7

【SUV NOW】
アストンマーティンDBX S

【ちょっと気になる日本車】
レクサスRC Fファイナルエディション

【JUST ARRIVED】
メルセデス・ベンツGLC 220 d 4マティック・クーペ

【VINTAGE NOW】
82nd グッドウッド・メンバーズミーティング

【SHORT STORY Photograph by KOBAYASHI Kunihisa】
ベントレー・コンチネンタルGTCクーペ

【KAZ BAR】
中国からの黒船
清水和夫×渡辺敏史

モーターファンフェスタ2025詳報

【LONG-TERM REPORT】
アルピーヌA110/ポルシェ911(993)

【SPECIAL SHOP】
メルセデス・ベンツ編

information

GENROQ 2025年7月号

発売日:5月26日(月)発売
特別定価:1210円(税込)

【関連リンク】
GENROQ 2025年7月号

キーワードで検索する

著者プロフィール

石川亮平 近影

石川亮平

スーパーカー&プレミアムカー雑誌「GENROQ」に在籍しながらも、カジュアルなフレンチカーも大好物な編集…