「MINI ジョン クーパー ワークス」と「アウディ RS 3 スポーツバック」のスペックを比較

ニュルで鍛えられた2台のパフォーマンスハッチ「MINI ジョン クーパー ワークス」と「アウディ RS 3 スポーツバック」

新世代へと進化した現行MINIのラインナップにおいて、シリーズ最高のパフォーマンスを与えられたのが「MINI ジョン クーパー ワークス」。今回、2024年に改良新型へと進化した「アウディ RS 3 スポーツバック」と比較し、どこに違いがあるのかチェックする。

MINI JOHN COOPER WORKS
×
Audi RS 3 Sportback

迫力の専用エクステリアを纏った2台

2024年にすべてのモデルを新世代へとモデルチェンジしたMINI。シリーズの頂点、ハイパフォーマンスモデルとして専用チューンが施されたのが「MINI ジョン クーパー ワークス」だ。3ドア(ICE)、3ドア(EV)、コンバーチブル、エースマン、カントリーマンをラインナップするジョン クーパー ワークス(JCW)から、今回は最もコンパクトな3ドアのジョン クーパー ワークス(ICE)をピックアップしよう。

「アウディ RS 3 スポーツバック」は、A3の最上位に位置するハイパフォーマンス仕様。ダイヤモンドパターンを配した専用シングルフレームグリルや前後フェンダーなど、「アウディ スポーツ クワトロ S1 パイクスピーク」をイメージしたレーシーなエクステリアが与えられている。

Bセグメントに属するMINI ジョン クーパー ワークスに対し、CセグメントのRS 3 スポーツバックは、全長が505mm、全幅が105mm、ホイールベースが135mmも大きい。サイズこそ異なるものの、どちらも専用エクステリアにより、スポーツモデルらしい迫力を備えていると言えるだろう。

MINI ジョン クーパー ワークス

ボディサイズ=全長3875mm×全幅1745mm×全高1455mm
ホイールベース=2495mm
車両重量=1350kg
タイヤサイズ=215/45R17

アウディ RS 3 スポーツバック

ボディサイズ=全長4380mm×全幅1850mm×全高1435mm
ホイールベース=2630mm
車両重量=1580kg
タイヤサイズ=265/30R19(前)、245/35R19(後)

強烈なパワーで引き離すRS 3 スポーツバック

MINI ジョン クーパー ワークスは、最高出力231PS、最大トルクは380Nmを発揮する2.0リッター直列4気筒MINIツインパワーターボエンジンを搭載。対するRS 3 スポーツバックは、アウディスポーツがチューンした2.5リッター直列5気筒TFSI直噴ターボエンジンが奢られ、最高出力400PS、最大トルク500Nmという強烈なスペックを誇る。

重量に関しては230kgもRS 3 スポーツバックが重い。最高速度こそ同じ250km/hだが、169PSのパワー差とAWDによるトラクション性能は大きく、0-100km/h加速はアウディ RS 3 スポーツバックの3.8秒に対して、MINI ジョン クーパー ワークスは6.1秒と、2.3秒も引き離されてしまった。

MINI ジョン クーパー ワークス

エンジン形式=直列4気筒ガソリンターボ
排気量=1998cc
最高出力=231PS/5000rpm
最大トルク=380Nm/1500〜4000rpm
トランスミッション=7速DCT
駆動方式=FWD
最高速度=250km/h
0-100km/h加速=6.1秒

アウディ RS 3 スポーツバック

エンジン形式=直列5気筒TSFIガソリンターボ
排気量=2480cc
最高出力=400PS/5600〜7000rpm
最大トルク=500Nm/2250〜5600rpm
トランスミッション=7速Sトロニックトランスミッション
駆動方式=AWD
最高速度=250km/h(リミッター)
0-100km/h加速=3.8秒

MINIにしかない個性は車格差を埋める?

アウディ RS 3 スポーツバックは、改良新型の開発に際して、プロトタイプをニュルブルクリンク・ノルドシュライフェへと持ち込み、従来のクラスレコードを5秒以上も更新する7分33秒123をマークした。MINI ジョン クーパー ワークスも、プロトタイプをベースに開発されたレース仕様でニュルブルクリンク24時間レースに参戦を果たした。

ニュルで鍛えられたという共通項を持つ2台だが、そのキャラクターと立ち位置は対照的だ。有機EL大型円形センターディスプレイを中心とする個性的なインテリアのMINI ジョン クーパー ワークスに対し、RS 3 スポーツバックは、12.3インチアウディバーチャルコクピットプラスに10.1インチタッチディスプレイを組み合わせた、アウディらしい質感の高い室内空間が広がる。

リヤシートの居住性は言うまでもなく、ラゲッジルーム容量もサイズを活かしたRS 3 スポーツバックが優勢。その価格差は370万円もあるが、スペックや快適性を求めるならば、RS 3 スポーツバックという選択肢になるだろう。それでもMINI ジョン クーパー ワークスは、“ゴーカートフィーリング”を活かした市街地における軽快な取りまわしの良さという、得難い美点を備えている。

車両本体価格

MINI ジョン クーパー ワークス 536万円
アウディ RS 3 スポーツバック 906万円

MINI JOHN COOPER WORKS × Volkswagen Golf GTI

「500万円級実力派最新ハッチ」MINI ジョン クーパー ワークスとフォルクスワーゲン ゴルフ GTIをスペック比較

モデルラインナップを刷新し、新世代へと進化したMINI。シリーズ最高のパフォーマンスを与えられたのが「MINI ジョン クーパー ワークス」だ。3ドアハッチバックモデルと比較するのは、こちらも2024年にフェイスリフトを実施した「フォルクスワーゲン ゴルフ GTI」。2台のスペックを比較し、どこに違いがあるのかチェックしてみよう。

アウディ RS 3改良新型は、ニュルブルクリンク・ノルトシュライフェにおいてクラスレコードを大幅に更新。これはトルクスプリッターやタイヤの大幅な進化よって実現した。

ニュルブルクリンクで記録更新したアウディ RS 3の秘密「トルクスプリッター」を解説

2024年にアウディは「RS 3 セダン プロトタイプ」でニュルブルクリンク・ノルトシュライフェのタイムアタックを実施し、7分33秒123を樹立した。改良が施されたシャシーとトルクスプリッター、最高出力400PSを誇る2.5リッター直列5気筒TFSI直噴ターボエンジンにより、従来のクラス記録を5秒、フェイスリフト前のRS 3から7秒近くもタイムを更新することになった。

キーワードで検索する

著者プロフィール

ゲンロクWeb編集部 近影

ゲンロクWeb編集部

スーパーカー&ラグジュアリーカーマガジン月刊『GENROQ』のウェブ版ということで、本誌の流れを汲みつつ…