「BMW M2」と「アウディ RS 3 セダン」のスペックを比較

「後輪駆動かAWDか」“1000万円級高性能スポーツコンパクト”のBMW M2とアウディRS3セダンをスペック比較

2024年から改良新型の導入がスタートした「BMW M2」。パワフルな直6ターボを搭載する、希少なコンパクトな2ドアクーペの比較対象として取り上げるのは、こちらも2024年に改良新型へと進化した「アウディ RS 3 セダン」。2台のスペックを比較し、どこに違いがあるのかチェックしてみよう。

BMW M2
×
Audi RS 3 Sedan

M2よりも、小さく軽いRS 3 セダン

セグメント唯一の後輪駆動モデル「BMW M2」は、コンパクトな2ドアクーペボディに自然吸気エンジンのような吹けあがりを誇る3.0リッター直列6気筒ツインターボを搭載。2024年秋、2シリーズ改良新型をベースに、エクステリアの刷新を含めた大幅なフェイスリフトを実施した。

ほぼ同じタイミングで大規模なアップデートが施されたのが、A3シリーズの最上級パフォーマンス仕様「アウディ RS 3」。2ドアクーペのみのM2に対し、RS 3は今回採り上げた4ドアの「RS 3 セダン」に加え、5ドアハッチバックの「RS 3 スポーツバック」をラインナップする。

ボディサイズは意外にも、古典的なロングノーズ&ショートデッキスタイルのクーペのM2が、RS 3 セダンよりも、全長で45mm、ホイールベースは115mmも長い。重量に関しては、「quattro」4WDシステムを搭載するRS 3 セダンの方が、140kgも軽い。限られたボディサイズのなかで伸びやかなスタイルを実現したM2に対し、RS 3 セダンはコンパクトカーらしい塊感を持つ。

BMW M2

ボディサイズ=全長4580mm×全幅1885mm×全高1410mm
ホイールベース=2745mm
車両重量=1730kg
タイヤサイズ=275/35R19(前)、285/30R20(後)

アウディ RS 3 セダン

ボディサイズ=全長4535mm×全幅1850mm×全高1410mm
ホイールベース=2630mm
車両重量=1590kg
タイヤサイズ=265/30R19(前)、245/35R19(後)

軽さを活かしたRS 3 セダンが加速力で凌駕

M2が搭載するのは、M3やM4と同じ3.0リッター直列6気筒Mツインパワーターボガソリンエンジン。最高出力は先代モデルから20PSパワーアップした480PSを誇る。トランスミッションは8速Mステップトロニック(AT)に加えて、シフト操作を楽しめる6速MTも用意された。

RS 3 セダンは、最高出力400PSを発揮する2.5リッター直列5気筒TFSIガソリンターボエンジンを搭載。最高出力で80PSもRS 3 セダンを上まわるM2だが、0-100km/h加速は軽さとAWDを活かしたRS 3 セダンが0.2秒も速い。最高速度はどちらもリミッターで250km/hに制限。ただ、M2はオプションの「Mドライバーズパッケージ」を選ぶことで、最高速を285km/hまで引き上げることができる。

BMW M2

エンジン形式=直列6気筒ガソリンツインターボ
排気量=2992cc
最高出力=480PS/6250rpm
最大トルク=600Nm/2700〜5620rpm
トランスミッション=8速Mステップトロニック(AT)
駆動方式=RWD
最高速度=250km/h(リミッター)
0-100km/h加速=4.0秒

アウディ RS 3 セダン

エンジン形式=直列5気筒TSFIガソリンターボ
排気量=2480cc
最高出力=400PS/5600〜7000rpm
最大トルク=500Nm/2250〜5600rpm
トランスミッション=7速Sトロニックトランスミッション(DCT)
駆動方式=AWD
最高速度=250km/h(リミッター)
0-100km/h加速=3.8秒

後輪駆動という唯一無二の個性を備えるM2

M2のコクピットは 12.3インチメーターパネルと14.9インチタッチ式インフォテインメントパネルで構成されるお馴染み「BMWカーブドディスプレイ」を配置。スポーツ走行時、パッセンジャーに適切なホールド感をもたらす専用の「Mスポーツシート」が標準で奢られる。

RS 3 セダンは、12.3インチメーターディスプレイを備えた「アウディバーチャルコクピットプラス」を標準装備。ダークカラーをベースとするインテリアは、パフォーマンスモデルながらも落ち着いた雰囲気を持つ。M2はリヤシートを備えているものの、居住性に関しては4ドアボディのRS 3 セダンにアドバンテージがある。

同じドイツ製コンパクトパフォーマンスカーながらも、2台の個性は相反するもの。ファミリーユースに対応する実用性を備えたRS 3 セダンに対して、2ドアクーペのM2は贅沢なパーソナル性を重視する。上級モデルのM3/M4と同じパワフルな直6エンジンや、後輪駆動によるプリミティブなドライビングなど、M2にしかない魅力を数多く備えていると言えるだろう。

車両本体価格

BMW M2 1018万円
アウディ RS 3 セダン 925万円

M2の最上級仕様「M2 CS」の走行シーン。

M3に匹敵するパフォーマンスを手にしたBMW M2 CSがデビュー「最高出力530馬力と30kg軽量化」【動画】

BMWは2ドアハイパフォーマンスクーペ「M2 CS」を発表した。M2 CSは、2025年5月23日から25日にかけてイタリア・コモ湖畔で開催された「コンコルソ・デレガンツァ・ヴィラ・デステにおいて先行公開。2025年晩夏からドイツにおいて販売を開始する。

アウディ RS 3改良新型は、ニュルブルクリンク・ノルトシュライフェにおいてクラスレコードを大幅に更新。これはトルクスプリッターやタイヤの大幅な進化よって実現した。

ニュルブルクリンクで記録更新したアウディ RS 3の秘密「トルクスプリッター」を解説

2024年にアウディは「RS 3 セダン プロトタイプ」でニュルブルクリンク・ノルトシュライフェのタイムアタックを実施し、7分33秒123を樹立した。改良が施されたシャシーとトルクスプリッター、最高出力400PSを誇る2.5リッター直列5気筒TFSI直噴ターボエンジンにより、従来のクラス記録を5秒、フェイスリフト前のRS 3から7秒近くもタイムを更新することになった。

キーワードで検索する

著者プロフィール

ゲンロクWeb編集部 近影

ゲンロクWeb編集部

スーパーカー&ラグジュアリーカーマガジン月刊『GENROQ』のウェブ版ということで、本誌の流れを汲みつつ…