【フェラーリ・チャレンジ】ラウンド3レース2でも激しいバトルが随所で展開

ラウンド3レース2が富士スピードウェイで開催「武藤壮汰が今シーズン2勝目」【フェラーリ・チャレンジ】【動画】

トロフェオ・ピレリは武藤壮汰がポールトゥウィンを達成。
トロフェオ・ピレリは武藤壮汰がポールトゥウィンを達成。
2025年シーズンのフェラーリ・チャレンジ・ジャパンのラウンド3が富士スピードウェイで開催された。前日のレース1に続き、レース2でも随所で激しいバトルが展開された。

Ferrari Challenge Japan

レース1での雪辱を晴らした武藤

フェラーリ・チャレンジ・ジャパン2025のラウンド3レース2が超高速サーキットの富士スピードウェイで開催された。第10回フェラーリ・レーシング・デイズの日曜のメインイベントとして行われ、多くのフェラーリファンが見守るなか、激闘を披露した。

薄曇りで心地よい風が吹く中、予定より5分遅れの16時35分に30分+1周のレースがスタートした。トロフェオ・ピレリは、ポールポジションを獲得した武藤壮汰が、予選3位からスタートダッシュを見せた今田信宏の追撃を振り切って優勝し、ポールポジションを獲得しながら後方に沈んだレース1での雪辱を晴らした。

5台が出走したトロフェオ・ピレリAmの優勝は予選3位のCold Maxで、2位にはYamatatsuが入った。

欧州チャンピオンがジャパンシリーズで初優勝

コッパ・シェルはレース1に続いて上位クラスに比敵する速さでポールポジションを獲得したTsutomu Shimoyamaが総合でも3位に入る走りを見せ、ラウンド3でクラス2連勝を達成した。2位には予選4位のMasaru Yonedaが、3位にはレース1で悔しいリタイヤを喫したNorikazu Shibataが入った。

今回最多の16台が参加したコッパ・シェルAmは、フランスから出場しているAlex Foxが日本で初優勝を挙げた。2020年のフェラーリ・チャレンジ・ヨーロッパのコッパ・シェルAmでチャンピオン獲得の実績を持っている実力者だ。488CH EVOは、レース1と同様に、Deskeがスタートから危なげない走りでポールトゥウィンを達成し、クラス優勝を飾った。

ラウンド4は、7月11〜13日にラウンド3と同じく富士スピードウェイで開催される。

PHOTO/フェラーリ・ジャパン

フェラーリ・チャレンジ・ジャパン2025ラウンド3 富士スピードウェイ レース2を動画でチェック!【LIVE】

今シーズン初優勝の今田信宏。

富士スピードウェイでラウンド3レース1開催「38台のチャレンジマシンがバトルを展開」【フェラーリ・チャレンジ】【動画】

今年記念すべき10回目となるフェラーリ・レーシング・デイズが開催された富士スピードウェイで、フェラーリ・チャレンジ・ジャパン2025のラウンド3が開催された。日本を代表する超高速サーキットで、32台の296 チャレンジと、6台の488 チャレンジ Evoが見応えのあるレースを披露した。まずは土曜のレース1からリポートする。

キーワードで検索する

著者プロフィール

吉岡 卓朗(Takuro Yoshioka) 近影

吉岡 卓朗(Takuro Yoshioka)

大学卒業後、損害保険会社に就職するも学生時代から好きだったクルマのメディアに関わりたいと、1999年に…