キャデラック ヘイロー コンセプトの3台目となる2シータークーペ「インナースペース」公開

キャデラック、自律走行技術を搭載したEVコンセプト「インナースペース」を初公開

EVコンセプトカー「キャデラック インナースペース」のエクステリア。
自動運転によるプライベートタイムの増加だけでなく、ドライビングエクスペリエンスを向上させるために設計されたキャデラック インナースペース。
キャデラックは、ドラマチックな外観のふたり乗り自律走行ラグジュアリーEVコンセプトカー「インナースペース」を、リモートで行われたデジタル技術見本市「CES 2022」で発表した。インナースペースはGMが描く未来の個人向け自律走行モビリティのビジョンをアピールする1台となる。

Cadillac InnerSpace

自律走行技術に対するGMの取り組みを具現化

EVコンセプトカー「キャデラック インナースペース」のエクステリア。
キャデラックはCES 2022において、完全自律走行モビリティ「キャデラック ヘイロー コンセプト」3台目のモデルとなる「インナースペース」を公開した。

今回公開された「キャデラック インナースペース」は、完全自律走行モビリティが可能にするプライベートな時間の増加だけでなく、ドライビングエクスペリエンスを向上させるために設計された最先端技術が導入された。ラグジュアリーな環境で移動するだけでなく、パッセンジャーの幸福度を高めることを目的とした「キャデラック ヘイロー コンセプト(Cadillac Halo Concept)」のラインナップを拡充する1台となる。

キャデラック ヘイロー コンセプトは、昨年の「CES 2021」において「ヘイロー パーソナルスペース(Halo PersonalSpace)」と「ソーシャルスペース(SocialSpace)」という2台の電動コンセプトモデルを公開。様々な個人に向けた自律走行のオプションや先進的なコネクテッド・ビークルの機能を搭載し、未来の可能性を示唆している。

EVコンセプトカー「キャデラック インナースペース」のインテリア。
インナースペースのインテリア。自律走行を前提とするためステアリングハンドルは見当たらず、ドライバーズシートとパッセンジャーシートの区別もないのが斬新。眼前には巨大なパノラマSMD LEDディスプレイが広がる。

GMグローバル・アドバンスト・デザイン&グローバル・アーキテクチャー・スタジオのエグゼクティブディレクターを務めるブライアン・ネスビットは、インナースペースについて次のように説明する。

「今回公開されたインナースペースを含めて、『キャデラック ヘイロー コンセプト』は斬新な手法によって楽に移動できるよう設計されています。これらは次の10年後、そしてその先のビジョンであり、事故ゼロ/排出ゼロ/混雑ゼロの世界の実現に向けて、自律走行技術に対するGMの包括的な取り組みがもたらす、様々な可能性を示しています」

2021年に公開されたふたつのヘイロー コンセプト

キャデラックは「CES 2021」において、飛行が可能なパーソナルスペースと、最大6名が乗車可能なソーシャルスペースを公開した。
キャデラックは「CES 2021」において、飛行が可能なパーソナルスペース(左)と、最大6名が乗車可能なソーシャルスペース(右)を公開している。

キャデラックは昨年の「CES 2021」で、最初のふたつの「ヘイロー コンセプト」を発表。ひとり乗りの「パーソナルスペース」は、地上交通における騒音と渋滞の上空を移動できるよう設計された垂直離着陸(VTOL)機。もう1台の「ソーシャルスペース」は最大6名が乗車可能な広々とした自律走行車で、リラックスとリチャージを提供できるようにデザインされている。

キャデラック ヘイロー コンセプトの構想は、移動中の乗員の時間の使い方を見直し、安らぎと休息の空間を提供するというもの。自律走行によって車両制御の責任から開放され、ドラマチックなデザインと先進のテクノロジーによって、キャデラックに乗っているという感覚を味わうことができる。

生体認証やAI機械学習などのテクノロジーが活用され、キャデラックならではのラグジュアリーな環境を補完して、ユニークなウェルネス体験をサポート。GMが展開する「Ultifi(アルティファイ)」ソフトウェアプラットフォームにより、真にパーソナライズされた体験を乗員のひとりひとりに提供することが可能になった。ソフトウェアのアップデートも、「アルティファイ」によって無線通信でシームレスに行われる。

パーソナルスペースとソーシャルスペースは「CES 2022」に向けて開設されたサイト(GM’s virtual CES experience)において、今回公開された「インナースペース」とともにバーチャルでの体験が可能。また、今後発表予定のコンセプトモデル「オープンスペース(OpenSpace)」による未来の贅沢な旅を紹介する映像も公開されている。

「電動化と自律走行は、自動車の役割やカスタマーのドライビングエクスペリエンスを根本から変えるでしょう。私たちはモビリティをウェルネスの味方とし、時間を奪うのではなく、お客様に究極のラグジュアリー、より多くのパーソナルタイムを提供することを想定しつつ、これらの革新的なコンセプトモデルによって、進むべき道を模索しているのです」と、ネスビットは付け加えている。

2名が周囲の世界を楽しめるインナースペース

EVコンセプトカー「キャデラック インナースペース」のエクステリア。
インナースペースは、完全自律走行により、2名のパッセンジャーが移動そのものを楽しめるように開発された。

初期キャデラックのコンパクトでパーソナルなモデル「ラナバウト」は、パッセンジャーに対して、より広い領域を探求してもらうためのモデルだった。今回発表されたインナースペースは、このビジョンを再構築したもの。自律走行によって2名のパッセンジャーは、運転ではなく移動そのものに集中することが可能となる。

インナースペースの完全自律走行の機能は、キャデラックならではのラグジュアリーな体験に新たな次元を加え、よりパーソナルでカスタマイズされた体験となる。これにより、車内だけでなく周囲の世界もより広く知ることができる。

アルティウムにより実現した自由なインテリア

EVコンセプトカー「キャデラック インナースペース」のインテリア。
新型電動アーキテクチャー「アルティウム」の採用により、バッテリーモジュールが分配されたことで、自由なキャビンのレイアウトが可能になった。

AIによる生体認証とインターフェイスは、没入感のある大型のパノラマSMD LEDディスプレイからアクセス可能。パッセンジャーは「拡張現実エンゲージメント」「エンターテインメント」「ウェルネスリカバリー」のテーマから、ドライブに適したものを選択できる。さらに「アルティファイ」によって、 キャデ ラックのエンジニアや認定サードパーティは、新しいテーマや機能を無線通信で追加することも計画されている。

「アルティウム(Ultium)」プラットフォームのワイヤレスバッテリー管理システムによって、バッテリーモジュールはコンセプトカー全体に分配配置。デザイナーはキャビンの広さと静粛性をこのコンセプトカーに最適化することが可能となり、このような設計の自由度がフロアの薄型化をもたらしてスポーツカーのような超低位置のシーティングポジションが実現している。

大型パノラマガラスを採用したエクステリア

EVコンセプトカー「キャデラック インナースペース」のエクステリア。
インナースペースは、ルーフとボディ側面の一部に大型パノラマガラスを採用。ドアと同時にルーフが開閉し、乗降性が大幅に高められた。

インナースペースのエクステリアは、ルーフとボディ側面の一部に大型パノラマガラスを搭載。これにより、パッセンジャーはほとんど遮るものがない景色を車内にいながら楽しめるようになった。ドアと同時にルーフが開くため、より快適な乗り降りも可能。ドア開放時にはシートが外側に回転するため、乗降性が大幅に高められている。

インナースペースでは、タイヤもドライビングの安心感を高めるように設計。グッドイヤーがEV用に開発し、タイヤ内部の音波の共鳴を緩和して静かな乗り心地を実現する「サウンド・コンフォートテクノロジー」が採用された。

【関連リンク】
・特設サイト「GM’s virtual CES experience」
https://www.gmexhibitzero.com

シボレー エクイノックス EVのフロントビュー

シボレーが新型EVを公開! 手頃なプライスタグを掲げる電動小型SUVは2023年に発売へ

シボレーのコンパクトSUV、エクイノックスに100%電気で走るBEVバージョンが登場する。G…

キーワードで検索する

著者プロフィール

GENROQweb編集部 近影

GENROQweb編集部