プレイバック! 東京オートサロン2022【TECHART】

老舗ポルシェチューナーが描く、映えある未来 【TECHART:東京オートサロン2022】

東京オートサロン2022、テックアート タイカン ターボSのフロントスタイル
ボンドカーズ&ラガーコーポレーションによって、ここ日本で構築されたタイカン ターボSのテックアート・コンプリート。BEV時代のカスタムを牽引するオーラが漲っていた。
2年ぶりに開催された東京オートサロン2022。今回も魅力的かつ個性的なメイクスが多数出展され、クルマ趣味の多様性と可能性を存分にアピールしていた。ここでは会場で見かけた多くの出展から、GENROQ Webが厳選したモデルを紹介していく。

TECHART
Taycan Turbo S

「PORSCHE」ではなく「TECHART」

東京オートサロン2022、テックアート タイカン ターボSのリヤスタイル
ボディパーツはフロントスポイラー、エアカーテン、ウインドウトライアングル、サイドスカート、サイドトリム、リヤスポイラー、リヤパネルなど。いずれもカーボン製となる。

リヤビューを見たときに目に飛び込んでくる文字に、彼らのすべてが象徴される。「PORSCHE」の代わりには「TECHART」のリヤパネルが設けられることからわかるように、ポルシェチューナーの大御所であるテックアートのコンプリートカーだ。

ベースとなるのはポルシェ製BEVとして注目されるタイカン ターボS。これに対してテックアートが与えたものは、決して多くはない。純正デザインをそっと引き立てるようなボディパーツとオリジナルホイール程度だ。しかし、風洞実験施設を駆使して生まれるボディパーツは、そのどれも空力的に理にかなったもの。

ホイールもまた、BEVゆえにヘビー級なタイカンを見据えて専用開発された鍛造ホイール「フォーミュラⅥ」だ。サイズは前後とも22インチ。これらの製品群はいずれも、通常時で680ps、オーバーブースト時の761psにまで及ぶ出力性能を活かしきる機能部品である。

BEV時代こそ、より羽ばたく老舗チューナー

敢えて「手数が多くない」と記したのは、控え目なボディパーツはもとより、BEVであるがゆえパワートレインを触っていないからだ。テックアートはかつて「BEVであるタイカンに関しては、今のところパワートレインは触らない。パフォーマンスと航続距離は反比例する、というのがその理由で、タイカンはグランツーリスモとして長距離高速移動ができるものでなければならない。何より純正でも余りある動力性能を持っている」と述べていた。この老舗チューナーは、内燃機関の行く末を案じながらも、そこに悲観することなど一切なく、今ではBEVの魅力を引き立たせることにも注力している。

“テクニック”と“アート”を融合させる意味でのテックアートだ。機能一辺倒ではなく、かといって表層だけのドレスアップでもない。その双方を融合させるのに長けているのがテックアートだとすれば、それは決して内燃機関だけで成立するものではない。テックアートのタイカン ターボSを前にして、新しいカスタム時代の幕開けを感じさせた。

REPORT/中三川大地(Daichi NAKAMIGAWA)

【関連リンク】
・ボンドグループ 公式サイト
https://www.hosokawa.co.jp/

フォーミュラEオフィシャルセーフティカーに採用されたポルシェ タイカン ターボS。

ポルシェ タイカン ターボS、フォーミュラEのオフィシャルセーフティカーに採用 【動画】

ポルシェの電動スポーツカー「タイカン」が、ABB FIAフォーミュラE世界選手権のセーフティ…

キーワードで検索する

著者プロフィール

中三川大地 近影

中三川大地