スーパーカー
GENROQ web トップ
COLUMN
太田哲也のジェントルマンレーサーのすゝめ
FEATURE
IMPRESSION
LIFE STYLE
MOVIE
NEWS
TUNING
WATCH
HISTORY
MAGAZINE
検索
検索
カーメディア総合トップ
クルマ
Motor-Fan CAR
バイク
Motor-Fan BIKES
テクノロジー
Motor-Fan TECH.
チューニング
web option
ドレスアップ
STYLE WAGON
No SUPERCAR, No LIFE!
検索したいキーワードを入力
検索
検索
MENU
HOME
COLUMN
FEATURE
IMPRESSION
LIFE STYLE
MOVIE
NEWS
TUNING
WATCH
HISTORY
MAGAZINE
HOME
genroq
IMPRESSION
国内テスト
Lamborghini Now! ウラカン、8年目の境地をストリートで味わう
カタログ
ランボルギーニ
ウラカン
Lamborghini Now! ウラカン、8年目の境地をストリートで味わう
Lamborghini Now! ウラカン、8年目の境地をストリートで味わう | 7枚目の写真(全11枚)
自然吸気の5.2リッターV型10気筒エンジンをリヤミッドに搭載し、スーパースポーツモデルの一角として名を馳せてきたランボルギーニ ウラカンシリーズ。まもなく生産を終えるウラカンの現行モデルを改めてストリートで評価する。
600ps超のハイパワーユニットを搭載しながらも際立つ乗りやすさがウラカンの人気を支えた。ワインディングでの所作は大排気量モデルとは思えないほど軽快かつ俊敏だ。
ガヤルドの後継モデルとしてデビューしたウラカンは、V型10気筒エンジンをミッドに搭載するスーパースポーツとして8年に渡るモデルライフを刻んだ。間もなく終焉を迎えるウラカンをワインディングで再評価した。
ワンメイクレース用モデルのウラカン トロフェオから多くのテクノロジーを投入されたSTOは、カーボン製の一体型フロントカウルや専用のエアロデバイスを備える。走行モードもSTO専用のプログラムが与えられる。
ワンメイクレース用モデルのウラカン トロフェオから多くのテクノロジーを投入されたSTOは、カーボン製の一体型フロントカウルや専用のエアロデバイスを備える。走行モードもSTO専用のプログラムが与えられる。
ワンメイクレース用モデルのウラカン トロフェオから多くのテクノロジーを投入されたSTOは、カーボン製の一体型フロントカウルや専用のエアロデバイスを備える。走行モードもSTO専用のプログラムが与えられる。
世界的にも貴重なV10の自然吸気エンジン。EVOのAWDは640ps/600Nm、EVOのRWDは610ps/560Nm、STOは640ps/565Nmと、グレードによって出力には違いがある。
室内はほどよくタイトだがフロント側の視界は十分に確保されている。フルオ・カプセルは随所にボディと同じカラーが差し色としてあしらわれる。
昨今のハイパフォーマンスモデルはこぞってAWD化により安定性と安全性を担保しているが、よりプリミティブなスポーツドライブを望むなら後輪駆動がベストであるのは間違いない。操る楽しさを第一にしたRWDは貴重な存在だ。
インテリアは基本的に全車共通のデザイン。EVOに用意されるスパイダーはソフトトップを持ち、17秒でフルオープンとすることが可能。
ウラカンシリーズには、純粋な多気筒・自然吸気の内燃機だからこそ味わえるパッションがある。ミウラやカウンタックのように後世に名を残し続けるであろう名車は、まもなくその生産を終える。
記事ページへ戻る
検索