スーパーカー
GENROQ web トップ
COLUMN
太田哲也のジェントルマンレーサーのすゝめ
FEATURE
IMPRESSION
LIFE STYLE
MOVIE
NEWS
TUNING
WATCH
HISTORY
MAGAZINE
検索
検索
カーメディア総合トップ
クルマ
Motor-Fan CAR
バイク
Motor-Fan BIKES
テクノロジー
Motor-Fan TECH.
チューニング
web option
ドレスアップ
STYLE WAGON
No SUPERCAR, No LIFE!
検索したいキーワードを入力
検索
検索
MENU
HOME
COLUMN
FEATURE
IMPRESSION
LIFE STYLE
MOVIE
NEWS
TUNING
WATCH
HISTORY
MAGAZINE
HOME
genroq
HISTORY
ポルシェ図鑑
「ポルシェ 911 カレラ RS 2.7(1973)」 語り継がれるナナサン・カレラの伝説 《ポルシェ図鑑》
カタログ
ポルシェ
911
「ポルシェ 911 カレラ RS 2.7(1973)」 語り継がれるナナサン・カレラの伝説 《ポルシェ図鑑》
「ポルシェ 911 カレラ RS 2.7(1973)」 語り継がれるナナサン・カレラの伝説 《ポルシェ図鑑》 | 3枚目の写真(全5枚)
新車当時の911カレラRS 2.7。これも広報写真だが、 RSLのスチール製と違いGFRP製リヤバンパーを持つライトウェイト仕様のRS(M471)である。
ボディカラーは定番のグランプリ・ホワイトのほか数色を用意。ホワイトのみサイドのカレラ・ストライプを赤、青、黒、緑の中から選ぶことができた。
ポルシェ・ミュージアムに展示中の911 カレラ RSR 2.8。近年レストアが完成した個体で、1973年のタルガ・フローリオでレオ・キニューネン/クロード・ハルディ組がドライブし3位入賞を果たしたカラーリングとなっている。
ル・マン24時間で総合4位に入ったガイス・ファン・レネップ/ヘルベルト・ミューラー組のRSR。リヤフェンダーいっぱいまで広げたリヤスポイラーはスパ1000kmから投入された。
1973年に登場し、一躍世界中のエンスージアストを虜にした名車、ポルシェ 911 カレラ RS 2.7。日本では「ナナサン・カレラ」と呼ばれ、911シリーズ屈指の人気を誇る。
記事ページへ戻る
検索